Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
誤解の少ないデータの可視化を求めて
Search
y-chan
August 13, 2020
Technology
0
800
誤解の少ないデータの可視化を求めて
y-chan
August 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by y-chan
See All by y-chan
最近音声合成や深層学習に手を出した話
ychan
0
120
セキュリティ・キャンプの再履修をしている件について
ychan
0
200
市民の力で情報をわかりやすく ~兵庫県 新型コロナウイルスまとめサイトの開発に関わって~
ychan
2
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
130
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
6
850
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
600
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
470
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ:はじめてのローカルLLM
stanaka26
0
120
メルカリIBISの紹介
0gm
1
1k
20250905_MeetUp_Ito-san_s_presentation.pdf
magicpod
1
130
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
160
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
160
How AI agents are changing the way we should build APIs
fabpot
1
210
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
280
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Transcript
誤解の少ない データの可視化を求めて 芦田 裕飛(y-chan) 1
自己紹介 • 名前: 芦田 裕飛 • 高校生 • セキュリティ・キャンプ全国大会 2019
修了生 • SecHack365 2020 開発駆動コース所属 • OSS開発を中心に活動中 2
目次 • サイトについて • データとその見せ方について 3
サイトについて 4
5
サイトについて • https://stop-covid19-hyogo.org で開設 • 2020/3/15に有志らでリリース • データの可視化に力を入れている • ちなみに私は三重県版に触発され参加
6
データと見せ方について 7
特徴的なビジュアライズ 8 ※北海道版を参考
データと見せ方について • データについては兵庫県庁の公開する オープンデータをPythonで定期的に取得・整形 • 見せ方については特に重視している点は以下の3つ 1. ユーザーに誤解を与える(もしくは与えやすい) グラフ・表ではない 2.
医療機関等の関係各所に迷惑をかけにくい (影響を与えにくい) 3. わかりやすい 10
兵庫県版での例 12
素人目線であっても… • 私たちはビジュアライズの専門家ではない • だからこそしっかり議論しよう • そのビジュアライズは本当に必要? 13
さいごに • 今後、このサイトを見て様々な人がしっかり 行動を考えるようになってほしいと願っている • 保守を主にしながら、出来る改善を ちょっとずつしていきたいと考えている • 誰か一人に頼り切るのではなく、みんなで 分散しながらより良いサイト運用を
14
参考文献(この話の元となった記事) • Qiitaに記事をあげてます • https://qiita.com/y-chan/items/17bdfeb1e74963fa1fa2 15
おまけ:データの検証 • 普通、オープンデータは検証するものではなく、 利用者自身が前処理という工程で修正するもの • COVID-19のオープンデータの場合はセンシティブである ため、データを検証し提供元(県庁)にフィードバックする 仕組みを作成中 16
おまけ:データの検証 17
おまけ:データの検証 18