関連記事↓ https://zenn.dev/yuta28/articles/pulumi-ai-revolutionary
Pulumiで始めるIaC1
View Slide
Name:ユータOccupation:SRETwitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです)ブログ:https://zenn.dev/yuta28自己紹介Twitter2
目次 ● IaCの課題● Pulumiとは● VS Terraform & AWS CDK● サンプル● おまけ● まとめ3
4IaCしてますか?
5Terraform?AWS CDK?
課題Terraform● 独自言語の学習コスト● stateファイルの管理● IDEのプラグインの数6AWS CDK● AWSでしか使えない● CI/CD基盤の構築● プログラミング知識が必要
7● AWS以外もIaCしたい● (開発者なら)プログラミング言語で書きたい● (運用者なら)プログラミング言語以外の言語で書きたい● stateファイルの運用を他に移したい
8
Pulumiとは● JS/TS、Python、Go、YAMLでIaC● AWS以外にもK8SやDatadogなど100以上のパッケージを提供● 構成管理を管理してくれるマネージドなPulumi Cloud● コード自動生成してくれるPulumi AIが提供(無料!)9
VS Terraform & AWS CDKTerraform● 独自言語の学習コスト○ プログラミング言語可● stateファイルの管理○ デフォルトでPulumi Cloud提供● IDEのプラグインの数○ プログラミング言語なので多数10AWS CDK● AWSでしか使えない○ GCPやAzureにも可能● CI/CD基盤の構築○ Pulumi Cloudが構築● プログラミング知識が必要○ YAMLファイルでも可
Pulumi Project11$ pulumi new $ pulumi up
デプロイ12
CI/CD13
Pulumi AI14
Pulumi AI15Azureに変更して
まとめ16● 多言語サポートやクロスプラットフォーム● マネージドなCI/CDプラットフォーム● 流行りのAI
ありがとうございましたより詳しい内容は以下のブログで↓PulumiはIaCの革命児になれるか(https://zenn.dev/yuta28/articles/pulumi-ai-revolutionary)17