Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ ...
Search
you(@youtoy)
PRO
April 12, 2022
Technology
0
1.4k
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ IoTLT vol.86
you(@youtoy)
PRO
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
57
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
98
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
50
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
55
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
140
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
150
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
240
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
230
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
作曲家がボカロを使うようにPdMはAIを使え
itotaxi
0
370
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
320
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
320
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
140
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Visualization
eitanlees
146
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Transcript
enebularの新機能「クラウド実行環境」を 自分も使ってみた(LINE との組み合わせ) 2022年4月12日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.86 @オンライン 豊田陽介(
) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング IoTLT共同主催、その他にも 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ・
Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・音声入力併用での原稿執筆に興味が出てきた その他
今日の話題: enebularの「クラウド実行環境」
タイトルの 自分「も」とは?
前回のIoTLTにて
そろそろ自分も さわってみようかと
クラウド実行環境に関するざっくりな情報 •フローの実行環境で無料枠 もある •トリガーはHTTPリクエスト、 スケジュール実行処理 •enebularのオフィシャル ノードを併用、フローと実行 環境のデプロイを行う ※ 詳細は公式ブログ・ドキュメント
などをご覧ください
LINE Notifyを組み合わせた通知 今回の仕組みの作成に関する記事を 2つほど公開済み
お試しの方針: サクッと試す (HTTPトリガーのほう)
enebular クラウド実行環境 (HTTPトリガー) HTTPリクエスト (ブラウザ利用、 curl など) シンプルな スマホ通知 (LINE
) 今回の構成
Node-REDを使った下準備 functionノード不使用 (changeノードにて) 標準のノードのみで簡易に
同じやり方でスタンプ送信も
LINE用ノードを使ったほうがシンプル
あとは クラウド実行環境で
実行環境を新規に作成
クラウド実行環境用のノードを追加 送信するメッセージの渡し方も少し変更
HTTPトリガーのURL
クラウド実行環境のほうも 問題なく動作
もう少し試してみたい enebular クラウド実行環境 (HTTPトリガー) LINEアプリから のアクション LINEアプリへ のリプライ 別サーバー 何かのデバイス
何かのデバイス 何かのデバイス
終わり!