Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DAIMYO Meetup #5
Search
Yanmar
July 10, 2024
Technology
0
65
DAIMYO Meetup #5
Yanmar
July 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yanmar
See All by Yanmar
起動時間で差をつけろ! アプリ起動パフォーマンス改善!
yanmar1208
0
1.8k
モバチキ 〜Mobile Tips 共有会〜 #5
yanmar1208
0
18
Other Decks in Technology
See All in Technology
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
350
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
200
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
820
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
240
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
960
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
DAIMYO Meetup #5 チャリチャリ株式会社 山元 康平
自己紹介 山元 康平(yanmar) - 所属:チャリチャリ株式会社 - 職種:Androidエンジニア - 経歴: 2018.03 早稲田大学商学部 卒
2018.04~ 東京海上日動火災保険 2020.01~ レンサ 2022.05~ フラー 2024.02~ チャリチャリ
うちの会社には勉強会がない
なぜなら
正社員のエンジニアふたりだけだから
積極採用中!!
あったらいいな。こんな技術系LT会
人はなぜLTに参加するのか LTが終わった後、人は何を想うのか いろんな人と話せた! ご飯も食べてお酒も飲んだ! 懇親会最&高⭐
< LTの内容ちょっと難しかった < 自分の専門分野じゃなかったもん
技術系のLTで起こりがちなこと 🟣 特定の分野・領域に絞った場合 - 勉強会の内容は濃いものになる - 参加者が限定されてしまう 🟣 分野・領域を絞らなかった場合 -
いろんな職種や領域の人と会える - 登壇者それぞれの分野の専門的な話になりがち
いろんな人と話したいし 勉強会の内容もすべて理解したい!
他職種・他領域に告ぐ 私の仕事を知ってほしいLT(仮)
具体例 🟡 私の仕事のこんな辛み - 外から見ると簡単そうに見えるけど実は時間がかかる実 装など 🟡 こういう風にデザイン作ってくれると嬉しい - Figmaコンポーネントの分け方や画面遷移の作り方など
🟡 なぜこの技術選定をしたのか - GoogleCloud or AWS、Flutter or Nativeとか
• 基本的な情報や抽象的な情報 • その分野の知識ゼロの人にも伝わるようにする
あったらいいな。みんなに刺さるLT会
ありがとうございました!