Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CDLE LT会「お試しプログラミング forとifとfunction()」/20200930...
Search
ITO Akihiro
September 30, 2020
Technology
0
23
CDLE LT会「お試しプログラミング forとifとfunction()」/20200930_CDLE_LT
CDLE LT会#2
--
お試しプログラミング forとifとfunction()
プログラミングしたことない人向け。週末にお子さんと一緒にどうぞ。
ITO Akihiro
September 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
530
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
240
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
52
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
65
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
30
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
23
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
19
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
25
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
19
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
860
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
3
1.4k
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
640
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
340
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
170
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.6k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.5k
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Transcript
お試しプログラミング forとifとfunction() ~2020.9.30 CDLE LT会#2~ connectome.design ltd. / Akihiro ITO
プログラミングしたことない人向けです • “世界のナベアツ”を実装してみます。 • Google Apps Script を使います。 • Python
での実装例も。
仕様 • 1から順に数字を表示します。 • 3の倍数、もしくは3を含む数字の場合には、数字の後ろに、” AHO” を付加します。
Google Apps Script の準備 1. Google Driveにアクセスします。 2. Google Spreadsheetを新規作成します。
3. [ツール]→[スクリプトエディタ]を開きます。 4. スクリプトを書く準備ができました。
最初に必ず試すやつ 基本的な動作環境が整っていることを確認するた めに、まずは最初に最小のお約束プログラムを動 かします。 HelloWorld() function helloWorld() { var message
= "Hello World!"; var ui = SpreadsheetApp.getUi(); ui.alert(message); }
Hello World! の実装と実行 1. スクリプトエディタにコードを書きます。 2. プロジェクト名をつけて保存します。 3. 実行します。 4.
Spreadsheetのタブに、メッセージが出力さ れます。
“世界のナベアツ”の実装/Step.1 1. 1から10まで繰り返し処理します。 2. 数字を出力します。 3. そのとき、3の倍数なら、” AHO”を付加しま す。 function
nabeatu() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i=0; i<10; i++) { var num = i+1; if (num % 3 == 0) { ui.alert(num + " AHO"); } else { ui.alert(num); } } }
“世界のナベアツ”の実装/Step.2 1. 1から10まで繰り返し処理します。 2. 数字を出力します。 3. そのとき、3の倍数なら、” AHO”を付加しま す。 4.
もしくは、3を含む数字なら、” AHO”を付加し ます。 // 3を含むか判定 var j = num; var flag = false; while(j > 0) { k = parseInt(j / 10); if(j - k * 10 == 3) { flag = true; break; } j = k; } if(flag) { ui.alert(num + " AHO"); }
“世界のナベアツ”の実装/Step.3 function nabeatu() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i=0;
i<10; i++) { var num = i+1; var j = num; var flag = false; while(j > 0) { k = parseInt(j / 10); if(j - k * 10 == 3) { flag = true; break; } j = k; } if(flag) { ui.alert(num + " AHO"); } else if (num % 3 == 0) { ui.alert(num + " AHO"); } else { ui.alert(num); } } } ※全部繋いだだけです。このまま動くはず。
“世界のナベアツ”の実装/Step.4-1 function nabeatu() { var start = 1; var end
= 100; var output = ""; var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i = start; i < end+1; i++) { output += i; if(isAho(i)) { output += " AHO"; } output += "\n"; } ui.alert(output); } 初期値化 まとめて出力 関数化 ここから、もっとそれらしく整形します。 • 初期値を指定できるように。 • 始めと終わりの数字を直感的に指定できる ように修正。 • 出力を一回にまとめる。 • 判定部分を関数にまとめて外出し。 • さらに複雑な判定部分は別関数に。 結果、メイン関数はこれだけになりました。 サブ関数は次ページ。
“世界のナベアツ”の実装/Step.4-2 function isAho(number) { var flag = false; if(number %
3 == 0) { flag = true; } else { flag = isIncludeThree(number); } return (flag); } function isIncludeThree(number) { var i = number; var flag = false; while(i > 0) { j = parseInt(i / 10); if(i - j * 10 == 3) { flag = true; break; } i = j; } return(flag); } 3で割り切れるかを判定する。 3を含むかの結果も評価して返す。 3を含むかどうかを判定する。
実行結果
実行結果 • 3を含むかどうかのロジックはいろいろあ るので、他のものも考えてみてください。 • 開始終了の数値をスプレッドシートに書 いた値から取得したり、結果を別シート を作って書き出したりもできるので、いろ いろアイデアを試してみてください。 •
APIリファレンスには「GASで何ができる か」がすべて書かれています。
Pythonで簡単に書くとこんな感じ for num in range(1, 1000, 1): i = num
flag = 0 while i>0: j = (int)(i / 10) if i - j*10 == 3: flag = 1 break i = j if flag == 1 or num % 3 == 0: print(str(num) + " AHO") else: print(str(num)) ※GASでも同じ行数で書けます。
自己紹介など • 伊藤明裕/Akihiro ITO • connectome.design株式会社[JDLA正会員] シニアアーキテクト • CDLEコアメンバー •
情報処理安全確保支援士 No.7287/G2017/E2018 • 前職からのAI人材育成の取り組み、G検定数学対策など https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ 情報処理 安全確保 支援士 第007287号