Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
鈍行列車の旅をやってみた話
Search
amarelo_n24
September 04, 2019
Education
2
670
鈍行列車の旅をやってみた話
amarelo_n24
September 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by amarelo_n24
See All by amarelo_n24
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
47
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
240
今年のふりかえりと来年目指すこと
amarelo_n24
0
730
ANS-C01を2回不合格になり認定試験受験に対する想い
amarelo_n24
0
830
鈍行列車の旅をやってみた話2023
amarelo_n24
0
140
DHCPオプションセットって何だろう??
amarelo_n24
2
6.5k
「UNIXという考え方」を読んでどう生きるか考えてみた
amarelo_n24
0
620
AWS認定、オンラインで受けるか?オフラインで受けるか?
amarelo_n24
0
510
Twitter Botを作ってカスタマイズとトラブルシュートをした話
amarelo_n24
1
610
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
130
America and the World
oripsolob
0
510
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
110
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.3k
プログラミング教育する大学、ZEN大学
sifue
1
530
演習問題
takenawa
0
5.2k
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
790k
女子商アプリ開発の軌跡
asial_edu
0
390
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
100
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
450
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
2
490
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Visualization
eitanlees
146
16k
Transcript
鈍行列車の旅をやってみた話 2019/9/4 残暑に負けるな!自由研究LT大会 amarelo
自己紹介 amarelo_n24(アマレロ) twitter:@amarelo_n24 ※アマレロ = 黄色(ポルトガル語) 在住:埼玉北部 職業:珈琲焙煎人兼情シス 趣味: 珈琲豆焙煎 ⇒
将来、珈琲店開業希望あり 料理(最近はじめた) 好きな食べ物・飲み物: コーヒー!!・アルフォート!
乗り鉄ではありませんが、 先日、鈍行列車の旅を しましたので、話します!
きっかけ
①8/15、16に新潟に用事があった。
②妻と子供が8/14から出ていった…
②妻と子供が8/14から出ていった… 妻と子供は実家に用があって、 自分とは一緒に行けない。
じゃあ、一度やってみたかった 鈍行列車の旅をやってみよう!
今回のコース
5時間半!?…だと!?
心が折れそう・・・
だが、高崎駅より先に 何があるのかを俺は知らない。 知らない景色を見に行こう!
そう言い聞かせて出発!
最寄駅で20,000円チャージ
これでバッチリだ!!
高崎で上越線に 乗り換えて水上へ ※上越線からの景色
水上に到着したが・・・
水上からはSuicaを 使えませんので、 精算してください。
あと、水上より先は、 Suica非対応です。
大金チャージした意味なし! 現金なければ詰んでた(汗)
教訓 電子決済が進んだ現代でも、 現金は必ず持ち歩くべし。 Suicaや何とかPayへの 依存度が高い状態は危険!!
気を取り直し、東三条までの 切符を購入
長岡行き上越線に 乗って出発!
トンネル内に駅が!?
良い景色♪
長岡で途中下車して周辺散策
水分補給
無事東三条に到着!
新潟に一泊して 帰りも鈍行列車で帰宅
越後湯沢で酔っ払い?に遭遇!
行きの地下駅が 帰りは地上!?
※豆知識 上越線はもともと単線で、湯檜曽駅と土合駅は 地上に駅があった。複線化した時にトンネルに 駅ができた。 土合駅は別名「モグラ駅」と言われている。
行きの時に土合駅で降りると、 462段の階段を登ることに(汗) ※写真はWikipediaより引用
行きと帰りで見える景色が 違うなんて素敵!
水上で途中下車。D51と川を眺め乗り換え待ち
帰宅! 楽しかった ♪
まとめ ・現金は多めに持つべし ⇒乗り換え駅でSuica使えないトラップに 引っかかる恐れがある! ・乗り換え待ち、途中下車、行きあたりバッタリの 旅も悪くない。 ⇒地方の名産品に出会える。 ・良い景色は心を洗ってくれる。 ・行きと帰りでは違う景色が見れる(かもよ)。
別路線でまたやりたい!
旅はいいぞ!!!
ご清聴ありがとうございました!