Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社スリーシェイク_company deck

株式会社スリーシェイク_company deck

スリーシェイクは、「インフラをシンプルにしてイノベーションが起こりやすい世界を作る」をミッションに、SRE/セキュリティ(SaaS)/データ連携(SaaS)/HRなど複数事業を展開しています。
事業を通じて、企業の技術的な課題解決と成長を支援しています。

現在、共に事業を成長させていく仲間を募集中です。
詳細は以下よりご覧ください。

■ 会社HP
https://3-shake.com/about/

■ 採用HP
https://jobs-3-shake.com/

■ 募集一覧
https://hrmos.co/pages/threeshake/jobs

■ 公式note
https://note.3-shake.com/?gs=d7ffad958ee3

ーーーーーーーーーーーーーー
■サービス紹介
・Sreake:SRE構築支援サービス(https://sreake.com/
・Securify:クラウド型Webセキュリティ診断ツール(https://www.securify.jp/
・Reckoner:ノーコード型ETL/データ連携ツール(https://reckoner.io/
・Relanceエンジニア組織特化型HRパートナー(https://relance.jp/

More Decks by 株式会社スリーシェイク

Other Decks in Business

Transcript

  1. Credo クレド  スリーシェイクが 大切にしている価値観 Credo 02 全力スイング 何度失敗しても全力で突き進み、みんなで楽しい未来を作り上げよう。 Credo 03 やりきる 大きな成果を得るために目の前のことを一生懸命やりきろう。 Credo

    04 5倍速 スリーシェイクの強みはスピード感。他社が 5年かかるものを1年で成し遂げる。 Credo 05 尊敬尊重協力 お互いを尊敬し、信頼し、協力しあい、時には正面からぶつかる素敵なチームを作ろう 。 Credo 01 どこまでも創り続ける スリーシェイクの仲間たちと、とことん世の中に大きなインパクトを残していこう。
  2. Company 会社概要   所在地 会社名 株式会社スリーシェイク(3-shake, Inc.) 東京都中央区銀座8丁目21番1号      住友不動産汐留浜離宮ビル 7F  設立

    2015年1月 資本金 1億円 沿革 2015年1月 自宅にて創業 クラウド構築運用支援を開始 2018年8月 SRE構築総合支援サービス「 Sreake」をリリース 2020年1月 クラウド型ETL「Reckoner」をリリース 2020年12月 フリーランスエンジニア紹介サービス「 Relance」を提供開始 2021年1月 JAFCOから総額5億円の資金調達 2022年8月 自動脆弱性診断ツール「 Securify Scan」をリリース 2022年8月 JAFCO、MUCAPから総額8.48億円の資金調達 2024年11月 NTTD、SCSKから総額10億円の資金調達及び       資本業務提携を締結(累計資金調達額は 23.5億円) 代表者 代表取締役社長 吉田 拓真
  3. About Business 事業について   日本の SREをリードする - SRE総合支援からセキュリティ対策を  全方位支援 - Geminiを用いた生成

    AIの活用支援 SRE/DevOps あらゆるサービスを連携するハブになる - クラウド型 ETL/データパイプライン  SaaS BizOps 事業者が抱えるセキュリティリスクを無くす - ワンストップで実現するセキュリティ 対策SaaS SecOps 「いいエンジニア」をあなたのチームに - 採用と体制構築を支える伴走型支援 HR 最新ITテクノロジーを企 業が自力で使いこなせる 世界をつくる バックオフィスの IT化にエ ンジニアはいらない世界 をつくる 情報漏洩リスクを恐れな い企業経営を支える エンジニアが安定して活躍 できる世界をつくる SREを主軸にクラウドネイティブ化 /エンジニアリング内製化を支援 Googleテックパートナー認定/参入障壁の高い、高度な技術力が強み SRE/SaaS/HR/各サービスで横断的に価値を提供
  4. About Business ビジネス戦略について   SRE Data Engineering Securify HR(Engineer Hiring) SaaSツール

    による自動化 サービス開発する上での 労苦〈Toil〉を無くす コンサル 人材 マルチプロダクト戦略 現在 Sreake(SRE構築支援) 、Securify(クラウドセキュリティ /SaaS)、Reckoner(データ連携ツール/ SaaS)、Relance(フリー ランスエンジニア紹介) の4つの事業を展開する マルチプロダクト × ハイブリッドビジネスモデル 企業です。 私たちのMissionは「インフラをシンプルにして、イノベーションが起こ りやすい世界をつくる」、 Visionは「労苦(Toil)を無くすサービスを適正 な価格で提供し続ける」ことです。これらを実現するためには、単一事 業では解決できない インフラ・セキュリティ・データ・人材 といったエ ンジニアリング領域全体の課題を総合的に解消する必要がありま す。 これらの事業はすべて、 SRE支援を通じて顧客現場で見つけたリア ルな課題から生まれたものです。 スリーシェイクは、 SRE/DevSecOps/DataOps/HROpsといった 領域で、エンジニアリングにおける「労苦」をなくし、エンジニアが価値 創出に集中できる世界を目指しています。
  5. About Business ビジネスモデル  売り切り 労働集約型ビジネス (人での解決) 開発技術コンサルティ ング事業 (SRE) HRTech フリーランスエンジニ

    アエージェント (HR) データ連携事業 (SaaS) セキュリティ事業 (SaaS) サブスク SaaS型ビジネス (プロダクトでの解決) 継続的な投資 ストック性(サブスク)の高い 収益事業を開拓 SaaS収益化後は新た なビジネス (SaaS)を SREから創出 今後もSaaSプロダクトを連続的に立ち上げるため、売り切り型とサブスク型とのハイブリッドモデルで運営 するのがスリーシェイクの強みです。 ハイブリッドなビジネスモデルを武器に安定的に事業成長を継続
  6. Sreake スリーク   技術戦略から設計、構築、運用までワンストップ支援する 技術支援サービス チームの導入と定着化の伴走型コンサルティングサービス 運用支援 アセスメント (パフォーマンス/セキュリティ) 構築/実装 支援

    システム設計 技術戦略コンサルティング Sreakeは、お客さまのシステムの自動化や効率化、安定稼働 セキュリティ対策の導入〜自社で運用できるよう支援するサービス
  7. Relance リランス   フリーランスエンジニア のマッチングからサポートまで行う 人材プラットフォーム Relanceは、テックカンパニーが手がける HR支援サービスです。フリーランスの個人アサインから チーム提供、採用コンサルティングから正社員紹介まで、エンジニア組織の内製化を一貫して支援します。 採用基盤構築 業務委託型エンジニアリング支援

    (Talent Ops) プロジェクト単位でも個人単位でも、ハイ スキル人材を提供 HRBP(People Ops) エンジニアの採用戦略からCX設計まで 組織課題に寄り添う“伴走型”HR支援。 実行体制支援 RELACOMM(Skill Ops) ハイスキルなフリーランス人材に直 接アプローチ可能。 正社員エンジニア紹介(Career Ops) AI人材/ハイスキルSREなど、モダン領域 の正社員採用を支援。
  8. Career キャリア for ビジネス  「一つの会社で、複数のキャリアを歩む。」 〜事業の多角化が、あなたの成長を加速させる〜 スリーシェイクでは、 SREコンサルティング事業、SaaS事業、人材事業など、複数の事業を展開しています。 事業フェーズの異なる複数プロダクトに携わることができ、 「一つの会社にいながら、複数のキャリア」を経験できる環境 ★アカウントセールス

    ★フィールドセールス ★マーケター ★インサイドセールス ★フィールドセールス ★カスタマーサクセス/サポート ★プリセールス ★リクルーティングアドバイザー(エージェント) ★キャリアアドバイザー(エージェント) ★フィールドセールス(プラットフォーム) ★カスタマーサクセス(プラットフォーム) ★採用コンサル(HRBP) ★マーケター ★インサイドセールス ★フィールドセールス ★カスタマーサクセス
  9. Career キャリア for エンジニア  3-shakeでは昨今の多様化するエンジニアロールに対応すべく、ジョブグレード・スキルグレードの2軸によって 
 職責の決定や評価、報酬決定をします。半期毎の目標設定と四半期毎の見直しをサイクル化し、 
 エンジニア各人が持つキャリアビジョンの実現に向けた支援をします。 
 技術をベースに、顧客/自社の事業にインパクトを与えていく

    
 ロールモデル:PM, PdM, ITコンサルタント 
 技術を極め、社内外でのアウトプットに貢献 
 ロールモデル:シニアエンジニア, スタッフエンジニア, アーキテクト 
 技術と事業/組織のバランスを取り、より良いエンジニアリングに寄与 
 ロールモデル:EM, テックリード, VPoE 
 Tech Biz / Org
  10. Work style 働き方・その他   年間休日 122日 平均残業時間 15.6時間 職種の割合 エンジニア /ビジネス

    60%/40% 社員数 156人 男女比 エンジニア /ビジネス 9:1/5:5 平均年齢 34歳 平均有給取得 9.5日 数字で見るスリーシェイク (2025年7月時点)

  11. Work style 働き方・その他   スリーシェイクは裁量に合わせ多様な働き方を実践中 スリーシェイクの福利厚生 ・社内飲食補助 ・社内自販機 ・フリードリンク/お菓子無料 ・定期健康診断(年 1回)

    ・インフルエンザ予防接種(会社負担) ・Mac支給可 ・関東IT健康保険組合 ・年次有給休暇(入社日付与) ・年末年始/夏季休暇/特別休暇 ・各種資格取得支援 ・書籍購入費用補助 ・社内図書館 ・勉強会開催支援 ・外部研修への参加 ・副業制度 ・給与改定年 2回 ・全社会(月 1回) ・全社総会(半期 1回) ・懇親会(事業部毎) ・コミュニケーション活性化支援 ・となりの部署ご飯(シャッフルランチ) 働く環境 スキルアップ コミュニケーション 裁量労働制 ・ フレックス制 フルリモート ・ ハイブリッドワーク 服装自由 髪色自由
  12. Selection  選考プロセス for ビジネス 面接回数はポジションや状況に応じて異なりますが 2〜3回程度の面接をし、オファーとなります。
 書類選考 1次面接 最終面接 オファー面談

    実施方法 ・原則オンラインで実施を想定しておりますが、ポジションによって対面(来社)の面接をお願いする場合がございます。
 
 選考スケジュール
 ・選考期間は概ね4週間程度となります。
 
 その他
 ・1次面接前に適性検査がございます(性格診断のみ)
 ・1次面接前にカジュアル面談を実施することも可能です。

  13. Selection  選考プロセス for エンジニア 面接回数は2〜3回程度、 選考開始からオファーまで最短2週間程度 カジュアル面談 書類選考 選考面接 オファー面談

    実施方法
 - 面談/面接は原則オンライン実施を想定しておりますが、ポジションによっては一度ご来社(対面)での面接実施をお願いする場合がございます。 
 
 補足: カジュアル面談について 
 - 実施は任意参加になります。 
 「企業理解を深めて選考参加を検討したい」「案件や技術スタックについて聞いてみたい」等のご要望がございましたら、 
 是非ご参加ください。 
 - 1次面接として行うことも可能です。 
 
 補足: 選考面接について 
 - プログラミング試験は実施しておりません。 
 - 選考プロセス内で適性検査を実施します。 
 - 必要に応じて面接回数を調整させていただくことがあります。 
 「応募するかは未定 …          だけど3-shakeのことを聞いてみたい」 も大歓迎です! 是非、お気軽にお問い合わせください!