$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

20211029_RPACommunity_フローの呼出

AAR_Nobu
November 29, 2021

 20211029_RPACommunity_フローの呼出

AAR_Nobu

November 29, 2021
Tweet

More Decks by AAR_Nobu

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Power Automate for desktop
    フローの呼出
    ヒトとロボット協働時代を推進する
    株式会社 ASAHI Accounting Robot 研究所
    CTO 佐々木 伸明

    View Slide

  2. Power Automate と Power Automate for desktop
    • Power Automate の RPA機能 ⇒ Power Automate for desktop
    1
    クラウドサービス
    (API 連携)
    クラウドフロー
    RPA機能 デスクトップフロー

    View Slide

  3. クラウドフローとの連携でさら広がる自動化の可能性
    • 「フォルダにファイルが格納されたら」などのトリガーの利用
    • インスタントフローにより、スマートフォンにフロー実行ボタンが作れる
    • フローのスケジュール起動
    2
    ➢頑張って作ったフローも実行し忘れてしまえば意味がない
    ➢フローを実行するための「ワンクリックが面倒」と言われるようになる(実際にあった話)
    ➢社外にいても、社内の自動化された業務を実行できる

    View Slide

  4. デスクトップフローの呼出は Power Automate から
    • トリガーによる起動、インスタントフロー、スケジュールによる起動 すべて Power Automate からデスクトッ
    プフローを呼び出します
    3
    トリガーによる起動 インスタントフロー(ボタン) スケジュールによる起動

    View Slide

  5. トリガーによる起動
    • Power Automate のコネクタを利用する
    • 「ファイルが作成されたとき(ファイル システム)」「新しい応答が送信されるとき(Microsoft
    Fomrs)」など、様々なトリガーを利用可能
    • 任意のタイミング以外でフローが起動する可能性もある(メールトリガーやRSSトリガーなど)
    4
    実装イメージ(ファイル システム)
    デスクトップフロー
    フローイメージ

    View Slide

  6. インスタントクラウドフローの活用
    • 任意のタイミングで手動で実行できる
    • ボタンを押すだけでなく、テキストなども送信可能
    • 設定が非常に簡単
    5
    実装イメージ
    作業依頼
    ユーザー デスクトップフロー
    フローイメージ

    View Slide

  7. スケジュールによる起動
    • 任意のタイミングで自動起動できる ⇒ 実行し忘れがない
    • 設定が簡単
    6
    実装イメージ(ファイル システム)
    デスクトップフロー
    フローイメージ

    View Slide

  8. その他のフロー呼出し例
    • Adaptive Cards の活用
    7
    実装イメージ
    作業依頼
    ユーザー デスクトップフロー
    実装イメージ
    作業依頼
    ユーザー デスクトップフロー
    • Power Virtual Agents の活用

    View Slide

  9. 株式会社 ASAHI Accounting Robot 研究所
    ロボットはロボットの得意な業務を
    ヒトはヒトにしかできない業務を
    ヒトとロボットの協働時代を推進する
    https://asahi-robo.jp/
    https://support.asahi-robo.jp/
    サポートサイト

    View Slide

  10. 9

    View Slide

  11. いきなりですが、クイズです。
    • 以下の問いに答えてください。
    10
    1. %Files%
    2. %Files[1]%
    3. %Files[0]%
    4. %Files%[1]
    ”フォルダー内のファイルを取得”を利用し、任意のフォルダー %Folder% の中のファイルを1つ
    取得し、ファイルにアクセスする際の変数の指定方法で正しいものを以下から選択してください。
    https://forms.office.com/r/HeDZxrjr0T

    View Slide

  12. 一番早く正解を回答した人は。。。
    11
    {{Name}}
    名前:
    {{Answer}}
    回答:

    View Slide