Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Dynkin Diagrams
Search
USAMI Kosuke
April 13, 2019
Science
0
1.6k
Dynkin Diagrams
※ Docswell に移行しました
https://www.docswell.com/s/usami-k/598YNW-dynkin-diagrams
USAMI Kosuke
April 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by USAMI Kosuke
See All by USAMI Kosuke
Onsager代数とその周辺 / Onsager algebra tsudoi
usamik26
0
530
Apple HIG 正式名称クイズ結果発表 / HIG Quiz Result
usamik26
0
110
ゆめみ大技林製作委員会の立ち上げの話 / daigirin project
usamik26
0
280
@ViewLoadingプロパティラッパの紹介と自前で実装する方法 / @ViewLoading property wrapper implementation
usamik26
0
430
これからUICollectionViewを実践活用する人のためのガイド / Guide to UICollectionView
usamik26
1
690
Xcodeとの最近の付き合い方のはなし / Approach To Xcode
usamik26
2
610
UICollectionView Compositional Layout
usamik26
0
680
Coding Swift with Visual Studio Code and Docker
usamik26
0
450
Swift Extension for Visual Studio Code
usamik26
2
910
Other Decks in Science
See All in Science
Science of Scienceおよび科学計量学に関する研究論文の俯瞰可視化_ポスター版
hayataka88
0
130
山形とさくらんぼに関するレクチャー(YG-900)
07jp27
1
220
マテリアルズ・インフォマティクスの先端で起きていること / What's Happening at the Cutting Edge of Materials Informatics
snhryt
1
130
Machine Learning for Materials (Lecture 6)
aronwalsh
0
510
As We May Interact: Challenges and Opportunities for Next-Generation Human-Information Interaction
signer
PRO
0
160
Introduction to Graph Neural Networks
joisino
PRO
4
2.1k
Machine Learning for Materials (Lecture 8)
aronwalsh
0
410
Snowflake上でRを使う: RStudioセットアップとShinyアプリケーションのデプロイ
ktatsuya
0
420
LIMEを用いた判断根拠の可視化
kentaitakura
0
340
Coqで選択公理を形式化してみた
soukouki
0
200
How were Quaternion discovered
kinakomoti321
2
1.1k
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2024
utig
0
460
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
120
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
410
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Transcript
ディンキン図形を知る (ルート系とディンキン図形) 宇佐見 公輔 2019 年 4 月 13 日
1
ディンキン図形とは何か 「ルート系(root system) 」と呼ばれる対象を図であらわしたもの が「ディンキン図形(Dynkin diagram) 」です。 Example (ディンキン図形) 2
ルート系とは何か 実ベクトル空間の部分集合で、ある特定の条件(これはもう少し 後で述べます)を満たすものを「ルート系(root system) 」と呼 びます。 Example (ルート系) 3
なぜルート系を考えるのか ルート系は、リー代数(Lie algebra)を分類する研究の中であら われました。 • 複素数体上の有限次元単純リー代数は、ルート分解という直 和分解ができます。 • そこに出てくるルート(root)というベクトルの集合は、あ る一定の性質を持っています。
• この性質をルート系の定義として、ルート系の分類をするこ とでリー代数の分類ができます。 その後、数学の様々な分野でルート系が登場することが知られる ようになりました。 4
ルート系の定義の準備:鏡映 E を有限次元実ベクトル空間、v, w ∈ E の内積を (v|w) とします。 Definition
(超平面) v ∈ E に対して Pv := {w ∈ E | (v|w) = 0} と定義し、v と直交す る超平面(hyperplane)と呼びます。 Definition (鏡映) v ∈ E と x ∈ E に対して、 c(x, v) := 2(x|v) (v|v) と定義し、写像 σv : E → E を以下で定義します。 x → x − c(x, v)v σv を、超平面 Pv に関する鏡映(reflection)と呼びます。 5
ルート系の定義 Definition (ルート系) ∆ ⊂ E がルート系(root system)であるとは、以下を満たすこと です。 1.
∆ は 0 を含まない有限集合で、E を張る。 2. c ∈ R、v ∈ ∆、cv ∈ ∆ のとき、c = ±1 である。 3. v ∈ ∆ のとき、σv(∆) = ∆ である。 4. v, w ∈ ∆ のとき、c(v, w) ∈ Z である。 また、ルート系の元をルート(root)と呼びます。 条件 4 が少し分かりにくいですが、言葉でいえば、 「v の鏡映 σv で w を移したときの差分が v の整数倍になる」という感じになり ます。 6
ルート系の例 Example (2 次元空間のルート系) 7
2 つのルートの関係 ベクトル v, w のなす角を θ とします。 c(v, w)
の定義から c(v, w)c(w, v) = 4 cos2 θ が導けます。 ここで v, w をルートとし、それらが線型独立とすると、 c(v, w) ∈ Z から、 c(v, w)c(w, v) = 0, 1, 2, 3 となることが分かります。 また、θ のとりうる値は以下です。 π 2 , π 3 , 2π 3 , π 4 , 3π 4 , π 6 , 5π 6 8
ルート系の底 ルート系には、基底のようなものが存在しています。 Proposition (ルート系の底) ∆ ⊂ E をルート系とします。以下を満たす Π ⊂
∆ が存在します。 1. Π は E の基底である。 2. v ∈ ∆ を v = e∈Π cee とすると、ce は全て 0 以上の整数、 または全て 0 以下の整数となる。 Π を ∆ の底(base)と呼びます。 9
ディンキン図形の定義 Definition (ディンキン図形) ∆ を n 次元空間のルート系、Π を ∆ の底とします。
以下のように構成されるグラフを ∆ のディンキン図形(Dynkin diagram)と呼びます。 1. n 個のノードを持つ。各ノードは Π の元でラベルづけされる。 2. ノードとノードを何本かの辺で結ぶ。その本数は c(v, w)c(w, v) とする。 (したがって、0〜3 本である) 3. 辺で結ばれたノードについて、(v|v) と (w|w) が異なる場合、 大きいほうのノードから小さいほうのノードへ矢印をつける。 補足:c(v, w)c(w, v) = 1 のときは (v|v) = (w|w) であるため、矢 印がつくのは辺が 2 本または 3 本のときとなります。 10
ディンキン図形の例 Example (2 次元空間のルート系のディンキン図形) 11
なぜディンキン図形を考えるのか ルート系の性質をディンキン図形の性質に置きかえると、簡単な 性質になります。例えば、以下のような性質が導けます。 • ループを持たない。 • 分岐は多くともひとつしかない。 • ひとつのノードから出る辺は 3
本以内である。 また、分岐がある場合にそれぞれの分岐はどのくらいの長さが可 能か、といった議論もできます。 これらを使って可能なディンキン図形を分類することで、ルート 系の分類ができます。 12
ディンキン図形の分類 Theorem (ディンキン図形の分類) ディンキン図形は以下のいずれかと一致する。また、以下のディ ンキン図形に対応するルート系が存在する。 • An (n ≥ 1)
• Bn (n ≥ 2) • Cn (n ≥ 3) • Dn (n ≥ 4) • En (n = 6, 7, 8) • F4 • G2 具体的な図は次ページ以降で。 13
ディンキン図形:古典型 An Bn Cn Dn 14
ディンキン図形:例外型 E6 E7 E8 F4 G2 15
ルート系とディンキン図形の面白さ 個人的に思う、ルート系とディンキン図形の面白さは以下のよう なところです。 • ルート系の性質が簡単なグラフ上の性質に置き換わる • 分類結果が多すぎず少なすぎず、ちょうどいいくらいの種類 • 例外型に感じられるロマン •
いろいろな分野に顔を出す意外性 決して難しい理論ではないので、ぜひ触れてみてください。 また、拡大ディンキン図形など、類似の図形もいろいろあるので、 調べてみると面白いかと思います。 16