Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare Pagesのサイトを NotebookLMから読みやすくする Cloud...
Search
中川 聡也
March 13, 2025
Programming
0
170
Cloudflare Pagesのサイトを NotebookLMから読みやすくする Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.7
Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.7 LT資料
Cloudflare Pagesのサイトを NotebookLMから読みやすくする
中川 聡也
March 13, 2025
Tweet
Share
More Decks by 中川 聡也
See All by 中川 聡也
Vue.js_好きに捧ぐ Nuxt Hub で簡単に始めるCloudflare
xiombatsg
1
250
Cloudflare Workers でWebGPUと戯れる
xiombatsg
0
240
受託開発でGitLab CI を活用していく
xiombatsg
1
580
Webサービス開発でのPostman活用方法
xiombatsg
0
270
Cloudflare Worker x Momento でリージョンと戦う
xiombatsg
0
900
OCHa Cafe Season7をふりかえって
xiombatsg
0
310
Other Decks in Programming
See All in Programming
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
600
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
140
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
170
エンジニア向け採用ピッチ資料
inusan
0
180
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
4
1k
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
350
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
570
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
290
LINEヤフー データグループ紹介
lycorp_recruit_jp
0
1.7k
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
690
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
270
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
240
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Transcript
Cloudflare Pagesのサイトを NotebookLMから読みやすくする Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.7 2025/3/14 株式会社Future Techno
Developers 中川 聡也
サーバーレス:Serverless/Cloudflare/TiUG ゲーム‧アプリ:IGDA Japan / 福岡インディーゲーム協会 Cloud Native:OCha Cafe! 他も顔出してます。どこかであったら声かけてください! まずは⾃⼰紹介
@xiombatsg 1 何をしている⼈? 商品開発をしているお客様を技術⾯でご⽀援 チーム構築のご⽀援(Platform Engineer,SRE…) どんなジャンル? ゲーム/Webサービス/CG/組み込み/etc… どんなコミュニティに顔を出している? コミュニティ運営に参画 中川 聡也 Satoyan https://zenn.dev/nakagawa_satoya
運営コミュニティ
お客様の周りにプロジェクトが炎上しているお客様はいらっしゃいますか? システム開発で いつもプロジェクトが炎上してしまう と困っていませんか? プロジェクト開発に知⾒のあるエンジニアが、 課題管理やスムーズな進捗管理などを⾒直し、 解決に向けてアドバイスします!
個人クリエイター支援始めました 資⾦調達で困っている チームメンバーが揃わなくて困っている イベント出展⼿伝ってほしい などなど 個⼈開発している⼈お話ししましょう ←2026年発売予定。PixelArt x アクション
本題
みなさんこの記事読みましたか? 6
南波さんは NotebookLM に情報集約している・・・
南波さんにお会いしたい。。。! お会いするならきっとNotebookLMに情報 集約できないとお困りになるはず! NotebookLM で ⾃分のサイトを読むに違 いない
URLを入れると・・・読み込まれるはず
ちょっ!ま え‧‧‧‧? まじで?
読んでもらえないと困るので、急いで直す。
治った
何がだめだったの? 1. Nuxt.jでできている CSRサイトが、NotebookLMクローラーが 読めてなかった - Google 検索のbotとかちゃんと読んでくれていたので油断していた - Javascript実⾏してレンダリングしてくれる柔軟さはまだなさそう
2. SSRに切り替えたんだけど、以前試してたハイブリッドレンダ リングのコードが邪魔して、ビルドで転けてた - いらないので消した。会社の公式サイトでやることじゃない 13 テスト⼤事!
めでたしめでたし 何はともあれ、NotebookLMで⾃分のサイ トが読めた。 これで南波さんにいつお会いしても⼤丈夫
ではない 無駄にお知らせあったり、なんかふわっとしたことしか書いてない。 サイトのトップページってどこもこんな感じですよね? AI SEO対策
やっとやりたかったことに
課題感 サイトのトップページってふわっとしていることが書いてある 1. SEO対策 2. なんとなくそれっぽいことを書きがち 3. コンテンツページも掘ればあるんだけど、細部まで⾒てくれな いよね? 17
しっかりした内容をNotebookLMで拾ってほしい!
llms.txtがあったじゃないか! みんな大好き亀田さんブログ https://zenn.dev/kameoncloud/articles/4777d4affc49ea llms.txt とは 簡単に言うと、AI botクローラーがそのサイトの 情報をサイトクロールせずに読み込めるようにし たもの。robot.txtのLLM向けのようなイメージ。
Markdownで書く あと 設置することで AI botクローラーのアクセス が減る。らしい(まだ測定したことはないです)
と言うことで設置
もう一度NotebookLMに読ませてみる 変わらない
llms.txtへの直リンが必要・・・? リテラシーの⾼い南波さんならもしかしてとllms.txtの直リン開いて くれるかもしれないけど、普通はルートで読むでしょ。
読んでもらえないと困るので、急いで対策。
治った
南波さんがきっと確認されるであろう質問をしてみる
補足:robot.txtでは弾かないように 細かい設定しても良いと思うけど、読ませる前提なら全許可で
補足:bot保護も無効にしよう これ⼊れていると AI bot クローラーは情報取れないよ
まとめ 1. AI botクローラーって Google検索のクローラーと違ってJavascriptレンダリングして くれないっぽいので、SSR必須です。CSRとかSPAはだめ a. Workers ルートでllms.txtを渡せば良いですが、何もしてないサイトは読み込 めてないので、あなたのサイト学習できてないよ
2. 自分のコンテンツがどう読まれているかテストするのは結構良い体験 a. サイト制作時に OGPとかだけじゃなく,NotebookLMでの見え方も気にしたら 良いと思う AI SEO対策!
コミュニティ活動宣伝
Cloudflare Meetup TOKYO Vol.8 2025.6ぐらい?
#CloudflareUG #CloudflareUG_hnd
Azure AI Developers Community(JP) #AzureAIDevJP オープニングオープニングオープニング 30 Here we go
!
協賛・サポータ募集中 東京でも良いよ
https://finops-study.connpass.com/ 当コミュニティはFinOps Foundationとは一切関わりがありません(大事な とこ) ハッシュタグ をチェックだ! #FinOpsStudy
3/19 発売! ※ちなみに何も関わってません
人生初の技術書翻訳お手伝い本(みんな買って!) 書店サイト
None