Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Looker user会#6 初心者向けノウハウをqiitaに量産してみた話
Search
ymto
April 22, 2021
Business
0
1.4k
Looker user会#6 初心者向けノウハウをqiitaに量産してみた話
ymto
April 22, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
他人が怖くて話せない私が、過去の寄り道に救われた『会話へのハードルを”割引”する方法』
aokiplayer
PRO
0
200
多種多様なノンデスクワーカーのお客様へ 現場DXを推進するためにCSに求められる「ハイタッチ」とは / For a wide variety of non-desk workers: What is the "high touch" required from CS to promote on-site DX?
kaminashi
0
110
AI駆動開発の成功と失敗 クラスメソッドの実践事例集
satoshi7
2
360
「原因不明なナゾの障害」で終わらないための Kubernetes のログの徹底活用
googlecloudjapan
0
240
信和興業 事例紹介
tsubasam
0
2k
三井物産グループのデジタル証券〜ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留〜再販売②徹底解説セミナースライド(20251008)
c0rp_mdm
PRO
1
440
宣言やガイドを示したってよくならない!スクラムチームが回るようにするためにはきっかけが必要だ!
abe2014
0
160
生成 AI 時代に職業はどのように変わり、どう対処すべきか ?
icoxfog417
PRO
4
1.5k
minto 10万ダウンロードまでにやったこと・やらなかったこと / minto 100k DL
hirothings
5
1.6k
ファクトリークリエイティブキャンプ 製造業におけるクラウド・生成AI・IoT活用の現在地と未来展望
satoshi7
1
330
第3回DifyStudio_まつにぃ浸透し_継続するDifyとは.pdf
yukaikunimatsu
3
1.6k
株式会社トリビュー|会社説明資料 / Company Deck
tribeau
5
20k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Side Projects
sachag
455
43k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
940
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Transcript
【Looker user#6】 Looker初心者向けノウハウを Qiitaで量産してみた @keisuke yamashita
アジェンダ 01 自己紹介 02 スタディサプリEnglishについて 03 Lookerブログ量産の背景 04 Lookerブログ量産後の状況 05
まとめ
01 自己紹介 ・名前:山下敬介 ・所属:株式会社リクルート/Quipper/ まなび領域データソリューション部/データ分析1G ・業務:スタディサプリEnglishのデータ分析業務全般 ・Looker歴:2年半 ・Looker関連活動: QiitaにLooker初心者ブログ書いてます/ 27記事
Looker Advent Calendar 2019~2020参加/ 3記事 Looker User MeetUP#1~5参加
02 スタディサプリEnglishについて
02 スタディサプリEnglishについて
03 Lookerブログ量産の背景
03 Lookerブログ量産の背景 2019年春頃で、Lookerというワードでググってみると LOOKERという美容院の情報が検索上位に出てきていた。 →Lookerに関する情報が 日本語だとほとんど手に入らない状態。 マニュアルも当時は英語が大半だったので、 わからないことがあると、カスタマーラブ 担当とLiveChatで頻繁にやりとりしていた。 →簡単なタスクも当時はLiveChat頼み。
課題
LiveChatで教えてもらった内容や 業務上苦労した点などを、 ググってブログから見つけられるようにした ら、自社、他社含めてLookerを利用する 方々の役に立つのでは?と考えて、 やや勢いでやってみることにした。 →やるからには定量的な目標設定もしてみ る。 03 Lookerブログ量産の背景
対策
シェア率41.7%とは? ランチェスター戦略の市場シェアシンボルでいう トップ安定目標値が41.7%以上 QiitaでLookerというタグがついたブログは2019/8時点で、 27件だったので、20件以上のブログを書けば、 シェアが42%ほどになると考えて、目標設定。 Qiita lookerブログ数:27 + 20
= 47 Qiita lookerブログシェア率: 20 / 47 = 42.55% 03 Lookerブログ量産の背景 定量目標の設定
外部に見せられるサンプルデータは、総務省や yahooなどが提供してくれているオープンデータを活用 03 Lookerブログ量産の背景 ブログ用データ
2019/8〜2020/1 約6ヶ月で、23記事(月平均3.8) ※2019年 Looker Advent Calendar の2記事投稿を含む 03 Lookerブログ量産の背景 ブログ量産実行
04 Lookerブログ量産後の状況
04 Lookerブログ量産後の状況 対象期間に 書いたブログ毎の ・View(:参照数) ・LGTM(:いいね数) ・ストック(:保存数) ・分類(:カテゴリ) を一覧化 ※データは、
2021/4/15時点に集計 ブログ毎のファクト
04 Lookerブログ量産後の状況 分類毎の平均値 母数が少ない為、参考情報 ・他ツール(python, bigqueryなど)を絡めた内容の方が需要あり? ・イベントレポートはノウハウや機能紹介よりも検索に引っかかりやすい? →この辺りの要素を頭に入れておくと、より見てもらえるブログになるかも? 分類毎の傾向確認
04 Lookerブログ量産後の状況 ブログ投稿による、 ViewとLGTMの累積数推移 View:17,800 LGTM:60 大きなスパイクポイントもな く、ブログ量に比例した推移 ファクトの推移
04 Lookerブログ量産後の状況 ◆定量目標達成 2020/1/31時点 Qiitaブログ上でのLookerタグ記事 ・23/49記事 = 46.93%のシェア率(目標41.7%を達成) ・LGTMのユーザー&OrganizationランキングともにTOP獲得。 定量目標達成
04 Lookerブログ量産後の状況 社内でLookerに関わっている メンバがLooker情報をググった時 に、ブログを発見してくれるように なった。 課題の解消 課題であった、 Lookerに関する情報が日本語だ とほとんど手に入らない状態
05 まとめ
05 まとめ Looker初心者ブログを 半年間書いた結果 ◆課題解決 ・Lookerに関する情報が日本語だとほとんど手に入らない状態 → 社内メンバがブログを見つけてくれている為、ある程度改善された ◆副次効果 ・ブログへのView:17,800、LGTM:60のファクトが取れた為、 → 社外Lookerユーザーにも多少なりとも役に立っている(と思われる)
・Lookerの初歩的な作業手順のノウハウデータベースにもなった。 → 作業手順を忘れても、ググればわかるという安心感。 → LookerのLivechatへの問合わせ量の負荷軽減効果もあるかも?