Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
カスタム設定とカスタムメタデータの特徴と使いどころ
Yoshi
April 19, 2022
0
50
カスタム設定とカスタムメタデータの特徴と使いどころ
Yoshi
April 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yoshi
See All by Yoshi
Sharing and Visibility アーキテクト試験振り返り
yoshi17
0
24
Salesforce Summer'22リリースの 注目機能紹介
yoshi17
0
120
フローオーケストラで承認処理を実装してみた_northernforce#14
yoshi17
0
120
SalesforceSpring'22リリースの注目機能紹介_northernforce#13
yoshi17
0
170
Featured
See All Featured
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
127
8.5k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
46
2.7k
Building an army of robots
kneath
299
40k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
113
7.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
267
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
404
21k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.7k
Bash Introduction
62gerente
598
210k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
235
1.1M
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Transcript
カスタム設定と カスタムメタデータ型の 特徴と使いどころ 株式会社Kitalive 吉松 保博
自己紹介 • 吉松 保博(Yasuhiro Yoshimatsu) • 株式会社 Kitalive ◦ Salesforceの開発・保守を担当
◦ Salesforce歴:5年目 ◦ Salesforce認定アーキテクト資格などを保有 ◦ 好きなSalesforceのマスコット:Footie • 趣味 ◦ 料理(カレー、タコス作り) ◦ ライブに行くこと ◦ ミュージアム巡り • Twitter ◦ @su56958557 • Qiita ◦ @yoshimatsu ※発表内容は個人の見解に基づくものであり、所属する組織の公式見解ではありません
本日お話すること • カスタム設定とカスタムメタデータ型とは・・・? • カスタム設定の特徴 • カスタムメタデータ型の特徴 • カスタム設定の使いどころ① •
カスタム設定の使いどころ② • カスタムメタデータ型の使いどころ① • カスタムメタデータ型の使いどころ② • まとめ
カスタム設定とカスタムメタデータ型とは・・・? • あらゆる型をサポートする定数 • カスタマイズの管理を簡単にしてくれるもの • カスタムメタデータ型のほうが新しい概念 • 多くの場合はカスタムメタデータ型がカスタム設定より優先される
カスタム設定の特徴 • サポートする型:チェックボックス、数字、通貨、テキスト、etc… ◦ 数式、ロングテキストエリア、選択リストは対象外 • リスト形式と階層形式がある ◦ 階層形式ではユーザごとプロファイルごとに異なるデータの関連付けを行える ▪
例:商談の上限金額チェックを階層形式のカスタム設定で管理した場合 • Aさん:チェックなし • Bさん:チェックあり ◦ リスト形式では組織内のすべてのユーザへ同じ値を提供 ▪ 項目定義数が100未満であればカスタムメタデータ型の使用を推奨 ▪ 設定でONにする必要あり • カスタム設定のデータはリリースできないので注意
カスタムメタデータ型の特徴 • サポートする型:メタデータリレーションシップ、チェックボックス、 数字、テキスト、ロングテキスト、etc… ◦ 数式と通貨は対象外 • メタデータリレーションシップ ◦ オブジェクトとのリレーションごとに個別の規定値を持つことができる
▪ 例:サービス応対期限をオブジェクトごとに設定したい場合 • Lead:72(時間) • Account:48(時間) • Opportunity:24(時間) • レコードデータのリリースが可能 • (ロングテキストを除いた)SOQLのガバナ対象外
カスタム設定の使いどころ
カスタム設定の使いどころ①
ユーザ、プロファイルごとに異なる振る舞いをしたい • ニーズ:特定のユーザ、プロファイルごとで振る舞いを変えたい ◦ 例:システム管理者ユーザは過去の受注金額データを更新できるが、 営業ユーザは過去の受注金額データは更新できない • 解決策:階層カスタム設定を使う • シナリオ:標準Platformプロファイルのみ検証を実行する
設定内容 • カスタム設定:検証を実行 • 標準Platformユーザプロファイルの値にチェックを入れる
設定内容 • 取引先オブジェクトの検証ルール:カスタム設定の値チェックを行う
カスタム設定の使いどころ②
マスタ管理を行いたいパターン(活用シーンは少ない) • ニーズ1:カスタムオブジェクトを使いたくない • ニーズ2:多段階でのリストを作成したい • 解決策:リストカスタム設定を使う(要コード開発)
設定内容(定義+データ) • 都道府県 都道府県 コード 都道府県名 0001 北海道 0002 青森
0003 岩手 0004 宮城 0005 秋田 • 市区町村 都道府県コード 市区町村コード 市区町村名 0001 201 札幌市 0001 202 函館市 0001 203 小樽市 0001 204 旭川市 0001 205 室蘭市
設定内容(画面上での見え方)
カスタムメタデータ型の使いどころ
カスタムメタデータ型の使いどころ①
複数のオブジェクトから参照できるルールを作成 • ニーズ:顧客ランクに関するビジネスルールをまとめて管理したい • 解決策:顧客ランク用のカスタムメタデータ型を作成
設定内容(定義)
設定内容(データ)
設定内容(数式)
使用箇所
カスタムメタデータ型の使いどころ②
複数オブジェクトで共通の関心事のルールを作成 • ニーズ:条件ごとに異なる制約があるビジネスルールをまとめて管理したい • 解決策:段階ごとでの応対期限を管理するカスタムメタデータ型を作成
設定内容(構造)
設定内容(データ)
設定内容(数式)
使用箇所
まとめ
比較 機能 カスタム設定 カスタムメタデータ型 上限サイズ 以下の小さい方 ・10MB ・1MB×組織のフルユーザ ライセンス数 カスタムメタデータ型の数:
100 項目数:100 通貨型 使用可能 使用できない 数式項目から参照 できる できる ユーザ、プロファイルごとに設定 できる(階層) できない Apexテストクラスからの参照 できない できる SOQL カウント対象 ガバナ対象外 (ロングテキストを含む場合はカウント) デプロイ 定義情報 定義情報+データ
ご清聴ありがとうございました!