Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本人エンジニアが東南アジアで働く意味 / Meaning of Japanese Softw...
Search
Takeshi Tsunoda
March 06, 2019
Business
0
130
日本人エンジニアが東南アジアで働く意味 / Meaning of Japanese Software Engineers' Working in Southeast Asia
2019年3月6日のMeetup by GAOGAOでのLT資料です。
Takeshi Tsunoda
March 06, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
ソニックガーデン経営組織論(2025/10版)
kuranuki
1
2.4k
Mercari Group Code of Conduct
mercari_inc
0
230
マネージャーの「責任」、サーバントリーダーの「精神」 スクラムマスターの「行動」
ichizin
2
110
【27新卒フィールドセールス職採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
250k
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.10
morght
1
5.2k
メルカリグループ行動規範
mercari_inc
0
530
2025年10月副業制度運用者の実態調査
fkske
0
150
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
No Company - Company Deck 2025
nocompany
1
700
社内請負スクラムから脱却する〜複雑性に適応するスクラムチームの作り方〜
yasuhirokimesawa
1
170
生成 AI 時代に職業はどのように変わり、どう対処すべきか ?
icoxfog417
PRO
4
1.2k
中期経営計画・成長可能性資料
kuradashi
0
750
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
日本人エンジニアが 東南アジアで働く意味 2019年3月6日 Meetup by GAOGAO 角田 武士 (@zee8)
自己紹介 1976年埼玉県生まれのソフトウェアエンジニア 文学部→文学部の大学院(中退)→もうなくなったITベンチャー→
なぜ東南アジアか • 人口も増えており成長しているマーケット • 地理的・文化的に日本人が比較的ビジネスしやすい • ITに限らずまだ技術者が少なく日本人技術者が活躍できる
なぜインドネシアで働くことになったか • もともと海外関連のプロジェクトを担当することが多かった ◦ 海外ネット企業とのシステム連携 ◦ オフショア開発拠点との協働 • もともと海外に住んで働きたかった ◦
外国語を使って生活したい ◦ 冬が嫌い ◦ 父親の影響かも • Twitterで「南国に移住したい」と何度も言ってたら、当時インドネシア法人を設立し ようとしていたエキサイトの先輩から声をかけてもらえた やりたいことは常にアピールしておいたほうが良い(あ る程度の実績は前提)
インドネシアで働いて良かったこと 仕事面 • 英語でエンジニアをマネジメントする経験を得られた • 日本の仕事の仕方を相対的に見られるようになった • Go-Jekなどのユニコーン企業の発展をユーザとして感じられた 生活面 •
気候がものすごく安定している • 都心のタワマン生活を経験できた • バリ島やシンガポールに行きやすい
インドネシアで働いてつらかったこと 仕事面 • インドネシア人と日本人の仕事の質への考え方の違いで板挟みになる • 英語で話しているのでお互いに能力をフルに発揮できていない感がある • 日本人との人間関係が難しい 生活面 •
食生活による健康への見えないダメージはあるかも • 外は暑いがオフィスは極寒 • 最新のガジェット等は売ってないのでなかなか試せない
エンジニアの東南アジア就職はオススメか? できるだけ客観的に考えたつもりですが、インドネシアに駐在員として赴任していた立場 からの視点の偏りはあるかもしれません。
東南アジア就職をオススメできない人 • 直近で収入を上げたい人 ◦ 現時点ではまだ日本のほうが給与水準は高いので、日本で転職・独立したほうが良い。 • 東南アジアらしくのんびり仕事したい人 ◦ もちろん会社によるが、日本人に求められている期待からは逃れられない可能性が高い。 •
技術力で差別化したい人 ◦ スペシャリストよりジェネラリストのほうが求められることが多い。 ◦ エンジニアコミュニティの規模、最新技術の学習環境、優秀なエンジニアとの交流機会などの点で、 日本にいたほうが良いかも。
東南アジア就職をオススメできる人 • 成長しているマーケットで働きたい人 ◦ 例えば、インドネシアの昇給率は年8%程度。 ◦ GrabやGo-Jekなど、東南アジアならではのサービスを提供するユニコーン企業も誕生。 • 東南アジアの将来性に賭けてみたい人 ◦
日本の経済力が低下することを前提に、将来的に東南アジアで活動するための準備として。 • 東南アジア旅行が好きな人 ◦ LCCで気軽に周辺諸国に行けます(特にマレーシア、シンガポール、タイの場合)。 とは言え、そもそも求人が少ない!
エンジニアが東南アジア就職するには • 現地にオフィスのある人材紹介会社に登録しまくって気長に待つ ◦ 思い入れがそこまでないなら一国に絞らないほうがいいかも。 • コネがある人は、常に周りの人にアピールしておく ◦ 現地法人の日本人は重要ポジションではあるので、知らない人より知っている信用の置ける人を採 用したいという場合は多い。
以下は極めて個人的な意見 • 駐在員ポジションを狙うのは? ◦ 求人が少ないので、待っていると何年も経ってしまう恐れあり。自分は運が良かったが、割り切りも 必要かと。 • 現地のユニコーン企業に直接応募するのは? ◦ 需要や待遇の面で成立するか疑問。外国人としてはインド人や中国人との競争になる。
ご清聴ありがとうございました。 Terima kasih banyak!