Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もう「クレデンシャルください」なんて言わせない
Search
zaru
July 21, 2018
Technology
5
1.5k
もう「クレデンシャルください」なんて言わせない
Rails で秘匿情報や環境変数を管理するベストな方法
2018.07.21 Osaka RubyKaigi 01 LT
@zaru
zaru
July 21, 2018
Tweet
Share
More Decks by zaru
See All by zaru
Next.js App Router セキュリティ
zaru_sakuraba
13
4.6k
Hotwire を 本番環境で使ってみた感想
zaru_sakuraba
7
6.5k
失敗から学ぶ個人開発
zaru_sakuraba
18
5.4k
伝わらない Issue の書き方
zaru_sakuraba
0
790
とあるプロジェクトでコードを書き始めた僕がつまづいた石たち
zaru_sakuraba
0
160
Ruby との対話 : pry を使い pry をデバッグし pry のバグを直す話
zaru_sakuraba
4
570
個人プロジェクト現状報告会
zaru_sakuraba
0
120
僕と契約して、メソッドになってよ!
zaru_sakuraba
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
6
1.9k
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
210
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
420
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
13
4k
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
260
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
430
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
33
11k
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
150
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
0
130
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
6
810
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
2
130
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
A better future with KSS
kneath
239
17k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Done Done
chrislema
185
16k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Transcript
もう「 クレデンシャルください」 なんて 言わせない 2018.07.21 Osaka RubyKaigi 01 LT @zaru
@zaru 株式会社ベー シック CTO
http://zaru.theshop.jp/
None
リモー ト OK https://basicinc.jp/enjoy-hacking
好きな Ruby メソッド Enumerable#cycle switch = %w(on off).cycle switch.next #=>
on switch.next #=> off switch.next #=> on
フォー ムオブジェクトと ActiveModel
フォー ムオブジェクトと ActiveModel
もう「 クレデンシャルください」 なんて 言わせない
みなさん、Rails で秘匿情報の管理どう してますか?
こんなことありませんか?
プロジェクトに新しく プログラマがジョインした
「.env ください」 「 アクセスキー ください」
None
つらみ その都度、 手で渡すのが面倒 もらう方も面倒くさい 秘匿情報の渡し方に神経を使う
こんなことありませんか?
開発をしていて 環境変数を追加した
「 デプロイ前に環境変数をサー バへ追加します」 「 デプロイ前に .env.production 修正します」 「Ansible でサー バへ環境変数を追加します」
None
つらみ デプロイフロー が煩雑 マー ジ以外に気を遣う部分がある デプロイ失敗チャレンジ感 手順をミスるとデプロイ失敗する
僕たちは秘匿情報や環境変数を どのように管理すれば良いのか
救世主?! Rails5.2 から Credentials 導入
Credentials とは 秘匿情報を1 つのファイルで管理するよ マスター キー で秘匿情報を暗号化・ 復号 config/master.key or
RAILS_MASTER_KEY Git で管理できるのでチー ムで共有しやすい
最高か?!
None
つらみ 暗号化すると構造を維持してないので中身がわからない コー ドレビュー がやりにくい マスター キー が必要 結局マスター キー
の管理をどうしようという悩みがある
解決
(AWS | GCP) KMS + yaml_vault
thanks @joker1007
何が嬉しいのか YAML の構造を保ったまま value だけ暗号化する コー ドレビュー がやりやすい デプロイ時にファイル展開ではなくメモリ展開できる サー
バに物理ファイルで秘匿情報を展開しなくて済む
マスター キー ではなく IAM で開発者毎のクレデンシャルを渡せば OK 開発者自身に管理してもらえる AWS EC2 にロー
ルを付与すればマスター キー なしに復号できる 煩わしいマスター キー を管理せずに済む
最高か?!
None
Heroku は? AWS API Key があればどこでも使えるので問題はない 問題はないが、Heroku アサインユー ザであれば Con
g vars 見れる のでキー が見えちゃう Enterprise なら細かいアクセス制限できる…? いい方法があれば教えてください
exit!