Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
10分でわかる_Observer___Pub_Sub.pdf
Search
Yuki Watanabe
August 03, 2024
Programming
0
290
10分でわかる_Observer___Pub_Sub.pdf
社内勉強会で使用したスライド
ジュニアレベルの輪読会でObserverパターンやPub/Subを解説しました。
Yuki Watanabe
August 03, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuki Watanabe
See All by Yuki Watanabe
資格試験がおすすめ!(初めてのLT会 Vol.14 私のおすすめ! LT会スライド)
yukiwatanabe824
0
81
Other Decks in Programming
See All in Programming
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
130
AIのバカさ加減に怒る前にやっておくこと
blueeventhorizon
0
130
Ktorで簡単AIアプリケーション
tsukakei
0
120
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
400
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
340
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
170
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
Webサーバーサイド言語としてのRustについて
kouyuume
1
5k
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
250
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
430
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
9k
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
180
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Done Done
chrislema
186
16k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
10分でわかる Observer & Pub/Sub 渡邊有喜
目的 Observerパターン学ぶ Pub/Sub学ぶ
Observerとは 「一対多」の依存関係を定義したもの
Pub/Subとは オブザーバーパターンを拡張したもの 「多対多」の依存関係を定義
Observerとは 引用:オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
いつ使うのか 一つのオブジェクトの変更から無数のオブ ジェクトに処理を派生させたいとき
Observerは何が嬉しい - オブジェクト間の矛盾が生まれづらい - オブジェクト間で実装知らなくてOK - ブロードキャスト通信のサポート
Observerとは 引用:Wikipedia
Observerとは 引用:オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
つよい人は考えた… Subjectも複数使えたら便利じゃね ↓ Pub/Sub誕生 ※想像です
Pub/Subとは オブザーバーパターンを拡張したもの 「多対多」の依存関係を定義
Pub/Subとは 引用:https://laboratory.kiyono-co.jp/69/gcp/
Pub/SubとObserverの違い - 「ブローカー」(中間テーブル)の存在 - Pub/Subはブローカーによる非同期処理 -