Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ドアカメラつくった話
Search
uluvtu
April 08, 2021
Technology
0
58
ドアカメラつくった話
古いスマホでネットワークドアカメラ作った話
uluvtu
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by uluvtu
See All by uluvtu
アナログ監視カメラを ネットワークカメラにする サーバを激安で構築した話
uluvtu
0
370
フレッツ光クロスひいた話
uluvtu
1
1.6k
ありあわせのもので PCから家電をON/OFFできるIoTプラグを数時間で作った話
uluvtu
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
160
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
230
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
590
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
260
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
1k
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
110
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
120
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
240
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
110
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
150
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
220
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Side Projects
sachag
455
43k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
Transcript
ドアカメラつくった話 mintech revival #5 ゼンシュン ( @uluvtu )
名前:ゼンシュン (Twitter: @uluvtu ) 趣味: 自宅サーバ民 なんか適当な物作ってる(雑) 自己紹介
ことの発端 東京にお引越し →古いアパートで呼び鈴しかない →ドアスコープ覗くまでだれかわからん… →じゃあ、つくr
問題点 ドア周りに電源がねえ! 電源がねえなら、引けばいいじゃない →電源をメインの部屋からひいた どうやって、設置するんだ? とりあえず、まあ、テープとホットボンドで!!! (小学生並) 機材どうするん? ん~どうすっかな~
RaspberryPi+Webカメラでいいじゃない • いままで、n回作ったことある • 設置かんたん • それっぽい!!!→
だめだった… • 夜は真っ暗、昼は白飛び~(死) • ピンぼけでなんも見えねえ • 複数のWebカメラで試す ◦ →うちにあるカメラでは結果変わらず ◦
→良さげなカメラ使えばよくね? ◦ →良さげなカメラは数千円強で高い →オートフォーカスとオート絞りがつい た良さげなカメラねえかな~ ※モザイクかけてます
古いスマホならいいのでは? • オートフォーカス→OK • 自動絞り→OK • ネットワーク対応→OK →よさそう!! でも、どうやって配信するんだ?
あるやん
できた ※モザイクかけてます
問題 スマホ熱すぎ →画面をオフにしたら治った(画面による発熱やばすぎでは?) テープがドアに残らない? →この状態で1ヶ月放置したらすごい粘着が残って散々な目に あった →流石にこれはまずい→対処
ベタベタ問題対処 ガムテはベタベタが残りやすい →メンディングテープならマシそう →強度は? →強度が必要なところはホットボンドだ!!(小並感) →ホットボンドが使えない木の部分は? →これで良さそう
最終形態
知見 持続可能なドアカメラが激安(1000円ちょっと)で爆誕 • ひっつき虫500円 • メンディングテープ300円 • アダプター用のメガネACケーブル800円 • ほかは流用なので0円
発展としては、誰か来たときの通知と呼び鈴との連携 →割と後回し気味
ご清聴ありがとうございました!