Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
[JOSM講習資料/脱初心者編]目指せ!脱初心者! / JOSM Training for Intermediate
K.Sakanoshita
December 07, 2017
Technology
0
380
[JOSM講習資料/脱初心者編]目指せ!脱初心者! / JOSM Training for Intermediate
諸国・浪漫マッピングパーティーで使用するJOSM自習資料
https://countries-romantic.connpass.com/
K.Sakanoshita
December 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by K.Sakanoshita
See All by K.Sakanoshita
自由な地理空間情報をSPAで活用する / Utilize free geospatial information in SPA
barsaka2
0
71
Wikipedia概要説明 / About Wikipedia
barsaka2
0
500
図書館と地域を繋げる地図 / A map that connects the library and the community
barsaka2
0
400
OpenStreetMap概要説明 / Introducing OpenStreetMap
barsaka2
0
400
[諸国・浪漫]OpenStreetMap概要説明 / About OpenStreetMap
barsaka2
2
490
なぜ私がOpenStreetMapを描くようになったのか / Why I started drawing OpenStreetMap
barsaka2
0
97
図書館員向け地図の活用術 / How to use maps for librarians
barsaka2
0
280
君でも出来る!ジオアプリ開発のススメ / You can do it too! Recommendation of geo app development
barsaka2
0
210
知っているつもりのOpenStreetMap / OpenStreetMap you're going to know
barsaka2
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
SmartHRからOktaへのSCIM連携で作り出すHRドリブンのアカウント管理
jousysmiler
1
120
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
3
16k
オンプレk8sとEKSの並行運用の実際
ch1aki
0
320
IoT から見る AWS re:invent 2022 ― AWSのIoTの歴史を添えて/Point of view the AWS re:invent 2022 with IoT - with a history of IoT in AWS
ma2shita
0
290
メドレー エンジニア採用資料/ Medley Engineer Guide
medley
3
5.1k
Dockerに疲れた人のためのLXDではじめるシステムコンテナ入門
devops_vtj
0
130
インフラ技術基礎勉強会 開催概要
toru_kubota
0
180
証明書って何だっけ? 〜AWSの中間CA移行に備える〜
minorun365
3
2.1k
開発者と協働できるメトリクスダッシュボードを作ろう!/SRE Lounge 2023
lmi
3
590
DNS権威サーバのクラウドサービス向けに行われた攻撃および対策 / DNS Pseudo-Random Subdomain Attack and mitigations
kazeburo
5
1.3k
MarvelClient Upgrade 64bit クライアントへの自動アップグレード設定
mitsuru_katoh
0
190
ECSコスト削減のブレイクアウトセッションを聴いてきた話 / joining a breakout session on reducing costs with ECS
yayoi_dd
0
140
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
32
1.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
87
12k
How to name files
jennybc
47
73k
Designing for Performance
lara
600
65k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
39
7.8k
KATA
mclloyd
12
9.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
1.2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
36
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
13
1.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
85
5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
29
8k
Atom: Resistance is Futile
akmur
256
24k
Transcript
JOSM自習資料 坂ノ下 勝幸 諸国・浪漫 / オープンデータ京都実践会 / OSMFJ Facebook: K.Sakanoshita
Twitter: @K_Sakanoshita
目次 振り返り 神社仏閣プリセットを使う(タグ付けが楽になる) 建物を簡単に描く(プラグインでクリック数が減る) 道路をしっかり描く
道路の種類はこんなにある ノードを増やして滑らかに 門を通り抜ける歩道を描く 道路は道路と繋げてなんぼ 建物をしっかり描く 建物プラグインのコツ 建物を拡大縮小&回転させる 複雑な建物を簡単に描く 建物を描くときのコツ P.2
【振り返り】神社仏閣プリセットを使う 鳥居やお地蔵さん、祠など神社仏閣で便利 P.3 2.「+」を押す 3.スタイル名:神社仏閣プリセット。URLは下記入力 http://www.yamasita.jp/osm/seminar/OSM_MappingParty/ShrinesAndTemples.xml 1."プリセット - プリセット設定"を選択
【振り返り】建物を簡単に描く 2~3クリックで建物が作れるプラグイン P.4 3.検索欄に「buidlings」と入力、 「buildings_tools」をチェック 2.コンセントを選択 Tips. 「長さを測る」プラグインに 「measurement」がある
4 1.設定を開く("F12"キー)
道路をしっかり描く P.5
道路の種類はこんなにある P.6 キー 値 説明 highway motorway 自動車専用道路。青地に白い車の標識のある道。 高速道路、有料道路、国道のバイパスなど trunk
国道の道路標識がある道。但し、自動車専用道路の区間は除く。 基本的には逆三角形のおにぎり標識がある道路はこれに分類します。 primary 主要地方道。 六角形のヘキサ標識があり、標識の数字が2桁以下の(東 京都などの一部都道県を除く)主要な都道府県道または市道。 secondary 一般地方道。 六角形のヘキサ標識があり、標識の数字が3桁以上(例外 あり)の一般(主要地方道では無い)都道府県道。 tertiary 一般道(2車線以上)。 センターラインのある市町村道・農道・臨海道路な ど。国道・都道府県道と居住区域内道路以外の道。 unclassified 一般道(2車線未満)。tertiary未満residential以上の道。 residential 居住区域内道路。 住宅街の道路で、通り抜けを目的としていない道路。 service 敷地内道路。駐車場内は「service=parking_aisle」も付けて pedestrian 歩行者専用道路。 歩行者用広場、商店街、広い歩行者用道路など 終日歩行者天国のような場所。 「area=yes」で広場になる footway 遊歩道。 主に街中にあるもの。 歩道・横断歩道にも使う path 小道。 主に山や野原にあるもの。歩行者専用とは謳っていないが、事実上 車は通行不能な道。 街の地図には 大事な情報! ある程度は 描かれている (引用元) http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Japan_tagging
ノードを増やして滑らかに(1/2) 写真の道路は丸いけど、OSMではガタガタ P.7 ノードを増やして滑らかにしたい
ノードを増やして滑らかに(2/2) 丸くしたいウェイの初めと最後の点を「SHIFT+ク リック」で選択。その後「P」キーで分割します 切り出したウェイにノードを追加します(がたがた) ウェイを選択して「O」キーで丸くなります 丸くなり方は試行錯誤してみてください P.8
微妙な凸凹が 綺麗な円に
門を通り抜ける道路を描く 門の中に道路を描き、外の道路と分割しておく 門の中の道路を選択して、下記のタグを追加 すると、建物を通り抜けする道路が出来ます P.9 以下を道路のタグに加える tunnel=building_passage 門の壁とノードを
くっつけておく 門の壁とノードを くっつけておく
道路は道路と繋げてなんぼ 公園や施設内の歩道を道路と繋げておく P.10 歩道と道路が繋がってないとナビに使え ないので、横断歩道で無くても繋げます ※注意:横断歩道のタグは付けない (参考)http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:歩道/SidewalkMapping
建物をしっかり描く P.11
建物プラグインのコツ(1/2) 何も選択せずに描くと、毎回角度を決めることに P.12 毎回、角度を選択すると ちょっと角度がずれる
建物プラグインのコツ(2/2) 並行した建物が描ける&クリックが一つ減る P.13 1.並行する道路を選択して 2.建物を描き始めると、 直角 or 並行の線を 引けます
道路に並行した 建物が描ける
建物を拡大縮小&回転させる 建物の拡大縮小 1. 拡大縮小したい建物を選びます 2. CTRL+ALTキーでカーソルが変わります 3. この状態でマウスの左ボタンを押しながら 動かすと拡大縮小が出来ます
建物の回転(ぐるぐる) 1. 回転したい建物を選びます 2. SHIFT+CTRLキーでカーソルが変わります 3. この状態でマウスの左ボタンを押しながら 動かすと回転(ぐるぐる)が出来ます P.14
複雑な建物を簡単に描く(1/2) 建物をくっつける方法 P.15 いくつか建物を描いて 外側を整える。内側は 建物が重なっている SHIFTキーを押しながら建物を クリックすると、複数選択出来る SHIFT+Jキーを押すと
一つの建物に合体! 1. 2. 3. 4.
複雑な建物を簡単に描く(2/2) 建物を切り刻む方法 P.16 とりあえず建物を描く 凹ましたい角にノードを追加 ※描画モードでダブルクリック 「X」キーを押して、凹ます辺を 左ボタンを押しながら動かく 1.
2. 3. 4. 5.
建物を描くときのコツ 屋根より少し小さく描く 壁をイメージする。ただし、お寺のように 屋根が大きい建物の場合は、違和感が 出ないサイズとして描く 左右対称の屋根は補助線を描いて「Q」で綺麗に 綺麗にした後、補助線を消したら綺麗に出来る
P.17 屋根の左右がが たがた 補助線を引き、SHIFTキーを 押しながら建物を追加選択 「Q」キーで直方化。 傾いたら回転で直す 屋根より一回り小さく描く
Happy Mapping! P.18