Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ ...
Search
you(@youtoy)
PRO
April 12, 2022
Technology
0
1.5k
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ IoTLT vol.86
you(@youtoy)
PRO
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
4
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
120
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.7k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
260
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
180
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
100
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
380
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
enebularの新機能「クラウド実行環境」を 自分も使ってみた(LINE との組み合わせ) 2022年4月12日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @オンライン 豊田陽介(
) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング IoTLT共同主催、その他にも 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ・
Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・音声入力併用での原稿執筆に興味が出てきた その他
今日の話題: enebularの「クラウド実行環境」
タイトルの 自分「も」とは?
前回のIoTLTにて
そろそろ自分も さわってみようかと
クラウド実行環境に関するざっくりな情報 •フローの実行環境で無料枠 もある •トリガーはHTTPリクエスト、 スケジュール実行処理 •enebularのオフィシャル ノードを併用、フローと実行 環境のデプロイを行う ※ 詳細は公式ブログ・ドキュメント
などをご覧ください
LINE Notifyを組み合わせた通知 今回の仕組みの作成に関する記事を 2つほど公開済み
お試しの方針: サクッと試す (HTTPトリガーのほう)
enebular クラウド実行環境 (HTTPトリガー) HTTPリクエスト (ブラウザ利用、 curl など) シンプルな スマホ通知 (LINE
) 今回の構成
Node-REDを使った下準備 functionノード不使用 (changeノードにて) 標準のノードのみで簡易に
同じやり方でスタンプ送信も
LINE用ノードを使ったほうがシンプル
あとは クラウド実行環境で
実行環境を新規に作成
クラウド実行環境用のノードを追加 送信するメッセージの渡し方も少し変更
HTTPトリガーのURL
クラウド実行環境のほうも 問題なく動作
もう少し試してみたい enebular クラウド実行環境 (HTTPトリガー) LINEアプリから のアクション LINEアプリへ のリプライ 別サーバー 何かのデバイス
何かのデバイス 何かのデバイス
終わり!