Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
10分でわかる_Observer___Pub_Sub.pdf
Search
Yuki Watanabe
August 03, 2024
Programming
0
280
10分でわかる_Observer___Pub_Sub.pdf
社内勉強会で使用したスライド
ジュニアレベルの輪読会でObserverパターンやPub/Subを解説しました。
Yuki Watanabe
August 03, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuki Watanabe
See All by Yuki Watanabe
資格試験がおすすめ!(初めてのLT会 Vol.14 私のおすすめ! LT会スライド)
yukiwatanabe824
0
76
Other Decks in Programming
See All in Programming
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
610
print("Hello, World")
eddie
2
530
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.6k
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
130
1から理解するWeb Push
dora1998
7
2k
楽して成果を出すためのセルフリソース管理
clipnote
0
190
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.4k
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
580
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
190
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
10分でわかる Observer & Pub/Sub 渡邊有喜
目的 Observerパターン学ぶ Pub/Sub学ぶ
Observerとは 「一対多」の依存関係を定義したもの
Pub/Subとは オブザーバーパターンを拡張したもの 「多対多」の依存関係を定義
Observerとは 引用:オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
いつ使うのか 一つのオブジェクトの変更から無数のオブ ジェクトに処理を派生させたいとき
Observerは何が嬉しい - オブジェクト間の矛盾が生まれづらい - オブジェクト間で実装知らなくてOK - ブロードキャスト通信のサポート
Observerとは 引用:Wikipedia
Observerとは 引用:オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
つよい人は考えた… Subjectも複数使えたら便利じゃね ↓ Pub/Sub誕生 ※想像です
Pub/Subとは オブザーバーパターンを拡張したもの 「多対多」の依存関係を定義
Pub/Subとは 引用:https://laboratory.kiyono-co.jp/69/gcp/
Pub/SubとObserverの違い - 「ブローカー」(中間テーブル)の存在 - Pub/Subはブローカーによる非同期処理 -