Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nuxt Composition API 使ってみた
Search
y-tsuzaki
September 17, 2021
Programming
0
250
Nuxt Composition API 使ってみた
y-tsuzaki
September 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by y-tsuzaki
See All by y-tsuzaki
PHPカンファレンス福岡2024 【超特急】SQLアンチパターン総おさらいLT
ytsuzaki
1
1.4k
PHPカンファレンス北海道2024 リーダブルSQL
ytsuzaki
5
750
ある日PHPerがベンチャー企業のデータ基盤を作ることになったら
ytsuzaki
1
420
【PhpStorm】モブプログラミングの実践と学び【結局はバランス?】
ytsuzaki
0
450
PHPerKaigi 2022 【Laravel】 サクッとN + 1問題を見つけて倒しチャオ!
ytsuzaki
1
3.1k
【超特急】「SQLアンチパターン」 総おさらいLT 【4分で25個】
ytsuzaki
2
870
Nuxt.js x Composition API x TypeScript
ytsuzaki
0
770
PHPerKaigi 2021 LT PHPで簡単コード生成! 同じようなコードをたくさん書くなら コード生成しチャイナ!
ytsuzaki
0
140
アクセス制御ライブラリ Casbinを使ってみた
ytsuzaki
2
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
2
2.8k
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
200
Atomics APIを知る / Understanding Atomics API
ssssota
1
220
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
340
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
15k
Web エンジニアが JavaScript で AI Agent を作る / JSConf JP 2025 sponsor session
izumin5210
4
2.1k
開発15年のAIネイティブでない 巨大サービスのAI最適化
rapicro
0
110
r2-image-worker
yusukebe
1
180
Honoを技術選定したAI要件定義プラットフォームAcsimでの意思決定
codenote
0
280
これだけで丸わかり!LangChain v1.0 アップデートまとめ
os1ma
4
320
jakarta-security-jjug-ccc-2025-fall
tnagao7
0
100
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
1
1.2k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Scaling GitHub
holman
464
140k
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
58
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Transcript
Nuxt Composition API 使ってみた 2021年9月17日 v-okinawa 株式会社 M&Aクラウド 津崎 善昭
自己紹介 津崎 善昭(つざき よしあき) Twitter: @820zacky 趣味:たまにキャンプ、たまに筋トレ(サボり中) 得意: 資格勉強 セキュリティスペシャリスト,ネットワークスペシャリスト,データベーススペシャリスト
SIer -> Web制作会社 -> Webベンチャー フロントエンド入門中
None
None
None
※ 北海道出身だけどいじめないでください
None
Composition API とは? Vue.jsのコンポーネントをいい感じに書く手法 2020年9月にリリースされたVue 3にて導入された 標準の書き方はOptions APIという コンポーネントからロジックを分離し、再利用可能にする 大規模・複雑なコンポーネントを作る時に便利
Nuxt.jsでComposition APIを使う2つのやり方 @vue/composition-api と @nuxtjs/comopsition-api
ふたつのやり方と言ったな? あれは嘘だ -> Nuxt3が10/12にリリースになりました https://nuxtjs.org/ja/v3/ もうどちらもいらない!
None
None
最初から入ってる
@vue/composition-api 従来のやり方 Vueの純正composition-api M&Aクラウドが使っているのはこれ SSRとCSRで値をハイドレーションできない問題があり困った (https://speakerdeck.com/kubotak/nuxt-dot-jsdecompositionapiwoshi-u? slide=16) 弊社ではVuexストアを使って値を共有している
@nuxtjs/comopsition-api = Nuxt Composition API 新しいやり方 nuxt-communityが提供している Nuxt 3 のための実験的なもの
Nuxt 3 ではメソッド名がかわるかもしれない Nuxt固有の機能を使える 弊社もこちらへの意向を検討中
Nuxt Composition API @vue/composition-apiの機能に加えてNuxt固有の機能を提供している useMeta : Metaタグの情報にアクセスするメソッド useAsync : NuxtのAsyncDataフックを使うメソッド
useFetch : NuxtのFetchフックを使うメソッド など reqRef, reqSsrRef, ssrRefなど新しい概念も登場している (まだよくわかってないがSSRとCSRで値を共有する方法っぽい)
なぜComposition APIなのか
処理をまとめられる
(無理矢理拡大した図) data()内にいろんな関心事の変数が定義されている
関心事ごとに変数を用意できる
ロジックを抽出して再利用 ref, reactiveなどのリアクティブな値を作成するメソッドや、onMountedなどのコ ールバック登録するメソッドなど、細かく機能が分割されているため、共通化した いロジックや肥大化したロジックを別ファイルに移することができる。 Options APIではMixinというTrait的なやり方でしか分離できず、再利用性が悪かっ た
Nuxt Composition APIの開発環境を作る
Nuxtインストール yarn create nuxt-app sample-app 言語はTypeScriptを選択する Composition APIを導入する yarn add
@nuxtjs/composition-api 今回は新しいやりかたである@nuxtjs/composition-apiを試してみる
nuxt.config.jsを編集する { buildModules: [ '@nuxt/typescript-build', + '@nuxtjs/composition-api/module' ] }
サーバーを起動する yarn dev localhost:3000でサイトが起動する
サンプルコード https://qiita.com/zackey2/items/8a2675c14d73e91267fe
まとめ Nuxt3 10/12リリース予定 Nuxt3 では最初から Composition APIが使えます!