Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

社内版ビズリーチ LLMとセマンティックサーチによる新たな人材検索の挑戦 / Search E...

社内版ビズリーチ LLMとセマンティックサーチによる新たな人材検索の挑戦 / Search Engineering MEET UP_2-2

2025年10月14日に開催された「検索エンジニアMeetUP #2 -ドメインにディープダイブするLLMと検索」の登壇資料です。
https://d-cube.connpass.com/event/367249/

▼関連資料
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用
https://speakerdeck.com/visional_engineering_and_design/search-engineering-meet-up-2-1

-----
Visionalのエンジニアリングに関する最新情報はX、ブログで発信しています!📣

▼Visional Engineering Blog
https://engineering.visional.inc/blog/

▼VISIONAL ENGINEERING / X
https://twitter.com/VISIONAL_ENG

More Decks by Visional Engineering & Design

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介
 株式会社ビズリーチ プロダクト本部 
 HRMOSプラットフォーム部 AIプロダクトグループ
 
 石塚 崇寛
 


    2021年 株式会社ビズリーチ 新卒入社
 2021年 HRMOSプラットフォーム部 プラットフォーム基盤
 認証・認可機能や通知、横断API、モバイルアプリなどHRMOS内で横断的に 必要となる機能の企画・開発を経験
 
 2024年 HRMOSプラットフォーム部 AIプロダクトグループ
 社内版ビズリーチなどAIを活用した機能の開発を担当
 

  2. スキル経験: 
 「マーケティング」
 「データ分析」
 「プロジェクトマネジメント」
 2. カテゴリごとでのベクトル検索
 結果: 期待する検索精度に近づいてきた
 課題:

    ノイズとなる経験による検索順位の低下
 例) 人材育成、経営戦略提案、リソース調整、顧客対応
 様々な経験をしている方ほど、ノイズが多くなり検索順位が低下
 
 🔍「マーケ出身でデータ分析とプロジェクトマネジメン トができる人」
 ベクトル検索
  3. 「なぜこの順番なのか納得感がない」という課題
 ➢ カテゴリとタグでの検索結果を用いてスコアリングし、スコ アの透明性を実現
 4. カテゴリとタグの組み合わせ
 検索クエリ
 Stage1
 カテゴリごとのベ クトル検索


    Stage2
 タグごとの
 ベクトル検索
 リランキング
 最終検索結果
 結果: 両手法の利点を得ることができた
 • 現実的な実行時間
 • ノイズとなる経験の影響が弱くなった
 ※ デモ用の実在しない方