Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会

2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会

you(@youtoy)

December 20, 2022
Tweet

More Decks by you(@youtoy)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2022年のメーカーフェアに
    出展した作品を振り返ってみる
    2022年12月20日 (日)
    スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会 @オンライン
    豊田陽介( )
    @youtoy

    View Slide

  2. 自己紹介
    豊田陽介( )
    @youtoy
    ・IT系イベント主催、登壇や運営なども
    ・子ども向けの活動いろいろ
    ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
    プライベートでの活動
    ・ガジェット大好き
    ・今年、本2冊出したり、メーカーフェア出展3回
    好きなことなど
    3月発売
    (共著)
    7月発売
    (単著)

    View Slide

  3. 最初に
    アイスブレイク的なこと

    View Slide

  4. 2022年の
    スイッチサイエンスさんと自分

    View Slide

  5. 2022年にポチった品を振り返る?
    まずはリニューアル後のサイトの注文履歴を見てみると...
    これだけで 13件くらいあった

    View Slide

  6. 2022年をふりかえったら
    これだけで5分を超えそう...

    View Slide

  7. ちなみに今朝もポチっている
    この LT のために注文履歴を見に行ったら...w

    View Slide

  8. 本題へ

    View Slide

  9. 2022年は出展側3回(その中で作品出展は2回)
    大垣(12月)
    仙台(6月)
    仙台・大垣の出展では toio に関する作品で
    東京(9月)

    View Slide

  10. toioのユーザーコミュニティで出展
    ・2019年6月に発足
    ・3人で共同主催
    ・LT会やもくもく会を開催
    ・メーカーフェアに出展
     ・つくば(2020年)
     ・東京(2020年)
     ・仙台(2022年)
     ・大垣(2022年)

    View Slide

  11. 作った作品の構成:1つ目
    仙台(6月)
    toio
    専用マット
    プロジェクター
    PC(ブラウザ)
    LeapMotion
    p5.jsなど
    (JavaScript)
    WebSocket
    BLE
    プロジェクション

    View Slide

  12. p5.jsの描画に人・ロボットトイの動きが影響
    p5.js公式サンプルの「Kaleidoscope」
    の入力や描画の色などを変更
    ■ マウス操作の軌跡を入力にする部分
    ⇒ ランダムに動くロボットトイの軌跡に
    (センサーで手が近づくのを認識して、
     動きの規則を変えたりも)

    View Slide

  13. スイッチサイエンスさんでポチった品々も

    View Slide

  14. 久しぶりのオフライン展示で界隈の方とワイワイ

    View Slide

  15. 作った作品の構成:2つ目
    大垣(12月)
    toio
    専用マット
    iPad(toio Do)
    フットスイッチ
    ブロック
    プログラミング
    HID
    BLE
    100均の
    アイテムの
    組み合わせ

    View Slide

  16. ダイソーで買ったアイテムなどを活用
    toio 公式レシピの 1をプログラムや100均で
    買ったアイテムなどと組み合わせたものに
    ■ おみくじ的な要素
    ⇒ ボールを穴に落とす、自分でボールを置いて
     フットスイッチで開始
    ⇒ 100均で買ったもので作成、カスタマイズをして
     使える要素も

    View Slide

  17. もとにした公式レシピ

    View Slide

  18. その他の話題を1つ

    View Slide

  19. 今年も3回目の参加: M5Stackのコンテスト

    View Slide

  20. M5Stack系製品は(も?)うちにたくさん
    全部を取り出して揃えるのが難し、一部のみですが

    View Slide

  21. 日々のSNSでの「入手した!」投稿・ツイート
    今日
    4日前
    9月
    今月
    10月
    10月下旬のとあるイベント用のスライドより
    先々

    8月

    View Slide

  22. 引き続き
    モノ作りを楽しみたい!

    View Slide

  23. そしてきっと来年も
    たくさんポチポチ...w

    View Slide

  24. 終わり!

    View Slide