Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もう「クレデンシャルください」なんて言わせない
Search
zaru
July 21, 2018
Technology
5
1.4k
もう「クレデンシャルください」なんて言わせない
Rails で秘匿情報や環境変数を管理するベストな方法
2018.07.21 Osaka RubyKaigi 01 LT
@zaru
zaru
July 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by zaru
See All by zaru
Next.js App Router セキュリティ
zaru_sakuraba
13
3.6k
Hotwire を 本番環境で使ってみた感想
zaru_sakuraba
7
6.3k
失敗から学ぶ個人開発
zaru_sakuraba
18
5.4k
伝わらない Issue の書き方
zaru_sakuraba
0
670
とあるプロジェクトでコードを書き始めた僕がつまづいた石たち
zaru_sakuraba
0
130
Ruby との対話 : pry を使い pry をデバッグし pry のバグを直す話
zaru_sakuraba
4
520
個人プロジェクト現状報告会
zaru_sakuraba
0
95
僕と契約して、メソッドになってよ!
zaru_sakuraba
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
0
110
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
510
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
1
510
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.3k
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.6k
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
データの品質が低いと何が困るのか
kzykmyzw
6
1.1k
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
5
710
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.4k
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
700
Featured
See All Featured
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Transcript
もう「 クレデンシャルください」 なんて 言わせない 2018.07.21 Osaka RubyKaigi 01 LT @zaru
@zaru 株式会社ベー シック CTO
http://zaru.theshop.jp/
None
リモー ト OK https://basicinc.jp/enjoy-hacking
好きな Ruby メソッド Enumerable#cycle switch = %w(on off).cycle switch.next #=>
on switch.next #=> off switch.next #=> on
フォー ムオブジェクトと ActiveModel
フォー ムオブジェクトと ActiveModel
もう「 クレデンシャルください」 なんて 言わせない
みなさん、Rails で秘匿情報の管理どう してますか?
こんなことありませんか?
プロジェクトに新しく プログラマがジョインした
「.env ください」 「 アクセスキー ください」
None
つらみ その都度、 手で渡すのが面倒 もらう方も面倒くさい 秘匿情報の渡し方に神経を使う
こんなことありませんか?
開発をしていて 環境変数を追加した
「 デプロイ前に環境変数をサー バへ追加します」 「 デプロイ前に .env.production 修正します」 「Ansible でサー バへ環境変数を追加します」
None
つらみ デプロイフロー が煩雑 マー ジ以外に気を遣う部分がある デプロイ失敗チャレンジ感 手順をミスるとデプロイ失敗する
僕たちは秘匿情報や環境変数を どのように管理すれば良いのか
救世主?! Rails5.2 から Credentials 導入
Credentials とは 秘匿情報を1 つのファイルで管理するよ マスター キー で秘匿情報を暗号化・ 復号 config/master.key or
RAILS_MASTER_KEY Git で管理できるのでチー ムで共有しやすい
最高か?!
None
つらみ 暗号化すると構造を維持してないので中身がわからない コー ドレビュー がやりにくい マスター キー が必要 結局マスター キー
の管理をどうしようという悩みがある
解決
(AWS | GCP) KMS + yaml_vault
thanks @joker1007
何が嬉しいのか YAML の構造を保ったまま value だけ暗号化する コー ドレビュー がやりやすい デプロイ時にファイル展開ではなくメモリ展開できる サー
バに物理ファイルで秘匿情報を展開しなくて済む
マスター キー ではなく IAM で開発者毎のクレデンシャルを渡せば OK 開発者自身に管理してもらえる AWS EC2 にロー
ルを付与すればマスター キー なしに復号できる 煩わしいマスター キー を管理せずに済む
最高か?!
None
Heroku は? AWS API Key があればどこでも使えるので問題はない 問題はないが、Heroku アサインユー ザであれば Con
g vars 見れる のでキー が見えちゃう Enterprise なら細かいアクセス制限できる…? いい方法があれば教えてください
exit!