Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
dq1
Search
yuki
July 05, 2020
1
32k
dq1
yuki
July 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by yuki
See All by yuki
240315_発表資料_清水.pdf
yuyumoyuyu
2
710
230315_symposium
yuyumoyuyu
1
510
220305_kenkyukai
yuyumoyuyu
2
120
221124_kenkyukai
yuyumoyuyu
0
490
voltageequation5
yuyumoyuyu
0
11k
210910_kenkyukai
yuyumoyuyu
0
280
210826_bumontaikai
yuyumoyuyu
0
150
voltageequation4
yuyumoyuyu
32
14k
210518_iemdc
yuyumoyuyu
0
130
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Visualization
eitanlees
146
16k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Scaling GitHub
holman
462
140k
Transcript
d-q回転座標系 ―①背景と意義 大阪府立大学 工学研究科 清水 悠生
2 本記事の目的 ✓ 目的 ・ACモータでよく用いられるd-q回転座標系について 使用されるようになった背景、意義を整理すること
3 3相対称巻線 ✓ 電流条件 ・u, v, w相の3相の巻線を考える ・平衡3相交流を流す ✓ 時間的対称
・3相の電流、電圧は 全て同じ振幅 ・位相は120°(1/3周期)ずつ ズレている ✓ 空間的対称 ・3相の巻線はステータ内部で 空間的にも120°ずつ ズレて配置する 電流or電圧 の振幅 時間 u相 v相 w相 等間隔 ステータ ロータ u相 v相 w相
4 3相座標系 ✓ 各コイルに電流を流すと 発生する磁場の向きも空間的に120°ずつズレる ⇒この空間的ズレを考慮したのが3相座標系(時間軸は無し) u相 正の電流を流した時の磁束密度の方向 (右ねじの法則) v相
w相 3相座標系 B u B v B w u軸 v軸 w軸 B u B v B w 図はB u が最大となる時 ⇒B v , B w は負の値 時間 磁束 密度
5 α-β座標系 ✓ 3相座標系は数学的に扱いにくい(線形独立でない) ⇒扱いやすい直交座標に変換したのがα-β座標系 3相座標系 B v B u
B w 時間 磁束 密度 合成した 磁束密度ベクトル α-β座標系 α軸 合成した 磁束密度ベクトル β軸 u軸 v軸 w軸 B α B β
6 回転磁界 ✓ 合成した磁界は時間と共に回転する ・同期モータでは、回転磁界と 回転子はどちらも同じ同期速度で 回転する。 ✓ α-β座標の位相は空間的なズレ 時間によってベクトルが変化する
磁束密度 時間 ① ② ③ ④ ⑤ α β α β α β α β α β ① ② ③ ④ ⑤
7 ✓ 時間的な影響を排除するために 同期速度で回転する座標系を検討⇒d-q回転座標系 α β α β α β
① ② ③ d-q回転座標系 d軸 q軸 d軸 q軸 d軸 q軸 d軸 q軸 時間に寄らず ベクトルの向きは変わらない! (定常状態の場合)
8 ✓ ACモータでは平衡3相巻線が多く使用される ✓ 3相の巻線は空間的にも時間的にも120°ずつズレている ✓ 3相巻線の空間ズレを表現するために、3相座標系を導入 ✓ 3相座標系の各軸の線形従属性を排除するために α-β座標系を導入
✓ 3相座標系、α-β座標系はどちらも空間的なズレしか 表現できず、定常状態でも座標上のベクトルが時間変化する ✓ 時間変化の影響を排除するため、回転子・回転磁界に 同期しながら同期速度で回転するd-q回転座標系を導入 まとめ
9 参考文献 ✓ 森本茂雄・真田雅之:「省エネモータの原理と設計法」, 科学情報出版株式会社 (2013)