Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GORM v1 → v2に移行したときの変更点/Changes when moving fro...
Search
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
December 12, 2024
Technology
1
180
GORM v1 → v2に移行したときの変更点/Changes when moving from GORM v1 to v2
登壇者名:上窪大暉
登壇したイベントタイトル:Go Connect #4
登壇したイベントのURL:
https://gotalk.connpass.com/event/336208/
株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
December 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
See All by 株式会社ビットキー / Bitkey Inc.
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
0
63
事例で学ぶ!B2B SaaSにおけるSREの実践例/SRE for B2B SaaS: A Real-World Case Study
bitkey
0
50
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
3
17k
遠隔で同時に4人教育!? 〜リモート新人の「孤立」を防ぐオンボーディング事例〜/Educating 4 people at the same time remotely!〜Onboarding Case Studies to Prevent “Isolation” of Remote Newcomers〜
bitkey
0
55
ファームウェアは土管になるべきか 翻訳機になるべきか/Should firmware be a clay pipe or a translator?
bitkey
0
53
テストは合意形成をすべし!/Testing should be consensus building!
bitkey
0
63
Agentic Coding と 山登り と TypeScript〜体系的に考えてみよう!〜/Agentic Coding, Mountain Climbing and TypeScript~Let's think systematically!~
bitkey
0
250
"発信文化"をどうやって計測する?技術広報のKPI探索記/How do we measure communication culture?
bitkey
4
640
MCP でモノが動くとおもしろい/It is interesting when things move with MCP
bitkey
3
770
Other Decks in Technology
See All in Technology
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
2k
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
4.5k
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
2
7.3k
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
240
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
3
9.6k
SmartNewsにおける 1000+ノード規模 K8s基盤 でのコスト最適化 – Spot・Gravitonの大規模導入への挑戦
vsanna2
0
140
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
2
350
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
360
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
3
7.4k
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
390
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
370
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
330
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. GoConnect#4 GORM v1
→ v2に移行したときの変更点 株式会社ビットキー 上窪 大暉
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 2 自己紹介 上窪
大暉 (うえくぼ だいき) X: https://x.com/daikideal GitHub: https://github.com/daikideal Qiita: https://qiita.com/daikideal Zenn: https://zenn.dev/daikideal 略歴 • 2020年8月 エンジニアキャリアスタート • 2022年12月 ビットキーに入社 • 2023年10月 Cross Service Backendチームに異動 ◦ → 認証認可基盤を開発 今やっていること • バックエンドの開発 (Goを使用) • CI/CDの改善 • インフラの保守・運用 登壇者について
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 3 1. GORMについて
2. v2移行の背景 3. 変更点 今日話すこと
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 4 GORMについて
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 5 GORMについて GORMとは
引用元: https://gorm.io/ja_JP/
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 6 • 機能が豊富なことをウリにしている
◦ レコード to 構造体へのマッピング ◦ クエリビルダー ◦ DBマイグレーション ◦ …etc • GoのORMとしては最もポピュラー ◦ スター数(*) ◦ Goのイベントで情報交換しての肌感 • v1とv2がある *...スライド作成時点(2024年11月末)で37,100でGoのORMではトップ GORMについて GORMの特徴
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 7 GORMについて GORMのv1とv2
引用元: https://gorm.io/ja_JP/docs/v2_release_note.html
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 8 GORMについて GORMのv1とv2
引用元: https://gorm.io/ja_JP/docs/v2_release_note.html
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 9 v2移行の背景
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 10 v2移行の背景 システム構成(簡易版)
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 11 v2移行の背景 システム構成(簡易版)
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 12 • v1のままになっていることによる実害はない
→ チームのタスクにはなっていない • できればv2に移行しておいた方がいい ◦ v1はもうメンテナンスされないので脆弱性対応が入らない ◦ v1ではcontextの伝搬(*)に対応していないが、v2では対応 ◦ サービスごとにバージョンが違うと管理しづらい *...`func (*DB) WithContext`というメソッドで有効にできる v2移行の背景 v2に完全移行したい
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 13 • スカンクワーク(*)という制度があるので毎週少しずつ進められた
◦ リリースまでは約2ヶ月ほど • 進め方 ◦ importの "github.com/jinzhu/gorm" を "gorm.io/gorm" に置換して go build し、落ちたところを直す ◦ 単体テストを実行して落ちたところを直す ◦ E2Eテストを実行して落ちたところを直す *...社員が本来やるべき業務以外の自主的活動のことで、Google社の20%ルールと似ている。 1週間スプリントである我々のチームでは毎週金曜日がスカンクに当たる v2移行の背景 どう進めたか
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 14 変更点
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 15 変更点 1.
コネクションの開け方 2. コネクションプールの設定方法 3. コネクションの閉じ方 4. エラーハンドリングの方法 5. Loggerの設定方法 6. Limit(), Offset() に渡す引数の型 7. byteaのゼロ値の取り扱い ※後半に行くにつれて対応難易度が上がります 修正が必要だった箇所は主に7つ
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 16 • `func
Open`のインターフェースが変更 ◦ v1: 引数にDSNを受け取る ◦ v2: 引数に`type Dialector`を受け取る 変更点 コネクションの開け方
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 17 変更点 コネクションの開け方
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 18 • GORMはdatabase/sqlの`sql.DB`を使ってコネクションプールを保持する
• `gorm.DB`から`sql.DB`を取得する`func (*DB) DB`の戻り値が変更 ◦ v1: `*sql.DB`を返す ◦ v2: `*sql.DB`とerrorを返す 変更点 コネクションプールの設定
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 19 変更点 コネクションプールの設定
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 20 • v1:
GORMの`func (*DB) Close`を使う • v2: database/sqlの`func (*DB) Close`を使う 変更点 コネクションの閉じ方
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 21 変更点 コネクションの閉じ方
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 22 変更点 エラーハンドリングの方法
引用元: https://pkg.go.dev/gorm.io/gorm#pkg-variables • `IsRecordNotFoundError()`という関数が廃止 • GORMが事前に定義しているエラーを`errors.Is()`の第二引数に渡して判定するよう変更
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 23 変更点 エラーハンドリングの方法
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 24 • Loggerを設定するタイミングが変更
◦ v1: `func Open`で受け取った`type DB`の`func (*DB) SetLoggerを呼び出す ◦ v2: `func Open`の引数`type Config`に`logger.Interface`を満たす構造体を含める 変更点 Loggerの設定
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 25 変更点 Loggerの設定
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 26 • 特に設定しなければGORMのデフォルトのLoggerが適用される
• チーム独自で運用しているLoggerライブラリをラップしたLoggerを実装して設定 変更点 Loggerの設定
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 27 • インターフェースが変更
◦ v1: 引数に`interface{}`を受け取る ◦ v2: 引数に`int`を受け取る • ページネーションを以下のようなドメインオブジェクトとして定義して usecase ↔ repositoryでやりとりしていたので影響あり 変更点 Limit(), Offset() に渡す引数の型
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 28 変更点 Q.
ドメインの定義を修正するか、repositoryの処理内でキャストするか A. repositoryの処理内でキャストする 理由: • `int`にしないといけないのはデータアクセス上の都合 • GORMをバージョンアップした影響でドメインに変更を加えるのは好ましくない Limit(), Offset() に渡す引数の型
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 29 変更点 Limit(),
Offset() に渡す引数の型
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 30 • Goの`[]byte`はPostgreSQLのbytea型として保存できる
• NOT NULL制約つきのbytea型のカラムにnilを入れた時の挙動に差異あり ◦ v1: `\x`(*)としてInsertされる ◦ v2: NOT NULL制約違反エラーが発生する • 原因がわからなかったのでテストコードで検証 ◦ https://github.com/daikideal/gorm-demo もし原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです 🙇 *...空のbytea。Postgresはバイナリ列をSQLフォーマットで入出力するとき文字列に変換するが、 このときデフォルトで使われるのがhex書式で、`\x`が文字列の先頭につく。 参考: https://www.postgresql.jp/docs/9.4/datatype-binary.html 変更点 byteaのゼロ値
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 31 変更点 byteaのゼロ値
• v1の挙動を確認するテスト(抜粋)
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 32 変更点 byteaのゼロ値
• v2の挙動を確認するテスト(抜粋)
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 33 変更点 byteaのゼロ値
• テスト結果
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 34 • 検証結果からわかったこと
◦ `nil`をセットした時と`[]byte{}`をセットした時とでInsertされる値は変わらない → どちらも`\x`になる • 対応方針 ◦ `nil`を`[]byte{}`に書き換えるだけでOK 変更点 byteaのゼロ値
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 35 変更点 byteaのゼロ値
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 36 おわりに
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 37 おわりに まとめ
GORM v1 と v2 には互換性がない部分があるので移行する時は注意が必要! この発表がこれからGORM v2移行する方の参考になれば幸いです 💪
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 38 • 元記事の方もよろしくお願いします!
◦ じっくり見たい方 ◦ 参考文献へのリンクも欲しい方 【Go】GORM v1 → v2に完全移行した時の話 おわりに まとめ
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 39 会社紹介 ビットキーのミッション
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 40 会社・プロダクトの紹介 ハード・ソフトを自社で開発
×
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 41 会社紹介 We
are hiring! Engineering の求人一覧 カジュアル面談申込フォーム
Copyright © Bitkey Inc. All rights reserved. 42 End of
File