Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SPCS(Snowpark Container Services)×OpenAI API×St...
Search
tree__and__tree
March 14, 2024
Technology
0
300
SPCS(Snowpark Container Services)×OpenAI API×Streamlitでアプリ作成
SPCS(Snowpark Container Services)を使って、クチコミデータを分析できるアプリを作ってみました!
その内容についてのスライドです。
tree__and__tree
March 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by tree__and__tree
See All by tree__and__tree
Zennの記事を収集するMCPサーバーを作ってみた
yusukehayashi
0
17
Cortex Analystでデータ分析の民主化に挑む
yusukehayashi
0
41
GraphRAG×Geminiで QAボットを作ってみた
yusukehayashi
1
130
ペルソナマーケティングにおけるAI活用の取り組み
yusukehayashi
0
75
VSCodeとPythonでいい感じの分析環境を作る
yusukehayashi
0
61
LLMで議事録を作ってみた ~GPT-4o vs Gemini1.5 Pro vs Claude 3 Opus、三つ巴の戦い~
yusukehayashi
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
290
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
130
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
160
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
330
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
140
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
190
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ:はじめてのローカルLLM
stanaka26
0
120
Snowflake Intelligence × Document AIで“使いにくいデータ”を“使えるデータ”に
kevinrobot34
1
150
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
430
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
5.6k
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Transcript
Snowpark Container Servicesで解き放つ︕データアプリケーションの魔法 #SnowVillage SPCS×OpenAI API×Streamlitでアプリ作成 2024年3⽉1⽇ 株式会社インテージ 林 佑亮
CONFIDENTIAL
1 1 ⾃⼰紹介 主な業務内容 趣味 経歴 林 佑亮 Hayashi Yusuke
2021年(新卒) 東京⼤学⼤学院 ⼯学系研究科 修了 購買データを⽤いたクラスタリング ⼝コミデータの⾃動分類 LLM関連のPoC(最近多め) 家庭⽤ゲーム、旅⾏ ⼊社 株式会社インテージ 事業開発本部 DX部 1G データサイエンティスト
2 2 作ったアプリ クチコミデータを分析するStreamlitのアプリ in SPCS(Snowpark Container Services) Image Registry
Service Compute CPU SNOWFLAKE OPTIMIZED STORAGE SNOWPARK CONTAINER SERVICES GPT-4 DALL·E 3 Database
3 3 アプリの画⾯
4 4 アプリの画⾯
5 5 アプリの画⾯
6 6 アプリの画⾯
7 7 コンテナの中⾝ JupyterLabで試⾏錯誤をしながらStreamlitを使えるように Image Registry Service Compute CPU SNOWPARK
CONTAINER SERVICES 分析コードを実装 実装内容をアプリ化 スクリプト、処理後のデータ、app.pyを格納
8 8 Specファイル Specファイル(サービス起動に必要な設計書)を記述してサービスを起動 spec: containers: - name: jupyterlab-streamlit image:
path/to/imagefile env: OPENAI_API_KEY: "***" volumeMounts: - name: work-volume mountPath: /home/work endpoints: - name: jupyterlab port: 8888 public: true - name: streamlit port: 8501 volumes: - name: work-volume source: "SERVICE_STAGE_FOR_MOUNT" ※Specファイルイメージ Image Registry Service SPCS
9 9 データベースとの接続 Snowflake内に格納したデータを読み込んで前処理を実施 SPCS Service Pythonで前処理 SnowflakeのDBにテー ブルデータを格納 DB
10 10 外部LLMとの接続 OpenAI APIを使ってLLMとやり取り GPT-4 DALL·E 3 Service SPCS
アウトバウンド通信を許可 するルールを作り、サービ スに割り当て
11 11 外部LLMとの接続 Azure OpenAIとの接続も可能だった Service SPCS API Management Azure
OpenAI SPCSのIPアドレスを ホワイトリストに追加
12 12 SPCSを使ってみた所感 いいところ • 要件に最適な環境をカスタマイズで構築 • Snowflakeだけで全て完結︕ データベースからアプリケーションまで 難しいところ
• 開発ハードルが⾼め • ドキュメントやネット情報が充実していな い • アップデートが頻繁 →これから改善するはず…︕
13 13 SPCSを使ってみた所感 いいところ • 要件に最適な環境をカスタマイズで構築 • Snowflakeだけで全て完結︕ データベースからアプリケーションまで 難しいところ
• 開発ハードルが⾼め • ドキュメントやネット情報が充実していな い • アップデートが頻繁 →これから改善するはず…︕ 無限の可能性をぜひ体験してみてください︕
None