Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
英語版 『オブジェクト指向設計実践ガイド』を読んで
Search
akirafuwa(あきら)
March 11, 2022
Programming
0
130
英語版 『オブジェクト指向設計実践ガイド』を読んで
フィヨルドブートキャンプで参加したLT会「初めてのLT会 Vol.11」にて発表した際の資料です。
akirafuwa(あきら)
March 11, 2022
Tweet
Share
More Decks by akirafuwa(あきら)
See All by akirafuwa(あきら)
ADHDを仕事に生かす
akira_5316
0
68
Other Decks in Programming
See All in Programming
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.7k
All About Angular's New Signal Forms
manfredsteyer
PRO
0
170
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
3.3k
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
32k
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
2
1.3k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
150
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
830
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
240
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
110
作って理解するGOCACHEPROG / Go Conference 2025(Workshop)
mazrean
0
100
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
120
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
260
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Side Projects
sachag
455
43k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
英語版 『オブジェクト指向設計実践ガイド』 を読んで @akirafuwa 2022.3.12 15:00〜 Fjord Boot Camp
初めてのLT会 Vol.11
目次 ▪自己紹介 ▪いま学んでいること(英語輪読会) ▪印象に残っているところ ▪英語を読む時のコツ ▪英語で輪読会をするということ
自己紹介 ▪あきら(@akirafuwa) ▪海外営業(事務)→SESに未経験で転職(1年) ▪フィヨルドブートキャンプ 2021.12.28〜(もうすぐ3ヶ月) ▪趣味はハロプロ、赤い公園、 鹿島アントラーズ...etc
いま取り組んでいること ▪「オブジェクト指向設計実践ガイド」 原著(英語版)を読んでいます。 ▪英語輪読会 月・水・金 19:30〜20:30 ▪お先に6章末まで読破! ▪オブジェクト指向なコード例が豊富 日本語版
原著(英語版)
クラスをレストランに例える パブリック メソッド プライベート メソッド class Restaurant ▪お客さんは、メニューを注文するだ けで良い。 ▪内部の処理は外から見えない。
▪クラスを設計する時は、 何が 欲しいかを伝えるだけで目的の物が 手に入るようにする。 ▪いままでなんとなくで済ませていた 理解がより深まりました。
自分流!英語を読む時のコツ ▪文の構造を意識する! Using a menu avoids this problem by letting
each customer ask for what they want without knowing anything about how the kitchen makes it. S V O V’ O’ C’ O’’ V’’ ’ O’’ ’ ▪段落の構造を意識する! 段落の最初と最後に結論が書いてある。章の最初と最後にも。
英語で輪読会をするということ ▪英語で本を読むこと ▪技術書を読むこと ▪輪読会を続けること
ご清聴ありがとうございました!!
もし全部パブリックメソッドだと...?? パブリック メソッド class Restaurant ▪お客さんは、料理ができあがるま での全ての手順を指示しないといけ ない ・野菜を切る ・野菜を炒める....etc
▪手順が少し変わっただけで、お客さ ん(呼び出し側)にも影響が出る(コー ドの修正等)