Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
創造的活動から切り拓く新たなキャリア 好きから始めてみる夜勤オペレーターからSREへの転身
Search
yjszk
December 07, 2024
Programming
1
310
創造的活動から切り拓く新たなキャリア 好きから始めてみる夜勤オペレーターからSREへの転身
https://event.shoeisha.jp/devboost/20241207/session/5415
yjszk
December 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by yjszk
See All by yjszk
バッチ処理を監視したいだけなんだが…
yjszk
7
2.3k
技術発信を続ける難しさを行動で乗り切る
yjszk
1
1.6k
強すぎるIAMをCloudTrailを使って適正化した話
yjszk
0
450
DMARCレポートの可視化ツールの作成と運用した結果
yjszk
0
200
リブセンスのソリューションチームについて
yjszk
0
890
トイル撲滅から始める改善手法とその結果
yjszk
0
1.9k
設計という共通認識
yjszk
0
900
LT駆動生活
yjszk
1
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
150
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
1.1k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2k
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
240
print("Hello, World")
eddie
1
510
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.8k
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
160
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
340
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.1k
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
240
More Approvers for Greater OSS and Japan Community
tkikuc
1
110
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Transcript
創造的活動から切り拓く新たなキャリア 好きから始めてみる夜勤オペレーターからSREへの転⾝ 2024.12.07 Developers CAREER Boost 2024 懇談会LT 株式会社リブセンス 技術部インフラグループ
Yuji Suzuki Copyright © Livesense Inc.
0. 自己紹介 Yuji Suzuki(@yjszk666) Copyright © Livesense Inc. • 仕事:インフラグループでSRE的な動き
◦ 主催勉強会:yabaibuki.dev ↑このままwebサイトになってます↑ • 略歴 ◦ 無内定卒業→中略→リブセンス • 趣味:公営賭博、地⽅競⾺場は全踏破
0. 自己紹介 Copyright © Livesense Inc. • 略歴 ◦ 無内定卒業
◦ 1年半バイトを転々 ◦ 地元の産廃業者2⽇で辞める ◦ 半年⾦融SE ◦ 3年システムオペレーターで交代制勤務 ◦ 3年SIer ◦ コンサル⾏くけど合わなくて4ヶ⽉で辞める ◦ リブセンス ← 今ここ
履歴書が縦に⻑い 綺麗な経歴じゃないし 昔は悩みまくって本当にしんどかった Copyright © Livesense Inc. 0. 自己紹介
あるとき、ふと キャリアの軸が⾒えて楽になったので 共有いたします Copyright © Livesense Inc. 0. 自己紹介
1 2 3 4 5 キャリアの軸に気がつくまで キャリアの軸に気がついてから ハマりどころ ⾃分の軸に気がつく⽅法 まとめ
Copyright © Livesense Inc.
キャリアの軸に気がつくまで SECTION 1 Copyright © Livesense Inc.
新卒の時は ⾃分が何をしたいのか分からなかった 50社くらい受けて全滅、諦めてフリーター Copyright © Livesense Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
いきなりですが… 仕事を通じて⾃分が何したいかわかりますか? ‧稼げればいい / 世の中変えたい etc 意識⾼くてちょっと怖いかもしれない Copyright © Livesense
Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
仕事を通じて⾃分が何したいか ⾃分はこれに気がつくのが遅かった 今思うと意識⾼いとかじゃなくて⽣きるために結構必要だと思う Copyright © Livesense Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
フリーター厳しい、正社員がいい ものづくり好きだったからSEになってみた プログラミングが合ってなくて辞めた Copyright © Livesense Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
ただ、パソコン弄るのは好き プログラミングなし夜勤ありのシスオペに転職 業務:本番オペレーション9割、改善1割 Copyright © Livesense Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
VBA使って業務改善したのが楽しい 初めて仕事で楽しいという感情 何をしたいのか気がついた、ここを軸にした Copyright © Livesense Inc. 1. キャリアの軸に気がつくまで
キャリアの軸に気がついてから SECTION 2 Copyright © Livesense Inc.
つくるという⾏為が好きなのに気がつく 思い返せば趣味はつくるものばっかり 料理、曲作り など Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
ここにプログラミングを⾜した やらされるもの❌⾃分からやる⭕ これを機にSIerに転職した Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
オペレータ時代 つくる(=楽しい)は業務の1割 Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
SIer/コンサル時代 つくる(=楽しい)は業務の3割 ※顧客との調整‧交渉が7割 Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
現在:Web系でSRE つくる(=楽しい)は業務の5-6割 楽しさが増えてくる Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
しかし、ハマりどころがあった Copyright © Livesense Inc. 2. キャリアの軸に気がついてから
ハマりどころ SECTION 3 Copyright © Livesense Inc.
本当に好きなものを仕事にするの覚悟いる ⾃分は好きでつくったものに 他⼈の意思が⼊る割合が⾼まると⾟い Copyright © Livesense Inc. 3. ハマりどころ
GOOD例:Vlog的に #⾳ログ で感情をアウトプット ⾃分で完結、これは楽しい Copyright © Livesense Inc. 3. ハマりどころ
BAD例:数回こなした作曲依頼 度重なるファジーなリテイク お⾦もらえても⾯⽩くなかった Copyright © Livesense Inc. 3. ハマりどころ
開発に置き換えます 渾⾝のプルリクエスト ⼤量のレビューコメント いまだに⾟い。仕事なので成⻑としてとらえる😤 Copyright © Livesense Inc. 3. ハマりどころ
好きゆえにしんどい、そこで気がついた。 5番⽬くらいに好きなことを仕事にするといい 5番⽬くらいに好きなことを探すには? Copyright © Livesense Inc. 3. ハマりどころ
⾃分の軸に気がつく⽅法 SECTION 4 Copyright © Livesense Inc.
平⽇ずっとやった後⼟⽇もできるかで判定 ⾃分の場合インフラの仕事を平⽇やってるが ⼟⽇も継続的にやったら気が狂う Copyright © Livesense Inc. 4. 自分の軸に気がつく方法
先⼈の知恵を借りる 先⼈の名前はゴータマ‧シッダールタ(ブッダ) などの⼈々です Copyright © Livesense Inc. 4. 自分の軸に気がつく方法
• ヴィパッサナー瞑想 ◦ マインドフルネスで気軽にどうぞ • 坐禅 ◦ 鎌倉‧京都観光のついでに • 写経
◦ 般若⼼経なら気軽にできる • ヨガ ◦ YouTubeみて真似してみる、肩こり解消にもなる 仏教の考えを⽤いて徹底的に⾃分と向き合う 4. 自分の軸に気がつく方法 Copyright © Livesense Inc.
瞑想や坐禅、共通項として 「それ以外のことをやらない状況」 を意図的に作り出す Copyright © Livesense Inc. 4. 自分の軸に気がつく方法
続けると ⾃分の深部から湧き上がるものがあるので それをキャッチする Copyright © Livesense Inc. 4. 自分の軸に気がつく方法
キャッチしてキャリアの軸にする 私は千葉の⼭奥で瞑想している時に気がつきました Copyright © Livesense Inc. 4. 自分の軸に気がつく方法
まとめ SECTION 5 Copyright © Livesense Inc.
• ⾃分の軸に気がつく ◦ 創造的活動(=つくること)だった • 気がついた軸からできる仕事を考えてみる ◦ システム開発だった • 軸に気がつくには意図的に集中するシチュエーションを作る
◦ 既に集中できるものがあるならそれでもいい 創造的活動から切り拓く新たなキャリア 5. まとめ Copyright © Livesense Inc.
Happy Creating! Happy Career! Copyright © Livesense Inc. 5. まとめ
None
None