Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新入生向けチュートリアル:文献のサーベイ
Search
Taichi Aida
June 22, 2022
Research
0
370
新入生向けチュートリアル:文献のサーベイ
v2
https://speakerdeck.com/a1da4/xin-ru-sheng-xiang-ketiyutoriaru-wen-xian-nosabeiv2
Taichi Aida
June 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Taichi Aida
See All by Taichi Aida
文献紹介:A Multidimensional Framework for Evaluating Lexical Semantic Change with Social Science Applications
a1da4
1
220
YANS2024:目指せ国際会議!「ネットワーキングの極意(国際会議編)」
a1da4
0
94
言語処理学会30周年記念事業留学支援交流会@YANS2024:「学生のための短期留学」
a1da4
1
230
新入生向けチュートリアル:文献のサーベイv2
a1da4
13
8.7k
文献紹介:Isotropic Representation Can Improve Zero-Shot Cross-Lingual Transfer on Multilingual Language Models
a1da4
0
110
文献紹介:WhitenedCSE: Whitening-based Contrastive Learning of Sentence Embeddings
a1da4
1
150
文献紹介:On the Transformation of Latent Space in Fine-Tuned NLP Models
a1da4
0
48
文献紹介:Temporal Attention for Language Models
a1da4
0
280
文献紹介:Dynamic Contextualized Word Embeddings
a1da4
2
340
Other Decks in Research
See All in Research
Matching 2D Images in 3D: Metric Relative Pose from Metric Correspondences
sgk
1
300
Language is primarily a tool for communication rather than thought
ryou0634
4
720
MetricSifter:クラウドアプリケーションにおける故障箇所特定の効率化のための多変量時系列データの特徴量削減 / FIT 2024
yuukit
2
110
TransformerによるBEV Perception
hf149
1
380
いしかわ暮らしセミナー~移住にまつわるお金の話~
matyuda
0
140
Isotropy, Clusters, and Classifiers
hpprc
3
600
Online Nonstationary and Nonlinear Bandits with Recursive Weighted Gaussian Process
monochromegane
0
260
「並列化時代の乱数生成」
abap34
3
790
3次元点群の分類における評価指標について
kentaitakura
0
320
snlp2024_multiheadMoE
takase
0
410
多様かつ継続的に変化する環境に適応する情報システム/thesis-defense-presentation
monochromegane
1
480
The Fellowship of Trust in AI
tomzimmermann
0
130
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
69k
Facilitating Awesome Meetings
lara
49
6k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
14
1.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
246
1.3M
Teambox: Starting and Learning
jrom
132
8.7k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
167
49k
Transcript
文献のサーベイ D1 相田太一 2022/06/29 新入生向けチュートリアル
過去のチュートリアル - tmux について紹介しました 2
はじめに - 本チュートリアルでは、論文の - 種類 - 探し方 - 読み方 -
管理 について説明します 3
論文の種類 - 論文誌 - (複数回の)査読を受け、採録されたものが掲載 - 査読→修正・提出 を複数回繰り返す - 国際会議
- 査読を受けて採録されたものが掲載 - 会議・ワークショップなどレベルは様々 - 国内会議 - 査読がないものが多い(大会、研究会など) 4
NLP 関連の論文誌・会議 - 論文誌 - TACL - 言語処理学会論文誌 - 国際会議(順位は小町先生の記事を参考)
1. ACL, NAACL, EMNLP 2. COLING, EACL, AACL, (IJCNLP, LREC) 3. PACLIC, PACLING, CICLing, RANLP - 国内会議 - 言語処理学会年次大会 - 情報処理学会自然言語処理研究会(NL研) 5
文献、どう探す? - 初めての分野 - 慣れた分野 に分けて(ざっくりと)説明 6
初めての分野:代表の論文を探す - Google Scholar - 引用数でその論文のインパクトを知ることができる - 例: semantic change
の結果1ページ目 - ACL anthology - キーワード検索 - 先輩から教えてもらう - (特にトップ会議の論文は押さえておくと良い) 7
慣れた分野:最新の論文を追う - arXiv - 査読前後の原稿が(ほぼ毎日)大量に上がる - 質が保証されていないので、全てを追う必要はない - 例:タイトルを眺めて気になるものだけ概要を読む -
Google Scholar - キーワードに関連する論文をメール通知 8
他の分野についても知る - 他の研究分野の動向も知っておくと良い - 知識・技術を自分の分野に活かせるかも? - 例:各言語の単語埋め込みから言語間で意味の似た単語を獲得 →異なる言語 を 異なる時期
に置き換えて応用 - 外部から情報収集すると楽 - ステート・オブ・AIガイド など 9
論文の読み方 - 「全部読む」だけではない(誤解しがち) - abstract のみ - abstract + introduction
+ 図表 + conclusion - 全部読む 10
論文の読み方 - 「全部読む」だけではない(誤解しがち) - abstract のみ - abstract + introduction
+ 図表 + conclusion - 全部読む 11 速読 精読
論文の読み方:速読 - 論文100本ノックなど、たくさん読む時 - 落合先生のフォーマットがとても便利 - どんなもの? - 先行研究と比べてどこがすごい? -
技術や手法のキモはどこ? - どうやって有効だと検証した? - 議論はある? - 次に読むべき論文は? - 上記の質問に答えられるように(ざっくり)読む 12
論文の読み方:精読 - 研究に直接関係する論文、論文紹介向け - 自分の研究と同じく他人に説明できるように - 1文1文丁寧に読む - 隠された意図があるのかも -
(穴が開くほど読め、と言われました) - 「どういう背景でその研究に辿り着いたか」も理解 →関連研究も重要(必要があれば読む) - (余裕があれば)実装も確認する - (余裕があれば)その論文の続きをどうするか考える 13
文献管理 - 読んだ論文は管理しないと忘れてしまう - 論文を書くときに困る - (あの論文のタイトル、何だっけ…) - 文献管理ツールを使うと良い -
Paperpile($2.99/月) - ブラウザで完結、Google Drive との同期、高速 - Zotero(無料) - Mendeley(無料) - たまに大学図書館で使い方の講習がある - Google Spread Sheet(無料) - 最低限 - 自分で全て面倒を見られるなら良いのかも 14
読んだ論文のまとめ - 面白い論文はまとめて公開しておくと良い - B4〜現在の3年間で230本(最近さぼりがちですが…) - たまに読んでくれた人から連絡がくる - 就活の際にもアピールできるかも 15
まとめ - 論文の種類 - 論文誌 - 国際会議 - 国内会議 -
論文の探し方 - 初めての分野:代表の論文を探す - 慣れた分野:最新の論文を追う - 他の分野についても多少知っておくと良い - 論文の読み方 - 「全部読む」だけではない 16