Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redashを(少しだけ)使いこなすためのTIPS
Search
vividmuimui
May 02, 2018
Programming
0
150
Redashを(少しだけ)使いこなすためのTIPS
original
https://vividmuimui.github.io/slides/redash-tips/slides/
vividmuimui
May 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by vividmuimui
See All by vividmuimui
あるチームでの技術選定で考えてること(外部向けに修正版)
vividmuimui
0
7
開発組織まわりで最近考えているあれこれ
vividmuimui
0
14
bundle-update.pdf
vividmuimui
0
120
Dependabot vs BundleUpdate+LockDiff
vividmuimui
0
77
あなたの知らないRuboCopの設定
vividmuimui
0
210
最近(2019/02/03)の #Ruby , #Rails , #Bundler 事情
vividmuimui
0
140
Jasperはいいぞ!
vividmuimui
0
47
Danger CI
vividmuimui
0
100
tigとかaliasなし生活を送ってみて改めてgitを覚えてる話
vividmuimui
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1.2k
5つのアンチパターンから学ぶLT設計
narihara
1
150
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
スタートアップの急成長を支えるプラットフォームエンジニアリングと組織戦略
sutochin26
0
2.9k
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
150
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
3
4.8k
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
120
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
0
310
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
500
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
160
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
680
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
740
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
950
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
Redash( 少しだけ) 使いこな Redash( 少しだけ) 使いこな すためのTIPS すためのTIPS 2018/05/22 社内LT
資料 @vividmuimui 1
chart の種類 chart の種類 弱者なので使いこなせてないですけど、色々ある! 他のツールと比べて十分あるかはわからないです! https://redash.io/help/user-guide/visualizations/visualization-types 2
色んなdata source 色んなdata source Mysql Amazon Aurora Athena Bigquery Elasticsearch
SpreadSheet Google Analytics etc https://redash.io/integrations/ 3
既存のクエリもData 既存のクエリもData source にできる! source にできる! 既存のクエリをdata source としてクエリを発行できる 複雑なクエリ1
つ書ければ要らないかもしれないが、 小さいクエリ複数をdata source としたほうが簡単なケースも有る https://redash.io/help/user-guide/querying/query-results-data-source 4
concat 使えばURL とか画像 concat 使えばURL とか画像 とか とか SELECT url,
concat('<a href="', url, '" target="_blank">', name, '</a>') AS url1, concat('<img src="', url, '" width="50" height="50">') AS img FROM avatar_icons 5
変数を外から与える 変数を外から与える というように 名前 で書いてあげると自動的にredash が判断してくれる https://redash.io/help/user-guide/querying/query-parameters SELECT * FROM
characters WHERE characters.created_at >= "{{created_at}}" AND characters.world = {{world_number}} 6
入力するtype は、 number とかdatetime とかから選択する 7
dashboard はシェアできる dashboard はシェアできる dashboard はシェア用のリンクを発行でき、redash のアカウントを持ってな い人でも閲覧できる https://redash.io/help/user-guide/dashboards/sharing-dashboards 8
publish, unpublish publish, unpublish クエリをsave した直後は ( 下書き状態) になっていて、他のユーザ ーからは見れない
publish することで他のユーザーから見えるようになる。クエリ一覧にも表 示されるようになる https://redash.io/help/user-guide/querying/writing- queries#publishunpublish 9
refresh shedule refresh shedule クエリの定期実行ができる 結果をキャッシュしてくれるので、結果のページがさくっと開ける https://redash.io/help/user-guide/querying/scheduling-a-query 10
書いてない話 書いてない話 redash の結果を外部に公開 api, embed, slack bot etc alerts
dashboard のtext boxes を使った入力フォーム 環境変数の設定が必要 etc https://blue1st-tech.hateblo.jp/entry/2016/09/04/224200 11