Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Notionを活用した学習管理
Search
yrarchi
October 06, 2024
Education
0
68
Notionを活用した学習管理
yrarchi
October 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by yrarchi
See All by yrarchi
「やりたいこと」駆動で学ぼう
yrarchi
0
180
look_for_shade
yrarchi
0
360
Other Decks in Education
See All in Education
ビジネスモデル理解
takenawa
0
5.4k
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
5.4k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
110
America and the World
oripsolob
0
510
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
RELC_2025_KYI
otamayuzak
0
120
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
340
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
380
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.3k
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
460
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
190
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Transcript
Notionを活用した学習管理 2023/09/07 Notion Fukuoka Community #16
色々学ばないといけないこと・学びたいことがある中で、 どうやって学習の管理をしていけばよいだろうという悩みがありました 紙に書き出したり、todoアプリを使ってみたり… 悩み:スケジュール管理がしづらい 悩み:常に焦る気持ちがある 導入
今日話すテーマ Notionを利用した学習の計画立て・進捗管理について 1 どのように行っているか ・仕組み ・進め方 2 実際Notionでやってみて悩みは解決できたのか
全体像 3階層に分けて、階層ごとの データベースをリレーションして使用 プロジェクト タスク フィールド
階層1: フィールド ・学習したい分野を登録する ・分野ごとの取り組んだ時間数を確認できるようにし、 取り組みの偏りがわかるようにする プロジェクト タスク フィールド プロジェクトとのリレーション
階層2: プロジェクト ・フィールドの学びたい分野から、具体的にやることを登録する 例)「本を読む」「〜を理解する」など ・ゴールを具体的にしておく ・取り組み前の時間予想と実際かかった時間を入れる タスク フィールド プロジェクト フィールドとのリレーション
階層3: タスク ・プロジェクトをある程度小さい粒度に分解 例) 本の章ごとに分解する プロジェクト タスク フィールド プロジェクトとのリレーション
進め方: 期首 四半期単位で取り組むプロジェクトを決 める ・取り組みたいことをプロジェクト単位で 書き出し ・時間見積もり ・各プロジェクトの取り組む 時期を決める 今期
前期 期なし タスク フィールド プロジェクト
進め方: 期中 タスクに落とし込む ・プロジェクトをタスクに分解 :Boardで調整 ・各タスクに取り組む日を決める :Timelineで調整 フィールド プロジェクト タスク
進め方: 期末 ふりかえりを行う ・Notionで期ごとにページを作る ・予定したプロジェクトを完了できたか、何時間 かかったか ・適宜他のツールと組み合わせる ・グラフ化はスプレッドシート ・KPTはJamboard
Notionで解決できたこと 悩み:スケジュール管理がしづらい → スケジュールの調整がしやすくなった ビューを複数作れるので、同じデータベー スに対して用途に合わせた見せ方を選択 できる 悩み:常に焦る気持ちがある → 取り組みを客観的に見れるようになった
いつ/何に取り組んだのか、記録がしっか り残るので、さぼっている/頑張っているこ とが可視化される 取り組む日の調整はTimelineで タスクの追加はBoardで
まとめ Notionを利用した学習 1. どのように行っているか : 3つのデータベースをリレーションさせたものを使用して、 計画・進捗管理している 2. 実際Notionでやってみて悩みは解決できたのか :
ビューが切り替えられるので、スケジュール調整しやすくなった 記録がしっかり残るので客観的にみられるようになり、 焦りは少し軽減された