Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
既約元qがabを割るとき、qはaかbかを割る話
Search
ashiato45
March 16, 2018
Science
0
170
既約元qがabを割るとき、qはaかbかを割る話
矢印でかくと分かりやすいかなと思った
ashiato45
March 16, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Science
See All in Science
安心・効率的な医療現場の実現へ ~オンプレAI & ノーコードワークフローで進める業務改革~
siyoo
0
330
How To Buy, Verified Venmo Accounts in 2025 This year
usaallshop68
4
280
傾向スコアによる効果検証 / Propensity Score Analysis and Causal Effect Estimation
ikuma_w
0
130
AI(人工知能)の過去・現在・未来 —AIは人間を超えるのか—
tagtag
1
120
機械学習 - SVM
trycycle
PRO
1
880
Cross-Media Technologies, Information Science and Human-Information Interaction
signer
PRO
3
31k
NASの容量不足のお悩み解決!災害対策も兼ねた「Wasabi Cloud NAS」はここがスゴイ
climbteam
0
130
04_石井クンツ昌子_お茶の水女子大学理事_副学長_D_I社会実現へ向けて.pdf
sip3ristex
0
620
データベース10: 拡張実体関連モデル
trycycle
PRO
0
980
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
450
2025-06-11-ai_belgium
sofievl
1
150
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2025
utig
0
160
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
64
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
KATA
mclloyd
32
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Transcript
示したいこと • R: 単項イデアル整域 • a, b∈R • q: irreducible
• qはaを割り切らない • qはabを割り切る このとき、qはbを割り切ることを示したい 単項イデアル整域では、 2数a,bについてその 最大公約数gcd(a,b)がある!
記号の準備 登場人物が多いので(多くないけど)図示してみることにする。 「aがbを割り切る」を、aからbへの矢印であらわす。
記号の準備 dがaとbの最大公約数であるとき、dからa,bに矢印を書くだけで なく、その根本に「く」の字を書いておくことにする。
記号の準備 a,bにeから矢印がのびているとき、a,bに矢がのびているものの うち「く」の字がついているところに矢印がかける (最大公約数の定義の最大性)
記号の準備 「く」の字つきの3つ組全体を何倍かしても「く」の字つきの関 係は保たれる(最大公約数の性質)
記号の準備 Irreducibleな元(ここではq)の隣には「irr」と書いておく。 Irreducibleな元にxから矢印があるときは、xは1であるかqその ものであるかのどちらかである(irreducibleの定義) ※可逆元倍について同値類を 取ったと思ってください
示したいこと(もういっかい) • R: 単項イデアル整域 • a, b∈R • q: irreducible
• qはaを割り切らない • qはabを割り切る このとき、qはbを割り切ることを示したい 矢印で書くと右のようになる
証明 まずaとqのgcdをとっておく(PIDなので大丈夫)
証明 qはirreducibleで、gcd(a,q)から矢がのびているので、gcd(a,q) は1かqかのどちらか。
証明 仮にgcd(a,q)=qだとすると、qからaに矢がのびることになり 仮定に反する。よって、gcd(a,q)=1がわかる。
証明 1からq,aに矢がのびていることがわかったが、この3つ組をb倍 して右上に書く。右上の3つ組にも「く」の字が書ける。 1はa,qの 最大公約数 bはab,qbの 最大公約数
証明 qはqbを割り切るので、矢を書いておく
証明 「く」の字のついたbからab,qbに矢があって、さらにqからも ab,qbに矢がある。
証明 よって、最大公約数の最大性よりqからbに矢が書ける!(おわり)