Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なんでもやってみる勇気
Search
Yuta Tomiyama
August 20, 2024
Business
0
89
なんでもやってみる勇気
2024/08/19 DMM App Nightにて発表
Yuta Tomiyama
August 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuta Tomiyama
See All by Yuta Tomiyama
モバイルアプリ開発を始めよう!
yt8492
0
52
Git勉強会
yt8492
0
120
Android Autoが思ったよりしんどい話
yt8492
0
200
apollo-kotlinにcontributeした話
yt8492
0
130
DMM TVのSDカードダウンロード機能を実装した話
yt8492
1
840
今だからこそ知りたいKotlin Multiplatform
yt8492
0
290
State management and API calls in Jetpack Compose: Learning Apollo + Jetpack Compose through React Hooks
yt8492
0
1.3k
サーバーフレームワークの仕組みが気になったので車輪の再発明をしてみた
yt8492
0
200
Compose for Webを始めよう
yt8492
0
400
Other Decks in Business
See All in Business
처음 시작하는 사람들을 위한 GA4 핸즈온 | 2025년 7월 세미나
datarian
0
860
株式会社FinT 事業紹介資料_2025/07~
fint_recruit
0
530
イークラウド会社紹介 ~挑戦で、つながる社会へ~
ecrowd
1
3.5k
株式会社Aill 会社紹介資料(2025年7月版)
masayamada
0
160
LayerXって「クール」で「スマート」で「冷たい」の?_maru
maruichi
0
230
キャッチアップ会社紹介
catchup
2
56k
AIで「お客様のことだけを考える」 時間を増やすためには
kosakiteppei
0
390
ホットリンク会社紹介スライド / We are hiring
hottolink_pr
1
14k
HATALUCK Recruiting 2027
hataluck
0
220
How to Fix Common Payroll Issues in QuickBooks Online – With Support Tips
herry898
0
140
2025.08_中途採用資料.pdf
superstudio
PRO
1
77k
Company Profile
katsuegu23
2
10k
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
238
17k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Transcript
なんでもやってみる勇気 2024/08/19 DMM App Night
自己紹介 HN: マヤミト 本名: 富山雄太 GitHub: https://github.com/yt8492 Twitter(X): @yt8492 趣味:
Kotlin, Twitter, 同人, 車 22卒入社 プレミアムプロダクト開発部 Androidエンジニア サブリーダー インターネットのすがた リアルのすがた
普段はAndroid版DMM TVアプリの開発をしています
今日は、「なんでもやっている」DMMで「なんで もやってみる」話をします。
マヤミトが入社前に思っていたこと • Kotlin、Androidに強いエンジニアでありたい • もっといろんな人にKotlinやAndroidを広めたい • 技術で会社やコミュニティに貢献したい • (学生時代の経験から)学生エンジニアコミュニティを支援したい •
いろいろ挑戦したいなぁ
入社してからやってきたこと • 開発 ◦ DMM TVのAndroidアプリ開発 ◦ 10年以上運用が続いているとあるアプリのリニューアルプロジェクト • 採用
◦ 逆求人 ◦ 学生団体主催のイベントへの協賛 (ハッカソン、LT登壇、など) • 育成 ◦ エンジニア新卒研修 ◦ Androidの短期インターン企画・運営 ◦ 就業型インターンのメンター ◦ 新卒のメンター
いろいろやらせてもらってます
DMM TVの開発 • やってきたこと(印象に残っているものを抜粋) ◦ SDカード対応端末でSDカードに動画をダウンロードできるようにする ▪ 初回リリースではスコープアウトしたものを自分がやることに ▪ 仕様の検討から実装まで
▪ その後も機能追加や改善などで仕様の検討からやらせてもらえることが増えた ◦ ExoPlayer2 -> Media3移行 ▪ アプリのコア機能かつ影響範囲が大きい ▪ 依存しているExoPlayer関連のOSSがMedia3未対応だったのでPR出して対応 ◦ チームのサブリーダー ▪ 2024年1月からAndroidチームのサブリーダーに ▪ スプリントプランニングや振り返り、チームをまたいだ MTGへの出席、リーダー不在時の意思 決定など
10年以上運用が続いているアプリのリニューアル • ※まだ詳しいことは言えません • 長く運用しているサービスのAPIリプレースにあたり、Android側を対応 • 単純にAPI呼び出しを置き換えるだけでなく、FragmentとAPIが密結合になってい たのをリアーキテクチャし改善 • 設計から実装、バックエンドやQAチームとの連携などを一人で担当
採用 • 学生時代に技術系学生団体の代表をやっていた経験を活かしたいと思い、積極的 に関わるように • 逆求人への参加だけでなく、地方の学生団体イベントの協賛でLTやハッカソンのメ ンターなども積極的に行う • いつのまにか社内で新卒関連イベントへの参加数 1位に
◦ 事前に何も知らされないまま開発者総会で言われたのでビビった
育成 • 「Android開発はじめてみたいけどとっつきにくい」という声を学生時代からいくつ か耳にしており、課題感を持っていたため新しくAndroidインターンを始めることを 提案 ◦ 人事の目黒さんや社内の Androidエンジニアの皆さんの協力により開催できた ◦ おかげさまで好評をいただいております
今回言いたいこと 「なんでもやってみる勇気を持とう」
とりあえずなんでもやってみる • 普段から「積極的受け身」の姿勢でいる ◦ なにか挑戦の機会があったとき、迷ったらとりあえずやってみる ◦ チャンスの好循環が生まれ、次からも自分に機会が回ってきやすくなる • やりたいことはとりあえず言ってみる ◦
難しいと思っていても、いろんな人と話してると実現の道筋が見えてきたりする ◦ あとはやるだけ • DMMはチャンスに恵まれていると思うが、うちに限った話ではないと思う
「なんでもやってみる」の始め方 • まずは小さなタスクから ◦ チーム内の開発タスクなど ◦ 「これ誰がやります?」にとりあえず手を挙げてみる ◦ チャンスの好循環の一歩目 •
改善の提案 ◦ 仕事を進める上で課題は大小関わらず必ず出てくる ◦ 見えた課題に対して改善を試みる ←これって挑戦ですよね • いろんな人や組織と関わる ◦ 関わる人が増えればチャンスも増える ◦ 新しいことを始めるときにも声をかけやすくなる、声をかけてもらいやすくなる
まとめ • チャンスは増やせる、チャンスは掴める • なんでもやってみる勇気で行動しよう • DMMはチャンスに恵まれてるよ!(宣伝)
「なんでもやってみる勇気」を持って なんでもやってみてください💪