Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
mv {C,Golang}- Perl1.0
Search
AnaTofuZ
January 26, 2019
Technology
0
770
mv {C,Golang}- Perl1.0
YAPC::Tokyo 2019のLTです
AnaTofuZ
January 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by AnaTofuZ
See All by AnaTofuZ
Pythonで爆速でHello, World!する
anatofuz
0
67
思いつきで推しの誕生日記念コンテンツを2日で作る技術
anatofuz
0
92
AWSで雰囲気でつくる! VRChatの写真変換ピタゴラスイッチ
anatofuz
0
270
令和最新版 Perlコーディングガイド
anatofuz
5
6.4k
rakulangで実装する! RubyVM
anatofuz
6
3.1k
沖縄の大学で育った学生がエンジニアになるまで
anatofuz
2
5.8k
OpenAPI Generator Perl Clientでも型チューニングしたい!!
anatofuz
0
360
perlimportsから探るPPIの世界
anatofuz
0
4k
GraphQLスキーマの設計で考えたこと
anatofuz
1
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
170
VISITS_AIIoTビジネス共創ラボ登壇資料.pdf
iotcomjpadmin
0
160
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
230
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
110
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
200
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
680
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
110
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
110
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
390
Абьюзим random_bytes(). Фёдор Кулаков, разработчик Lamoda Tech
lamodatech
0
330
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1k
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.9k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
41
7.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
Transcript
͏ݟͨ!!! id:AnaTofuZ
• 最近Perl1.0とPerl6の処理系を書きます • 「Perl1.0を触っている」と人々に言うと…
Perl1.0 • 「古い」 • 「化石」 • 「それ使ってて何の意味あるのw」 • 「そんなことよりLisp」 •
「いいから卒論」
Ұपճͬͯ৽͍͠ ݹ͍
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で)
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で)
Perl1.0 • Perl1.0はemacsより新しいのに….(発表年的な意味で) •古めのCで書かれている から古いと思われるや!!!!
ΑΖ͍͠ ͳΒ
None
mv {C,Golang}- Perl1.0 八雲アナグラ @AnaTofuZ YAPC::Tokyo 2019
Cで書かれたPerl1.0を golangで 書き直していくぞ!!!!
Perl1.0 C Yacc Configure Makefile 字句解析/ おおよその処理 構文解析 ビルド周り オリジナル
Perl1.0 C Yacc Configure Makefile 字句解析/ おおよその処理 構文解析 ビルド周り オリジナル
Go goyacc golang Go
Ͱ͖ͦ͏ͳงғؾ
rewriting Perl1.0 • Perl1.0そこそこ書かれている(まぁプログラミング言語だし…) • 全部書き直すのは可能であると思うが,いきなりは厳しい • 戦略として適当なサンプルプログラムを用意し, gdb/lldbで元のPerl1.0をトレースしつつ そのPerlプログラムの実行で
使う関数と構造体をその都度実装していく
• c2goとかいうCをgoに変換してくれるツールも ありますが… • 使ってみたらエラー吐いて変換できなかった
Perl1.0 • golangでポインタ演算は厳しい(unsafeを使えば出来る?)が Perl1.0はポインタ演算や, アドレス参照をしまくっている • 単一の構造体のポインタを返しているだけかと思いきや, 同じ関数で構造体のリストをポインタ演算して作っている • yaccのデバッグトレースに対する知見があまりない
Perl1.0 • 無駄な処理がある (初期値をいれて構造体を作った次の行で書き換えるなど) • 構造体の名前が良くわからない (なんでこんな名前にしたんだ……) • char型の下位ビットなどをフラグにしている
(goへの移植時にいろいろと考える必要がある) • 実装の解説資料が無い • ラベルgoto多用
Perl1.0 • 言うほどマクロ使ってない • 一人の人間が理解できそうな気がするコード量 • 気合いれれば結構読める処理が多い • ラリー・ウォールが書いたコードが読める!! •
golangへの変換でCとgolangの勉強になる
• 一週間でスカラ変数の代入と出力をしたかったが厳しかった • スカラ変数の代入と出力で利用するYACCの要素 レキサーの中で使用する関数は実装した • 愚直に使うコードを移植していてPerl1の雰囲気がわかってきた • 年内には作れそう!!
goPerl1.0 • これからのgoPerl1.0にご期待下さい! (進捗報告はOkinawa.pmで!!!) • https://github.com/AnaTofuZ/Go-Perl1