Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
令和でもブログを自宅サーバで@大吉祥寺.pm 2025
Search
usuyuki
September 05, 2025
1
1.2k
令和でもブログを自宅サーバで@大吉祥寺.pm 2025
大吉祥寺.pm 2025
のLTにて登壇した資料です!
usuyuki
September 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by usuyuki
See All by usuyuki
(予告版)令和でもブログを自宅サーバで @大吉祥寺.pm 2025 前夜祭
usuyuki
1
370
味噌汁作り あるいは仕事の学び
usuyuki
0
1.5k
毎年殺されるPHPとは何か
usuyuki
0
510
新卒1ヶ月半の邁進と変化
usuyuki
1
940
5分で理解するWebAssemblyのWebの外の話 PHPはマイコンの夢を見るか?
usuyuki
3
1.1k
Git -研究室ミーティング2023/12/1資料-
usuyuki
0
840
非公式内定者懇親会 LT たのしい企業理念クイズ!
usuyuki
0
1k
技育展2023 ブロック予選関東① かどで日記
usuyuki
0
950
サポーターズエンジニア1on1面談イベント10月自己紹介
usuyuki
0
2.2k
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
令和でもブログを 自宅サーバーで うすゆき 大吉祥寺.pm 2025 2025/9/6 18:05-18:10 LT @武蔵野公会堂 写真の投稿
歓迎です!
こんにちは、うすゆきです
推し歌人「岡本真帆」さん
このLTの結論を話します
なんと………
ブログを書こう!! 結論
いかがでしたか?(ブログ風)
このLTは 個人の見解 です うすゆき • 株式会社ディー・エヌ・エー ※発言は所属組織を代表するものではありません • 24卒 サーバーサイドエンジニア
私事ですが1年前
とあるイベントに 参加していました
None
None
None
大吉祥寺.pm 2025
ブログを書こう!!
ブログの文字数 ブログどれだけ書いている?
ブログの文字数 curl -s "https://blogapi.usuyuki.net/ghost/api/v3/ content/posts/?key=xxx&limit=all&fields= plaintext" | jq -r '.posts[].plaintext'
| perl -pe 's/\s//g' | wc -c
ブログの文字数 curl -s "https://blogapi.usuyuki.net/ghost/api/v3/ content/posts/?key=xxx&limit=all&fields= plaintext" | jq -r '.posts[].plaintext'
| perl -pe 's/\s//g' | wc -c
ブログの文字数 curl -s "https://blogapi.usuyuki.net/ghost/api/v3/content/posts/?key=xxx&limit=all&fields=plaintext" | jq -r '.posts[].plaintext' | perl
-pe 's/\s//g' | wc -c 1230462文字 (改行や空白,QiitaやZennの記事を除く| 2025/8/24時点)
ブログの文字数 curl -s "https://blogapi.usuyuki.net/ghost/api/v3/content/posts/?key=xxx&limit=all&fields=plaintext" | jq -r '.posts[].plaintext' | perl
-pe 's/\s//g' | wc -c 1230462文字 (改行や空白,QiitaやZennの記事を除く| 2025/8/24時点) 文庫本12冊くらい (200pの文庫本の文字数は10万字と言われている)
日記の文字数 # SELECT SUM(LENGTH(REPLACE(REPLACE(REPLACE(content, ' ', ''), ' ', ''), '\n',
''))) FROM diaries;
日記の文字数 # SELECT SUM(LENGTH(REPLACE(REPLACE(REPLACE(content, ' ', ''), ' ', ''), '\n',
''))) FROM diaries; 1595021文字 (改行や空白を除く| 2025/8/24時点)
日記の文字数 # SELECT SUM(LENGTH(REPLACE(REPLACE(REPLACE(content, ' ', ''), ' ', ''), '\n',
''))) FROM diaries; 文庫本16冊くらい (200pの文庫本の文字数は10万字と言われている) 1595021文字 (改行や空白を除く| 2025/8/24時点)
ブログ執筆って アウトプットよりも インプットが本質では? 気づき
自分 ブログ
自覚できる自分 ブログ
自覚できる自分 ブログ
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 インプット ブログ
ブログというアウトプット 無意識の自分からのインプット
そして現代は…… 大生成AI時代
そして現代は…… 大生成AI時代 たくさんアウトプットが出せる時代
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ 生成AIができる
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ 俺だけ
つまり 自分の奥底にアクセスできるのは 大生成AI時代も変わらず自分だけ
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ 俺だけ
自分 自覚できる自分 無自覚の自分 ブログ 俺だけ なぜブログなのか
なぜブログ A. バランスがいい
なぜブログ まず、 テキストは簡単で普遍 ※文字コードやリガチャは除く...
単純なテキストファイルに データを格納せよ UNIX哲学 定理5 Mike Gancarz: The UNIX Philosophy “Store data
in flat text files.”
なぜブログ テキスト媒体の中で、なぜ ブログなのか
なぜブログ テキスト媒体の中で、なぜ ブログなのか 外向きの自分を出せる
テキストアウトプット • ブログ • 書籍 • SNS 完全外向き 内向き •
会社のtimes • 評価の振り返り • DM 部分的に外向き • 非公開の日記 • メモ • TODOリスト
テキストアウトプット • ブログ • 書籍 • SNS 完全外向き 内向き •
会社のtimes • 評価の振り返り • DM 部分的に外向き • 非公開の日記 • メモ • TODOリスト ↑能動的に行いにくい
テキストアウトプット • ブログ • 書籍 • SNS 完全外向き • さっと始められる
• 少なすぎず多すぎない量
ブログってバランスいいかも
今日の大吉祥寺.pmを ブログに書こう!! 結論
令和でもブログを 自宅サーバーで うすゆき 大吉祥寺.pm 2025 2025/9/6 18:05-18:10 LT @武蔵野公会堂
なぜ、自宅サーバ?
なぜ、自宅サーバ? A.やってる感がある
ミニPCの普及 セールを狙えば1.5万でProxmox環境が手に入る
うすゆきブログのインフラ Proxmox LXC @ miniPC(N100) docker compose フロントエンド (Astro+Svelte) Cloudflare
ユーザ Cloudflare Tunnel CMS (Ghost) Grafana+Loki+Promtailでログ監視
川柳
俺なりの 視点を出そう ブログにて 川柳
俺なりの 視点を出そう ブログにて 川柳
令和でもブログを 自宅サーバーで うすゆき 大吉祥寺.pm 2025 2025/9/6 18:05-18:10 LT @武蔵野公会堂 ご清聴ありがとうございました!
appendix
インフラ構成(詳細)