DeNA TechCon 2019 (https://techcon.dena.com/2019/) で話した内容になります。
#denatechcon#denatechconMastodonとActivityPubとそこから繋がる世界山岸 和利 (@ykzts)
View Slide
#denatechcon山岸和利 (@ykzts) とは
#denatechcon
#denatechconMastodon とはActivityPub と OStatus に対応したウェブアプリと相互に繋がるミニブログの実装です。Mastdon と同じく ActivityPub や OStatus に対応している実装には GNU social や Pleroma、Micro.blog などがあります。
#denatechconActivityPub と OStatus
#denatechconOStatus とは?ostatus.org で仕様が策定したプロトコルです。Atom やPubSubHubbub (WebSub)、Salmon といった複数の規格を組み合せることによって実現されていました。ostatus.org は既に存在しておらず情報が散逸してしまっています。代表的な実装: GNU social
#denatechconActivityPub とはOStatus の後継仕様として W3C によって勧告されました。OStatus では規定されていなかった非公開の投稿や削除リクエストの配送が行われるようになっています。代表的な実装: Mastodon、Pleroma
#denatechcon引用元: https://www.w3.org/TR/2018/REC-activitypub-20180123/
#denatechconActivityPub とは/inbox と /outbox というふたつのエンドポイントに対して POST リクエストを行うことによって各サーバーで相互に投稿のやりとりができるようになっています。かなりシンプルな仕様になっていて自分で実装を作ってみると楽しいかもしれません。
#denatechconActivityPub の仕様はここ!https://www.w3.org/TR/2018/REC-activitypub-20180123/
#denatechconNorwegian (old code)、アストゥリアス語、アラビア語、アルメニア語、イタリア語、イド語、インドネシア語、ウェールズ語、ウクライナ語、エスペラント語、オック語、オランダ語、カタロニア語、ガリシア語、ギリシャ語、グルジア語、クロアチア語、コルシカ語、スウェーデン語、スペイン語、スロバキア語、スロベニア語、セルビア語、セルビア語 (ラテン文字)、タイ語、タミール語、チェコ語、テルグ語、デンマーク語、ドイツ語、トルコ語、バスク語、ハンガリー語、フィンランド語、フランス語、ブルガリア語、ヘブライ語、ペルシア語、ポーランド語、ポルトガル語、ポルトガル語 (ブラジル)、マレー語、ルーマニア語、ロシア語、中国語 (簡体字)、中国語 (繁体字)、中国語 (香港)、日本語、朝鮮語 (韓国語)、英語
#denatechcon全49言語
#denatechconLet’s JOIN Mastodon WORLD!https://joinmastodon.org/
#denatechcon#denatechcon