Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた
Search
uji
May 31, 2021
Technology
0
610
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた
uji
May 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by uji
See All by uji
Go標準の暗号ライブラリメンテナンス戦略
uji
3
600
NOT A HOTEL TECH TALK ーSOFTWARE 3.0への道筋ー NEXT Web3 (2024-08-07)
uji
0
160
マネーフォワード ME ブロックチェーン連携機能におけるGoの活用方法
uji
1
220
Goはブロックチェーン領域でなぜ使われ、どのように活躍しているのか
uji
1
710
標準パッケージ初のgenerics利用事例 "sync/atomic.Pointer"
uji
2
840
5分で完全理解するGoのiota
uji
11
7k
GoのGC (garbage collector)について理解する
uji
11
7.5k
goroutine で panic すると親プロセスをまきこんで落ちる
uji
0
2k
Goにおけるポインタの使いどころ
uji
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
680
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
460
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
3.4k
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
1
570
Shadow DOMとセキュリティ - 光と影の境界を探る / Shibuya.XSS techtalk #13
masatokinugawa
0
200
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
810
スプリントレビューを効果的にするために
miholovesq
3
530
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
5
580
TROCCO今昔
gtnao
0
150
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
150
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
8
4.5k
エンジニアリングマネージャー“お悩み相談”パネルセッション
ar_tama
1
440
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
480
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Transcript
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた uji @uji_rb
matryer/moq とは • 任意の interface からモック構造体を生成するツール • golang/gomock と扱う課題は同じ
• golang/gomock よりシンプルな仕様
使ってみる • moq -out {生成ファイル名} {ソースディレクトリ} {interface 名} でモックを生成できる
• go generate で生成してみる
使ってみる 生成された
使ってみる • モックを使って テストを書いてみる • 生成された struct に 関数を渡すシンプルな仕様
• HelloFunc が Hello() 呼び出し時に実行される
使ってみる • 関数を定義していない状態で 関数を呼び出すと panic した
golang/gomock と比べて 何が良いのか
生成されたモックが引数、戻り値の型情報を持ってる gomock は interface{} で定義されてしまう 対象 interface の型を確認する必要があり面倒
前処理が無い gomock は モックに gomock.Controller を渡す必要がある テスト毎にこの処理を書く必要があるため面倒
gomock が優れている点 • 引数ごとに処理を定義できる
引数を検証する処理(reflect.DeepEqual等) を書く必要がない
gomock が優れている点 • 関数が呼び出されるべき回数の指定が簡単にできる 最少のみ設定、など結構色々できる (あんまり使ったことない)
moq でもモック関数で処理を実装すればできる
まとめ • moq は引数、戻り値の型情報を持った モックが作られる • gomock は
コントローラーを作成する前処理が必須 対して moq は前処理を書く必要が無い • gomock は引数の検証や、関数呼び出し回数の指定を したい場合楽できる
参考 • moq - gomockを使わないMock生成 (@oinume) https://journal.lampetty.net/entry/moq-instead-of-gomock • Meet Moq:
Easily mock interfaces in Go (Mat Ryer) https://medium.com/@matryer/meet-moq-easily-mock-interfaces-in-go-476444187d10