Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術同人誌を執筆して得たこと
Search
at_grandpa
July 27, 2018
Technology
3
1.5k
技術同人誌を執筆して得たこと
吉祥寺.pm15 でのLT資料です。
https://kichijojipm.connpass.com/event/92971/
at_grandpa
July 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by at_grandpa
See All by at_grandpa
技術書典5でチャレンジしたあれこれ
atgrandpa
3
1.9k
CSS組版おもしろい!
atgrandpa
1
310
Rubyを好きになった過程
atgrandpa
3
1.5k
【Crystal】Concurrency
atgrandpa
3
880
【Crystal】Macroについて
atgrandpa
3
1.5k
初のサークル参加で気づいた小さなこと
atgrandpa
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.9k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
1
1.1k
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
220
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
3.4k
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
技術同人誌を執筆して得たこと 2018.07.27 吉祥寺.pm 15 @at_grandpa
@at_grandpa
圧倒亭グランパのブログ
crystal.tokyo #7
技術書典4にて頒布 おかげさまで完売しました ※見本誌持ってきています “におうコードの問題集 booth (pdf|冊子)” で検索
技術書典
✔ 2018年4月22日(日)11:00~17:00 ✔ サークル参加数:246サークル ✔ 来場者数:6,380人 ✔ 全サークル頒布数合計:40,000冊前後 ✔ 16:00近くまで入場規制
✔ 頒布数1,000部に迫るサークルが複数 ✔ 行列が会場の端から端まで達したところも 技術書典4 https://blog.techbookfest.org/2018/07/13/tbf04-report/ 技術書典
技術同人誌を執筆して得たこと
技術同人誌を執筆して得たこと ✔ 好きな技術を体系的にまとめられる ✔ 本を書ききったという自信 ✔ 売れたときのなんとも言えない気持ち
これらは、なんとなく想像できる内容 とはいえ...
ということで
技術同人誌を執筆して得たこと +α 執筆してわかった「執筆前の自分の勘違い」 これを通して、技術同人誌おもしろいよ!を伝えたい
技術本ってハードル高くない?
技術本ってハードル高くない? ✔ 日本語できないから無理... ✔ 何したらいいかわからない... ✔ 高いクオリティの本なんてできない... ✔ 印刷って何したらいいの?... ✔
イラスト描けないから... ✔ 売れるわけないでしょ...
日本語できないから無理
✔ textlint:自動文章校正ツール - 「一つの文章に読点が3つ以上あります」 - コマンドでチェックできる - エディタ連携も可能 ✔ prh:表記ゆれ修正ツール
- 「或いは」→「あるいは」 - 「crystal」→「Crystal」 - 独自ルール設定可能 - 自動fix機能 ※CIなどで自動チェックすればok 補助ツールあります! 日本語できないから無理
補助ツールあります! 日本語できないから無理
何したらいいかわからない
✔ 「技術同人誌を書こう!アウトプットのススメ」 - 執筆、印刷、当日の動きなど全て網羅 - 迷ったら目次から探せばok 大丈夫です! 何したらいいかわからない
高いクオリティの本なんてできない
✔ 印刷所任せでok ✔ 手に取って普通に驚いた ✔ 妥協しないほうが良さそう - 表紙はマット加工 - 遊び紙とかもあったら良さそう
※見本誌あります 安心してください! 高いクオリティの本なんてできない
印刷ってなにしたらいいの?
✔ 印刷用語がわからん - 無線綴じ?オンデマンド?表紙1?ノンブル? ✔ 「技術同人誌を書こう!」にいろいろ書いてある ✔ 印刷所がとても丁寧 - 電話対応で丁寧に確認
- 心配事にひとつひとつ答えてくださった ✔ 【最重要】右綴じ / 左綴じ - 毎回犠牲者が出ます 心配いりません! 印刷ってなにしたらいいの?
イラスト描けないから
✔ 気合 ✔ 自分で描く ✔ イラストレーターさんにお願いする ✔ 自分で撮った写真を使用する ✔ 幾何学的な模様を用いる
なんとかなります! イラスト描けないから
売れるわけがない
✔ 売れます!(自己責任でお願いしますw) ✔ 会場には不思議な力が働いています ✔ とはいえ、やるべきことはやるべき - 最低限のクオリティ担保 - 最低限のプロモーション
- 手を抜いて「売れない!」はプロじゃない そんなことありません! 売れるわけがない
まとめ
技術同人誌を執筆して得たこと +α
技術同人誌を執筆して得たこと ✔ 同人誌執筆のハードルは下がっていることがわかった - 心配していたことは杞憂に終わった - CSS組版などでデザインのハードルも下がる? - より内容に力を入れられる ✔
残りのハードルは時間確保 - こんな方も → 最終週の合計睡眠時間が3時間 - 永遠の課題 +α
いざ、技術書典5へ!