©︎株式会社TimeTechnologies1©︎株式会社TimeTechnologies2023年3月We areTimeTechnologies
View Slide
©︎株式会社TimeTechnologies2ブレインパッドについて# 0©︎株式会社TimeTechnologies
3ブレインパッドについてMISSON データ活用の促進を通じて、持続可能な未来をつくる会社名 株式会社ブレインパッド設立 2004年3月18日市場区分 プライム市場上場(証券コード:3655)従業員数 529名(2022年9月30日現在)加盟団体 一般社団法人データサイエンティスト協会一般社団法人日本ディープラーニング協会変革を目指す企業と共に最前線を走り続ける、データ活用推進パートナーのパイオニアデータ活用推進を支える2つの事業プロフェッショナルサービスデータ活用のプロフェッショナルがアナリティクス/エンジニアのスキルを駆使し、最適なデータ活用を実装します。プロダクトサービス実用的なSaaSで、データ活用を日常化する可視化や効率化、データによる意思決定を支援します。
顧客接点ブレインパッドグループのプロダクトマップ アクションチャネル 自社開発プロダクト再販プロダクト自社開発エンジン(モジュール)データ収集元基幹システムデータ顧客固有データWEBアプリアプリPushメールLINEデータ統合 分析 可視化 意思決定 実行オウンドデータソーシャルデータパブリックDMP、データセラー、位置情報、天候データなどRtoasterタグ、SDK各プロダクト実行ログ外部データ個別データ広告媒体データデータ統合基盤(CDP)SNS拡張分析ツールソーシャルメディア 分析ツールマーケティングオートメーション(MA)パーソナライズ・レコメンドマッチングエンジンメッセージ(Push配信)分析ツールスポンサードサーチディスプレイアドネットワーク(YDN)
©︎株式会社TimeTechnologies5会社概要# 1©︎株式会社TimeTechnologies
会社概要社名 株式会社TimeTechnologies設立 2019年1月住所 東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ17,077,072円6資本金株式会社ブレインパッド関連会社事業内容 LINE特化型MAツール「Ligla(リグラ)」の開発・提供
主要メンバー2001年 アクセンチュア株式会社に新卒入社後、戦略コンサルタントとして企業変革を支援2019年に株式会社ブレインパッド 取締役就任同社のコンサルティング部門の立ち上げ後、営業・アライアンス、プロダクト事業を統括関口 朋宏 篠原 聖2006年 株式会社ブレインパッドに参画デジタルマーケティングツール「Rtoaster」のサービスローンチより開発責任者として成長を牽引2012年 株式会社ブレインパッドに参画デジタルマーケティングツール「Rtoaster」の営業責任者、カスタマーサクセスの責任者を歴任柴田 剛代表取締役 CEO 取締役 CTO取締役 COO
©︎株式会社TimeTechnologies8Mission / Vision# 2©︎株式会社TimeTechnologies
©︎株式会社TimeTechnologies9MissionWe Make Timeテクノロジーで人々に時間を取り戻す©︎株式会社TimeTechnologiesVisionGlobal Business Automation成功のためのスタンダードとなる世界的なビジネスオートメーションを創る
©︎株式会社TimeTechnologies10事業内容|Ligla# 3©︎株式会社TimeTechnologies
11ご導入企業様例LINE特化型MAツール「Ligla(旧AutoLine)」*を展開しており、toCビジネスを展開されている様々な業種のお客様にご利用を頂いています。Liglaの概要*: 「AutoLine」は、2022年8月より「Ligla(リグラ)」にサービス名を変更しています。
Ligla機能一覧12友だち獲得 データの取得 メッセージ配信 その他機能標準機能 標準機能 標準機能オプション機能サイト内ポップアップ通知メッセージWeb行動履歴取得会員情報連携開封率・クリック率取得対話型/LIFF型アンケート動的リマーケティングセグメント配信トリガー配信MA機能動的リッチメニューLINEポイントコネクトLIFF機能オプション機能モチベーションクラスタリングクーポン機能友達登録導線URL標準機能配信結果レポート
ユーザー情報の取得|活用データ13メッセージ配信用のデータとして、様々なデータソースからデータを収集し、それらを用いてセグメント配信やダイナミックレコメンドを実施することが可能です。・閲覧URL・閲覧ページ数・サイト訪問回数・最終サイト訪問日・コンバージョンの有無 などWeb上の行動履歴 LINE内アンケート結果・性別・年齢・住所・職業 など・会員情報・購入履歴情報・来店情報 など自社システムのデータ Ligla取得データ・友だち登録チャネル・開封率・クリック率・友だち登録日・モチベーションクラス など
友だち登録と同時にLINEID連携を実施トーク画面で行動履歴を元にパーソナライズ配信ユーザーのサイト内での行動履歴を取得ユーザーのサイト内での行動履歴を取得し、ユーザーの興味関心に合わせてLINEトーク画面上で動的リマーケティング配信を実施いたします。メッセージ配信|動的リマーケティング配信14
事業収益推移15創業以来利益を生み出しながら、事業拡大を行なってきており、毎クォーター売上が伸長しています。今期は昨年度比で180%近く成長をしております。昨年度対比180%成長
ご導入実績162020/3月 2020/6月 2020/9月 2020/12月2019年4月のリリース以降、エンタープライズの企業様を中心に様々な業種のお客様へご導入を頂いております。導入企業様例導入アカウント実績導入アカウント数も順調に伸長しており、現在は80以上のLINEアカウントへご導入頂いております。※2021年10月時点2021/3月 2021/6月162021/9月2019/12月
©︎株式会社TimeTechnologies17働く環境# 4©︎株式会社TimeTechnologies
技術スタック18
Ligla事業・メンバー構成19セールス(2名)カスタマーサクセス(3名)テスト・運用・監視チーム(SRE、QA)COOCTOエンジニア(3名)セールス・CSチーム エンジニアチーム2023年3月現在では下記の体制となっております。
開発プロセススプリント(1週間〜2週間)スプリント計画スプリントレビュー毎日の開発の流れ開発プルリクエスト(PR)マージ• 開発手法は、GitHub Project、Issueを用いた反復型開発がスタンダード• スプリント計画でタスクと担当者を整理し、スプリントレビューで結果の報告・共有をおこないます• チケットごとにPR・コードレビューを実施• マージ後は検証環境にリリースされ、QAチームでテストしています
階層的チームにはどんな魅力がある?フラットマネージャーが決める 風通しがよく意見しやすいまじめな姿勢 キラキラ小さいチーム 大規模チームやることが決まってる 幅広い経験ができる少ないデータチームのビジネスの特徴は?大量データフィードバックを得られる 顧客からの反応が見えない裁量がある 仕事は与えられるだけ提供している価値が見えにくい自身もユーザーとして価値を実感できる一人で完結する仕事 チームで連携する仕事Liglaエンジニアにカルチャーを聞いてみた
オフィス紹介22住所: 東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ ※BrainPadと同居アクセス: 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅直結多様な人とのコラボレーションにより新しい価値を生み出す工夫を凝らしたオフィスです。
働く環境23● フレックス制(11:00〜16:00のコアタイム制)● リモート勤務可(入社~オンボーディング期間や、業務の必要性に応じて出社)● 完全週休2日、祝日休み● 年末年始休暇、夏季休暇● 社会保険完備● 交通費支給
● 年2回の評価(1月と7月)● 能力評価は、職種✕グレード別のスキル習得度に応じて評価能力の成長度合いを加味して、評価と給与に反映● 貢献度評価は、目標設定に対する達成度合いで評価し賞与に反映賞与は、貢献度評価に加えて会社全体の業績も加味される評価制度24能力評価↓基本給貢献度評価↓賞与
主な福利厚生などSkill-Up AID年額12万円まで、研修参加などの個人のスキルアップに活用Book AID業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートサバティカル制度勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度メンター制度上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援Recruiting AID社員紹介経由でご入社(リファラル採用)いただいた社員への奨励金その他にも、「社長のおごり自販機」「肉会」などさまざまな工夫をこらした制度があります
● 本質的思考● 自律駆動● 工夫Value26● 柔軟性● スピード● 未来思考● 能力評価においても、上記価値観の体現が強く求められます。