Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
グラスモーフィズムのススメ
Search
Akito UEHARA
January 24, 2023
Design
1
240
グラスモーフィズムのススメ
グラスモーフィズムを構成するデザイン要素の説明と、コーディングの仕方の説明です。
Akito UEHARA
January 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by Akito UEHARA
See All by Akito UEHARA
What is front end engineer?
aktuehr
0
140
10名超えのスクラムでフロントエンド開発する現場の声 / Develop Front-end in Scrum
aktuehr
4
1.2k
Other Decks in Design
See All in Design
デザイナー視点の体験設計とデザインレビューを事業部全員で体験するワークショップをしたお話
masayofff
3
210
共創するのはモノではなく価値 ── 日本の「はたらく」を変える挑戦 / Designship2024 MainStage
visional_engineering_and_design
1
480
Design Your Own App Using Figma by Medha Muppala
gdgmontreal
0
170
エムスリー株式会社 デザイングループ紹介資料 / m3design-team-profile
m3designer
0
4.8k
root COMPANY DECK / We are hiring!
root_recruit
1
15k
Осязаемый потребительский опыт. Ловим его за хвост с Картой процесса-опыта
ashapiro
2
220
デザインの専門性を活かしたナレッジマネジメント活動の実践と研究
chiemitaki
0
490
Commune_Brand_Guideline_JA
commune
1
160
ito aya|Portfolio2409
itoaya116
0
260
なぜデフォルトが青色!? Tint Colorの理由に迫る
akidon0000
0
470
プロダクトデザイナー視点から見た チームでの意思決定の難しさと 重要ポイント3点
kei141
0
420
アジャイル開発におけるFigmaAI新機能の活用
abokadotyann
1
210
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
16
2.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
25
5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
430
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Transcript
グラスモーフィズム のススメ 2023/01/23 上原 晃人(淀川コナン) @Markup Meetup #3 online グラスモーフィズム
のススメ 2023/01/23 上原 晃人(淀川コナン) @Markup Meetup #3 online グラスモーフィズム のススメ 2023/01/23上原晃人(淀川コナン) @MarkupMeetup#3online 自 自 自
自己紹介 自己紹介 自己紹介 上原晃人(淀川コナン) デザインエンジニア(Webフロントエンド) @株式会社ゆめみ UIデザイナー @株式会社ジェイタマズ(業務委託) WACA公認上級ウェブ解析士 aktuehr
グ グラ すり 202 スキ を、 グ グラ すり 202 スキ を、 グ グラ すり 202 スキ を、
ド) グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズム : Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見
を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズム : Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見 を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グラスモーフィズムis何? グラスモーフィズム:Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見 を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グ グ グ
ド) グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズム : Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見
を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズム : Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見 を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グラスモーフィズムis何? グラスモーフィズム:Glassmorphism すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えます。 2020年末頃から見かけるようになったデザイン手法。 スキューモーフィズム(skeuomorphism:ユーザーに馴染みのないものの外見 を、馴染みのあるものにする)の流れを汲む1つ。 グ グ グ このように重ねたりすることで印象が変わったりします。 モーダルとしても利用できます。 このように重ねたりすることで印象が変わったりします。 モーダルとしても利用できます。 このように重ねたりすることで印象が変わったりします。 モーダルとしても利用できます。
外見 外見 外見 グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズム is 何? グラスモーフィズムis何?
グ グ グ
グラスモーフィズムを使ってみた 副業で関わったチャットデザイン グラスモーフィズムを使ってみた 副業で関わったチャットデザイン グラスモーフィズムを使ってみた 副業で関わったチャットデザイン グ •色 •チ
埋め グ •色 •チ 埋め グ •色 •チ 埋め
グラスモーフィズムを使ってみた •色んなWebサイトに埋め込まれる •チャットのカラースキームのカスタマイズができない ↓ 埋め込まれるサイトの世界観を壊さずに使いやすいUIを実現したい グラスモーフィズムを使ってみた •色んなWebサイトに埋め込まれる •チャットのカラースキームのカスタマイズができない ↓ 埋め込まれるサイトの世界観を壊さずに使いやすいUIを実現したい
グラスモーフィズムを使ってみた •色んなWebサイトに埋め込まれる •チャットのカラースキームのカスタマイズができない ↓ 埋め込まれるサイトの世界観を壊さずに使いやすいUIを実現したい グ 不透 この グ 不透 この グ 不透 この
グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グ
境界 境界 ・St ・同 グ 境界 境界 ・St ・同 グ 境界 境界 ・St ・同
グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グラスモーフィズムの気をつけること 不透明度 このテキストが乗っているものは:上から下に30〜50%のグラデーション グ
境界 境界 ・St ・同 グ 境界 境界 ・St ・同 グ 境界 境界 ・St ・同 重ねる時は不透明度を高くしたほうが視認性高い このモーダルライクなものは、上から70%〜90%のグラデーション。 背景に何が来るかわからない場合は、無難に不透明度は高くしておいた方が良さそうです。 重ねる時は不透明度を高くしたほうが視認性高い このモーダルライクなものは、上から70%〜90%のグラデーション。 背景に何が来るかわからない場合は、無難に不透明度は高くしておいた方が良さそうです。 重ねる時は不透明度を高くしたほうが視認性高い このモーダルライクなものは、上から70%〜90%のグラデーション。 背景に何が来るかわからない場合は、無難に不透明度は高くしておいた方が良さそうです。
グラスモーフィズムの気をつけること 境界 境界を明確にするための装飾 ・Stroke(境界線)として1pxで背景と同色の不透明の線を設定する ・同系色が背景に来る場合に背景の反対色のドロップシャドウ グラスモーフィズムの気をつけること 境界 境界を明確にするための装飾 ・Stroke(境界線)として1pxで背景と同色の不透明の線を設定する ・同系色が背景に来る場合に背景の反対色のドロップシャドウ
グラスモーフィズムの気をつけること 境界 境界を明確にするための装飾 ・Stroke(境界線)として1pxで背景と同色の不透明の線を設定する ・同系色が背景に来る場合に背景の反対色のドロップシャドウ グ ぼか すり ・ba グ ぼか すり ・ba グ ぼか すり ・ba
グラスモーフィズムの気をつけること ぼかし すりガラス感を演出する一番大事な装飾 ・background blurを4pxくらいかける グラスモーフィズムの気をつけること ぼかし すりガラス感を演出する一番大事な装飾 ・background blurを4pxくらいかける
グラスモーフィズムの気をつけること ぼかし すりガラス感を演出する一番大事な装飾 ・backgroundblurを4pxくらいかける グ 背景 境界 ドロ ぼか グ 背景 境界 ドロ ぼか グ 背景 境界 ドロ ぼか
グラスモーフィズムをコーディングする 背景グラデーション: linear-gradient() 境界線: border ドロップシャドウ: box-shadow ぼかし:backdrop-filter: blur(value) グラスモーフィズムをコーディングする
背景グラデーション: linear-gradient() 境界線: border ドロップシャドウ: box-shadow ぼかし:backdrop-filter: blur(value) グラスモーフィズムをコーディングする 背景グラデーション:linear-gradient() 境界線:border ドロップシャドウ:box-shadow ぼかし:backdrop-filter:blur(value) グ グ グ
グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする <div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div>
<divclass="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div> .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: #fff; } .bg { display:grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue,red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: #fff; } グ グ グ https://codepen.io/aktuehr/pen/bGjLRMM
グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする <div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div>
<divclass="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div> .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255, 255, 0.9)); } .bg { display:grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue,red); } .glass { width: 100px; height: 100px; } background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255,255,0.9)); グ グ グ https://codepen.io/aktuehr/pen/bGjLRMM
グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする <div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div>
<div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div> .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255, 255, 0.9)); border: 1px solid #fff; } .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255, 255, 0.9)); } border: 1px solid #fff; グ グ グ https://codepen.io/aktuehr/pen/bGjLRMM
グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする <div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div>
<div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div> .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255, 255, 0.9)); border: 1px solid #fff; box-shadow: 0px 0px 8px rgba(0, 0, 0, 0.5); } .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.7), rgba(255, 255, 255, 0.9)); } border: 1px solid #fff; box-shadow: 0px 0px 8px rgba(0, 0, 0, 0.5); グ グ グ https://codepen.io/aktuehr/pen/bGjLRMM
グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする グラスモーフィズムをコーディングする <div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div>
<div class="bg"> <div class="glass"> てきすとが入ります。 </div> </div> .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.5), rgba(255, 255, 255, 0.7)); border: 1px solid #fff; box-shadow: 0px 0px 8px rgba(0, 0, 0, 0.5); -webkit-backdrop-filter: blur(2px); backdrop-filter: blur(2px); } .bg { display: grid; place-content: center; width: 200px; height: 200px; background: linear-gradient(to right, blue, red); } .glass { width: 100px; height: 100px; background: linear-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.5), rgba(255, 255, 255, 0.7)); border: 1px solid #fff; box-shadow: 0px 0px 8px rgba(0, 0, 0, 0.5); } -webkit-backdrop-filter: blur(2px); backdrop-filter: blur(2px); グ ・す ・背 ・不 グ ・す ・背 ・不 グ ・す ・背 ・不 https://codepen.io/aktuehr/pen/bGjLRMM
グラスモーフィズムのまとめ ・すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えるデザイン手法 ・背景の世界観を壊さずに、ウィンドウやモーダルを表現できる ・不透明度・境界・ぼかしの要素を設定することで実装できる グラスモーフィズムのまとめ ・すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えるデザイン手法 ・背景の世界観を壊さずに、ウィンドウやモーダルを表現できる ・不透明度・境界・ぼかしの要素を設定することで実装できる グラスモーフィズムのまとめ ・すりガラスを背景に敷いたような見た目の印象を与えるデザイン手法
・背景の世界観を壊さずに、ウィンドウやモーダルを表現できる ・不透明度・境界・ぼかしの要素を設定することで実装できる 参 ▼ジ http →グ ▼U http →直 参 ▼ジ http →グ ▼U http →直 参 ▼ジ http →グ ▼U http →直
参考 ▼ジェネレータ https://hype4.academy/tools/glassmorphism-generator →グラスモーフィズムを好みにカスタマイズできます ▼UIから「白」が消える日 https://note.com/ritar/n/n0f6aad6c2560 →直接関係はないですが、「UIが脱色していく傾向にある」の記事 参考 ▼ジェネレータ https://hype4.academy/tools/glassmorphism-generator
→グラスモーフィズムを好みにカスタマイズできます ▼UIから「白」が消える日 https://note.com/ritar/n/n0f6aad6c2560 →直接関係はないですが、「UIが脱色していく傾向にある」の記事 参考 ▼ジェネレータ https://hype4.academy/tools/glassmorphism-generator →グラスモーフィズムを好みにカスタマイズできます ▼UIから「白」が消える日 https://note.com/ritar/n/n0f6aad6c2560 →直接関係はないですが、「UIが脱色していく傾向にある」の記事
Thanks! IE無き今、UIデザインの選択肢として 面白い表現なので使ってみてください! Thanks! IE無き今、UIデザインの選択肢として 面白い表現なので使ってみてください! Thanks! IE無き今、UIデザインの選択肢として 面白い表現なので使ってみてください!