Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[個人開発] Devinと始める AI & Issue Driven 開発

[個人開発] Devinと始める AI & Issue Driven 開発

2025/4/4に、月額$20から使えるようになったDevinを用いた個人開発についての知見を共有します。
課題設定とプロンプト設計、ACUと実際の動作時間の比較検証など実際に使ってみないとわからないことを調査しました。
今回のタスクでは、4.04ACU、総額¥1,318、実働28分(タスクを投げてから終わるまでは、38分)、時給¥2,081 ~ ¥2,824という結果が得られ、高めのバイトを雇っている感覚に近いのかなと感じました。
*計測方法の信頼性は低いので、目安程度の理解でお願いします。
しかし、人間側がかなりDevinに寄り添う必要があり、それをサボると大幅にACUを削ってしまうため、Vibe Codingからは程遠く、ACU管理に気を使わなければいけない個人開発者にとってはまだまだ発展途上のように感じました。

Avatar for AobaIwaki123

AobaIwaki123

May 10, 2025
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 今回の課題と⽬標 対象: ペンライトクイズのアプリ 課題 ❏ 完全ランダム出題なので、 満遍なく勉強できない ( 例: 出やすい

    or 出にくい メンバーが発⽣する ) ⽬標 ❏ 最初に順番をシャッフルし、 その順序で出題できるようにすること 5
  2. Devinの価格 ❏ ⽉額 $20 ~ (約 ¥3,000) : $2.25 /

    ACU ❏ 1 ACU : 約15分の作業時間 ❏ 契約時点で、約 9 ACU。それ以降は従量課⾦ 6
  3. プロンプト設計 Tips 9 1. Deep Wiki で実装⽅針を Devin と相談 https://deepwiki.org/

    2. Deep Wiki は Markdown 出⼒できないので、 Ctl + A でコピーして GPT に整形させる 3. Devin の Prompt Best Practice を確認する https://docs.devin.ai/essential-guidelines/instructing-devin-effectively
  4. 成果 ❏ ACU: 4.04 ( ¥1,318 ), 時給換算: ¥2,081 ~

    ¥2,824 ❏ 実働 28分 ( タスクを投げてから終わるまでは38分 ) ❏ 何を実装したのか ❏ 最初だけメンバーをシャッフルし、 最後のメンバーに達したら再度シャッフルする機能 ❏ 3つのテスト 15