Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20250813_AIミーティング

 20250813_AIミーティング

20250813_AIミーティング「AI エージェントをイイ感じつくれる Mastra フレームワークを動かしてみてる話」の登壇資料です。

◆スライド内の素材は以下を使用させていただいております。ありがとうございます!

・シルエットデザイン http://kage-design.com/
・human pictogram 2.0 http://pictogram2.com
・ICOOON MONO http://icooon-mono.com/
・Adobe Stock https://stock.adobe.com/jp

Avatar for 1ft-seabass

1ft-seabass PRO

August 13, 2025
Tweet

More Decks by 1ft-seabass

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Mastra は TypeScript で AI エージェント Mastra https://mastra.ai/ → コンテンツが手軽に作れる

    JavaScript フレームワーク Gatsby のメンバーが「AI の仕組みも手軽に作れる仕組みをつくろう!」とつくったそう 6
  2. たとえば MCP ツール一覧は JSON 構造が分かり JSON 出力する構造化出力ができるとうまくできる 2025 年 5

    月時点 ツール一覧から選んでツールを使うだけの シンプルな MCP クライアントを作り標準入出力 MCP サーバーとつないでみるメモ https://www.1ft-seabass.jp/memo/2025/05/18/try-making-simple-mcp-client-accerss-mcp-server/ 13
  3. この流れで Ollama のローカル LLM 利用でも 構造化出力 Structured output ができるとうまくいく 2025

    年 5 月時点 Ollama で granite3.2 を使いツール一覧から選んで使うだけの MCP クライアントから標準入出力 MCP サーバーとつないでみるメモ https://www.1ft-seabass.jp/memo/2025/05/22/simple-mcp-client-accerss-mcp-server-with-ollama-granite3-2-model/ 14
  4. まとめ Mastra は AI エージェントや MCP まわりを作ってい くことをサポートしてくれるフレームワーク 自分で MCP

    クライアント自作をしてみて実装可能だ がそれなりに大変と気づけたのでありがたいもの API が整っているので IoT や XR など他の技術のつな げやすそうなので夢が広がる! AI エージェントづくりも引き続きやっていきます! 16