Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内での継続的な機械学習勉強会の開催のコツ
Search
Yudai Hayashi
May 13, 2024
Technology
2
730
社内での継続的な機械学習勉強会の開催のコツ
第三回天下一勉強会で話した内容です
Yudai Hayashi
May 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yudai Hayashi
See All by Yudai Hayashi
Wantedly Visitにおけるフリーワード検索時の推薦のオンライン化事例紹介
yudai00
1
170
RustとPyTorchで作る推論サーバー
yudai00
11
6.9k
BigQueryで作る簡単なFeature Store
yudai00
2
310
プロダクトのコードをPandasからPolarsへ書き換えた話
yudai00
8
3.3k
データサイエンティストになって得た学び
yudai00
1
200
会社訪問アプリ「Wantedly Visit」における新規ユーザーの行動量に基づいた推薦方策の選択
yudai00
0
1.6k
Polarsを活用した機械学習ジョブの高速化
yudai00
1
300
Voyagerを利用した宿画像の最近傍探索による候補生成
yudai00
1
230
推薦データ分析コンペに参加して得た知見
yudai00
2
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
分解して理解する Aspire
nenonaninu
1
130
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
860
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.8k
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
2
240
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7.1k
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Transcript
© 2024 Wantedly, Inc. 社内での継続的な機械学習勉強会 の開催のコツ 第三回天下一勉強会 ~勉強会の勉強会~ May. 13
2024 - Yudai Hayashi
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY 自己紹介 林 悠大 • 経歴:
◦ 東京大学工学系研究科でPh.D取得 ◦ 2022年にウォンテッドリーにデータ サイエンティストとして新卒入社。 推薦システムの開発を行う • X: @python_walker • 趣味: ◦ 読書 ◦ 音楽聴くこと ◦ ウイスキー
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY 社内で開催している機械学習勉強会 https://github.com/wantedly/machine-learning-round-table • 毎週水曜日に機械学習に関する勉強会を開催
◦ 最新の論文の内容を発表し合ったり、機械学習周りのブログやニュース 記事を紹介したり • 2018年から継続的に開催 勉強会用のGitHubリポジトリ 外部からの参加者用の募集ページ https://www.wantedly.com/projects/391912
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY 社内で開催している機械学習勉強会 勉強会の進め方 • GitHub
Issueを使って勉強会 の内容を管理 • 発表者がコメントで発表内容 を投稿してそれをベースとし て他の参加者に説明 • 発表後は参加者間で自由に ディスカッション
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY どうやったら勉強会を続けられる? 1. 勉強会をする意味を共通認識としてもっておく 2.
頑張りすぎない 3. 勉強会の内容を外部に公開する
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY なぜ勉強会をするのか 目的があるとそれがモチベーションになる 勉強会をすることで個人やチームがどういった状態になることを目指すのか 「Machine
Learning 輪講会」は、最新の技術や論文を追うこ とで、エンジニアが「技術で解決できること」のレベルをあ げていくことを目的にした会です。 「推薦・機械学習勉強会」は、推薦や機械学習、その周辺技 術についてのニュースやブログから論文まで、気になったも のについてカジュアルにお互い共有することで、 様々な知識 をインプットしてサービス改善に役立てることを目的にした 会です。 READMEから抜粋 良くない例 • 毎週やっているから • 参加が必須だから
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY 頑張りすぎない 働いていると忙しくて勉強会の準備に時間が取りづらい... • 面白そうな記事を見つけたという紹介だけでもOK
• 勉強会の準備の一部に業務時間を使って良い • 発表スライドを作り込まなくてもいい、Issueにメモ書きをしておいてそれについて 少し話すというのでも良い
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY 自分たちのやっていることを外部に公開する Xでの共有ポスト • 外から見える状態にしておくことによる適
度なプレッシャー • Xなどで共有して反応があることによるモチ ベーションの向上 Xで得られた反応
© 2024 Wantedly, Inc. INTERNAL ONLY まとめ • ウォンテッドリーで行っている勉強会について紹介 •
勉強会を続けていく中で得られた継続させるための知見を紹介 ◦ なぜやるのか明確にする ◦ 頑張りすぎない ◦ 自分たちのやっていることをオープンにする