Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CircleCI AWS-SAM-SERVERLESSを使ってみた
Search
yastani
October 26, 2020
Technology
2
730
CircleCI AWS-SAM-SERVERLESSを使ってみた
【オンライン】【ソフトウェアテスト自動化LT大会編】CircleCI コミュニティミートアップにてお話しました。
yastani
October 26, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
2
1.6k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
18k
OpenTelemetry の Log を使いこなそう
biwashi
4
970
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
3
380
Shadow DOM & Security - Exploring the boundary between light and shadow
masatokinugawa
0
660
AWS Well-Architected から考えるオブザーバビリティの勘所 / Considering the Essentials of Observability from AWS Well-Architected
sms_tech
1
850
An introduction to Claude Code SDK
choplin
3
3.3k
AI工学特論: MLOps・継続的評価
asei
10
1.4k
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
120
TROCCO今昔
gtnao
0
210
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
5
660
DATA+AI SummitとSnowflake Summit: ユーザから見た共通点と相違点 / DATA+AI Summit and Snowflake Summit
nttcom
0
210
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
circleci/aws-sam-serverless を使ってみた 株式会社ゆめみ 谷 泰成
アジェンダ 1. はじめに a. 話す内容 b. 自己紹介 2. circleci/aws-sam-serverless
とは? a. CircleCI Orbs b. AWS SAM 3. Hello World a. 手動でAWS SAMをデプロイしてみる b. CircleCIで自動デプロイを設定する c. CircleCIジョブの環境変数を設定する 4. まとめ
はじめに
話す内容 • 今日お話すること ◦ CircleCI OrbsやAWS SAMのざっくりとした紹介 ◦ Hello
Worldをちょっと工夫するために学んだことの紹介 • このスライドにおける期待値(ゴール) ◦ 入門者の方…「Hello World簡単じゃん!」と感じてCircleCIを触ってみてもらう ◦ 経験者の方…「コイツよりもっと色々工夫できるぞ!」と次回登壇の敷居を下げる
自己紹介 @ystn_percode • SREの文化を組織に広める活動 • プロジェクトのインフラ設計・構築支援 • AWS,
GCPの社内トレーニング 谷 泰成|株式会社ゆめみ 社内活動 • CircleCI User Community Leader(Osaka) • AWS, GCPのインフラ設計・リプレイス支援(副業) 社外活動
circleci/aws-sam-serverless とは?
CircleCI Orbs • circleci/aws-sam-serverless? ◦ AWS SAMを利用した、サーバーレスアプリケーションのCI/CD(ビルド、テスト、デプロイ)をサポー トするCircleCI Orbsの一つ
https://github.com/CircleCI-Public/aws-sam-serverless-orb • CircleCI Orbs? ◦ Orbs は、CircleCIのconfig.ymlに定義するcommandsやjobsなどの構成を簡略化する 設定ファイルのパッケージ ◦ これはプロジェクト内、またはプロジェクト間で共有や再利用ができる https://circleci.com/docs/ja/2.0/jobs-steps/#section=getting-started
CircleCI Orbs たとえば… CircleCIのジョブからawscliを使ってごにょごにょしたい!
CircleCI Orbs Docker Imageを用 意しないと… aws configureで認 証しないと… commandsにセット アップを
書かないと… 考えることが多い!!
CircleCI Orbs Orbを使ってみる…
CircleCI Orbs ようこそ! AWSの世界へ!!
AWS SAM • AWS SAM? ◦ AWS Serverless Application Model(AWS
SAM) ◦ AWS上でサーバーレスアプリケーション を構築するために利用できるオープンソースのフレーム ワーク ◦ サーバーレスアプリケーション は、Lambda関数、イベントソース、その他のリソースを 組み合わせてタスクを実行する ◦ サーバーレスアプリケーション は単なるLambda関数だけではなく、APIやデータベース、イベント ソースのマッピングなどの追加リソースを含むことができる
AWS SAM • サーバーレスアプリケーションの特徴 ◦ 利用者がAWS上でゲストOSなどを管理しない ◦ 必要なサーバーリソースはAWSの特定サービスを
利用する ◦ アプリケーションのコード管理のみで サービス運用を実現する
Hello World
手動でAWS SAMをデプロイしてみる のインストール サンプルアプリケーションの生成 生成されたサンプルアプリケーションの構造を見る ├── ├── │ └── ├──
│ ├── │ ├── │ └── ├── └── └── ├── └──
手動でAWS SAMをデプロイしてみる サンプルアプリケーションのビルド ビルド成果物が生成される └── ├── └── 以下略 にデプロイする
手動でAWS SAMをデプロイしてみる
手動でAWS SAMをデプロイしてみる
CircleCIで自動デプロイを設定する 必要な各種初期設定は割愛… GitHubリポジトリの作成 AWSアカウントの作成 CircleCIアカウントの作成 GitHubリポジトリとCircleCIアカウントの連携 sam initコマンドで生成したサンプルアプリケーションコード
CircleCIで自動デプロイを設定する の作成
CircleCIで自動デプロイを設定する
CircleCIで自動デプロイを設定する
CircleCIで自動デプロイを設定する
CircleCIジョブの環境変数を設定する 環境変数の設定は複数ある 1. BASH_ENV を使用した環境変数 2. シェルコマンドを使用した環境変数 3.
steps、jobs、dockerなどで使用する environment: [ key: value ] 4. プロジェクトで設定する環境変数 5. コンテキストで設定する環境変数 6. APIを使用した環境変数 7. 定義済みの環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する 環境変数の設定は複数ある 1. BASH_ENV を使用した環境変数 2. シェルコマンドを使用した環境変数 3.
steps、jobs、dockerなどで使用する environment: [ key: value ] 4. プロジェクトで設定する環境変数 5. コンテキストで設定する環境変数 6. APIを使用した環境変数 7. 定義済みの環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する プロジェクトで設定する環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する コンテキストで設定する環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する コンテキストで設定する環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する コンテキストで設定する環境変数
CircleCIジョブの環境変数を設定する の作成
まとめ
まとめ CircleCI Orbsは欲しいものが公式にあるか探そう 無くても独自のOrbをOrb Registryで公開できる Orbの使い方はCircleCI DeveloperのSourceで確認しよう 複数のプロジェクトで使用する環境変数はContextでまとめて管理 しよう
None