Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

人が集まる場のつくり方講座2回目(協働編)

asacok
July 04, 2018

 人が集まる場のつくり方講座2回目(協働編)

藤本遼さんのセミナー第2回「協働編」の受講レポートです。

イベント詳細:https://www.facebook.com/events/186731715300226/
藤本さんのレポートを聞いて、
筧が個人的にまとめなおしています。
(非公式で勝手にまとめたものです)

1回目(企画編)の受講スライドはこちらhttps://speakerdeck.com/asacok/ren-gaji-maruchang-falsetukurifang-jiang-zuo-1hui-mu

アマリ
足立さんのDIYショップ http://gasakibase.com/
足立さんのインタビュー記事https://www.amanokuni.jp/people/amanotami/entry-90.html

喫茶ランドリー
代表のNote:https://note.mu/masakimosaki/n/n7ff69f4a3067
ランドリーオフィシャルサイト:http://kissalaundry.com/index.html

関連リンク:
カリー寺 今年3年目 今年は7月29日
https://www.facebook.com/currytemple/  

・ミーツ・ザ・福祉 今年は11月10日(土)
http://meetsthefukushi.strikingly.com/
障害のあるひとも、ないひとも。

3回目も単発で受講可能ですよ!
・3回目「打ち合わせ・ミーティング」編:2008/7/26(木)https://www.facebook.com/events/353300095179078/

・スペースわにのイベント募集記事
https://spacewani.com/badukuri-fuji/

asacok

July 04, 2018
Tweet

More Decks by asacok

Other Decks in Business

Transcript

  1. はじまるまえのちょびっとワークショップ 協働・共創する際に大切なポイントは 何だと思いますか? 何をしゃべっても、 受け止めてもらえる感じ ゴールを共有する 一人ひとりの声を聴く 楽しめる演出 ゆるさ・寛容性 やりたいことができる

    どういう人が集まってい るか理解する レジュメ・タイムテーブ ルを用意する 一人が前に出すぎない 他の人が言ったことでも、OKですよといっ て発言できるようにする 楽しい場にしたいのであれば いままで何が楽しかったか話す 一緒にやってる感 一員ということを感じられるように やることを任せる いろいろ意見がでました!
  2. のりしろをデザインする 関われる、のりしろをデザインすること。 うn 運営で 決めること 参加者が 関われる ところ うn 運営で

    決めること 参加者が 関われるところ うまい塩梅にもっていくのは経験つまないとむつかしい 企画するときにバランスを意識することは重要です!
  3. リーダーに必要なもの 率直 誠実である うそをつかない 自己開示できる オープンにできる その安心感をつくるために・・ 例:アマリの足立さん 最初っからめちゃくちゃ自分のことをオープンに語る。 なんにも自分のこと、隠してない。

    足立さんのインタビュー記事 https://www.amanokuni.jp/people/amanotami/entry-90.html 足立さんのDIYショップ http://gasakibase.com/ だからめっちゃ人が集まってくる お店なんだけど、商売を超えた関係を作っている
  4. おまけ:質疑応答の時間 Q:人が抜けてしまった後、その穴をうめるフォローはど うしていますか? 基本的にやらなくてはいけないことはお金をもらっていってる部隊がやる。 うn ないと企画が できないところ なくても いいけど 楽しめる余白

    「やりたい人がみんなで楽しくやっている」 なので、いなくなっても大丈夫。 あった方がよいことではあるので、 「ここ、人が抜けてあいてるけどどうする?」 って参加してる人に聞いてみる。 誰もやりたくなかったら、 やらなくてもいいんじゃないかという視点をもつ。