Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kibanaで秒間1万件のアクセスを可視化した話/nikkei-kibana-loganaly...
Search
bungoume
October 15, 2015
Technology
20
17k
Kibanaで秒間1万件のアクセスを可視化した話/nikkei-kibana-loganalyst2015
bungoume
October 15, 2015
Tweet
Share
More Decks by bungoume
See All by bungoume
djangocongressjp2023_password_hash
bungoume
2
1.2k
日経電子版でのDjango活用事例紹介 / djangocongressjp2022-nikkei
bungoume
4
5k
CircleCIの活用事例とCI高速化/circleci-community-meetup3-speedup
bungoume
3
1.5k
Password Hashing djangocongress 20180519
bungoume
5
3.9k
OSSで始めるセキュリティログ収集/oss-securitylog-builderscon2017
bungoume
29
11k
日経電子版のアプリ開発を支えるログ活用術/nikkei-log-201609
bungoume
1
1.3k
uwsgi-docker-pycon2015
bungoume
10
59k
Ansibleを結構使ってみた/ansible-nikkei-2015
bungoume
32
15k
Dynamic Inventoryと参照変数
bungoume
2
4.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアリングマネージャー視点での、自律的なスケーリングを実現するFASTという選択肢 / RSGT2025
yoshikiiida
4
3.6k
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
110
実践! ソフトウェアエンジニアリングの価値の計測 ── Effort、Output、Outcome、Impact
nomuson
0
2k
Unsafe.BitCast のすゝめ。
nenonaninu
0
190
シフトライトなテスト活動を適切に行うことで、無理な開発をせず、過剰にテストせず、顧客をビックリさせないプロダクトを作り上げているお話 #RSGT2025 / Shift Right
nihonbuson
3
2.1k
今から、 今だからこそ始める Terraform で Azure 管理 / Managing Azure with Terraform: The Perfect Time to Start
nnstt1
0
190
0→1事業こそPMは営業すべし / pmconf #落選お披露目 / PM should do sales in zero to one
roki_n_
PRO
1
1k
2025年の挑戦 コーポレートエンジニアの技術広報/techpr5
nishiuma
0
140
2025年のARグラスの潮流
kotauchisunsun
0
790
Azureの開発で辛いところ
re3turn
0
240
.NET AspireでAzure Functionsやクラウドリソースを統合する
tsubakimoto_s
0
180
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
3
820
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Done Done
chrislema
182
16k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
570
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Transcript
Kibanaで秒間1万件のアクセスを可視化した話 2015/10/15 ログ分析勉強会 vol.1 Yuri Umezaki
自己紹介 梅崎 裕利 • 会社 ◦ 日本経済新聞社デジタル編成局 • 主な業務 ◦
Ansibleでサーバ管理 ◦ Django+Elasticsearch(ES)で検索API作成 ◦ Fluentd+ES+Kibanaでログ分析 2
日経電子版の紹介 • 有料のニュースサービス ◦ 40万人を超える有料会員 • 8月にサーバをAWSへ移行 ◦ 合計でおよそ300台 ◦
移行に合わせてログの可視化を実施 • サービス開発部隊は40人程度 3
目次 • そもそもログとは ◦ ログの分類 ◦ どう扱うと良いか・事例 • アクセスログの可視化 ◦
Kibanaについて ◦ 何を可視化すると良いか・事例 • Fluentd-Elasticsearch-Kibana ◦ アクセスログ可視化の構成・設定 ◦ 性能について • まとめ 4
ログについて 5
そもそもログとは • 時系列データ ◦ いつ誰がどこで何をどうやってどうした ◦ 数値データや文字データ • 今回は以下のように分類 ◦
エラー ▪ 緊急性の高い情報 ◦ メトリクス ▪ 数値化できるもの ◦ 保管用ログ ▪ 即座に活用する必要がなく、数値化もしにくいもの ◦ (カスタムログ) ▪ クライアントサイドで取得するもの、アプリケーションのアクションログ 6
エラーログ • 発生したら対応・確認が必要なログ(アラート) ◦ アプリ ▪ バッチのエラー、Webサービスのエラー ◦ Syslog ▪
Kernelやドライバのエラー、依存サービスのエラー、etc… • 配慮すべきこと ◦ 即時に通知(電話やSlack, メールなど) ◦ 大量に出る可能性があるので集約する(Sentryを活用) ◦ 十分な情報を出す ◦ 通知不要なログは出さない ▪ アプリ側で出さないようにする。難しい場合はフィルタを作る ▪ オオカミ少年にならないように 7
Sentry • ログを集約してわかりやすく表示 8
メトリクス • 数値化できる情報 ◦ システム ▪ CPU load, Memory, I/O,
Network traffic, etc… ▪ Datadog, Mackerel, NewRelic Servers, Zabbixなど ◦ アプリケーション ▪ リクエスト数, 平均応答時間, 5xxレスポンス数, etc... ▪ NewRelic APM • 利用方法 ◦ 統計的に見て異常値があれば通知する ▪ トリガーを用意して通知(例:CPU load 2以上が5分続いたら通知) ◦ トラブル時の原因切り分けに利用 ▪ 例: エラーの原因はディスクFullだった、など 9
Zabbix 10
NewRelic APM • URLごとの平均レスポンス時間や関数内の処理時間が分かる 11
保管用ログ • 即時対応不要だが、収集する必要があるログ ◦ 監査ログ ▪ 紛失・改ざんできない箇所に保管 (別アカウントのS3など) ◦ info,
noticeレベルのログ ▪ 後で利用できるようにしておく ▪ Elasticsearch, Splunk, Logentries, LOGGLY, BigQuery, S3 ▪ 重要なログ(error以上など)は分離できるようしておく • 利用方法 ◦ 問題発生時に作業内容の確認 ◦ 理想は、普段と違うログエントリを自動で見つけてアラートを出す(≒IDS) ▪ => Splunkの活用 12
Amazon S3 13
カスタムログ • サービスで活用できるログ ◦ アクセス解析、アクションログ(ユーザの行動ログ) ▪ クライアントサイドで収集するもの ▪ 重要度の高い特定のイベントなど ▪
Mixpanel, Google Analitics, Adobe marketing cloud, … 14
今回はアクセスログ 15
アクセスログは? ユーザのHTTPリクエストに紐づくログ 一種のメトリクス • 従来 ◦ 行数やエラー数などを事前に集計し、結果のみをメトリクスとしてDBに保存 ◦ または保管用ログとして残しているだけで、活用はしていない •
理想 ◦ データベースに全部突っ込んでおいて、あとで必要なメトリクスを集計する ▪ Elasticsearchを使えばできる 16
後集計のメリット • 目的に合わせて都度、条件を指定して集計できる ◦ 複数の条件を指定してメトリクスを確認 ▪ 抽象的な情報を見てより詳細に確認できる ◦ 目的の数値を変更 ▪
例: レスポンス時間の平均値、最大値、99%タイル • 直接ログの中身が確認できる 17
後集計のデメリット • 計算リソース(≒お金)と大量のデータを扱えるDBが必要 ◦ 量が多いので外部サービスに投げると高コスト • 表示(集計)に時間がかかる • 何でも出来る ◦
時間泥棒 18
Kibanaでアクセスログの可視化 19
Kibanaとは 20 • データ可視化・検索・解析ツール ◦ OSS ◦ ブラウザベース ◦ DBとしてElasticsearchを利用
◦ アクセスログや保管用ログの解析に良く使われる
日経のアクセスログ • 秒間1万件超 • 1日約3億件 ◦ およそ1日120GB ◦ 常時1週間分を保持 •
Elasticsearchはr3.xlargeを6台で運用 ◦ 合計メモリ180GB(ElasticsearchのHeapは72GB) ◦ 月20万円前後 ◦ スポットインスタンスを使えば月約3万円 ◦ 24時間分のログは1分程度で表示できる 21
普段何を見ているか • 合計リクエスト数 • レスポンスサイズの合計 ◦ ≒帯域使用量 • 応答に3秒以上掛かっているリクエスト(Path毎) •
おかしなレスポンスstatusの数 • 攻撃と思われるリクエスト数 22
普段確認している画面 • 一括で確認できるダッシュボードを作成 23
合計リクエスト数の推移 • サーバ毎の分散状況、キャッシュのヒット割合なども確認 24
応答に3秒以上掛かっているpath一覧 25
おかしなstatusの数 26
簡易な攻撃検知 • マイナーなmethod (GET HEAD PROPFIND以外) • 怪しいパターン(例) ◦ ディレクトリトラバーサル狙い?
▪ ../ passwd shadow system32 .ini .log ◦ プログラム脆弱性を狙ったリクエスト ▪ admin uploader wp-admin ▪ .jsp .asp .aspx .asp .php .cgi .pl ▪ action redirectAction redirect ▪ %3Cscript <script ▪ %00 %0A %0D ◦ SQLインジェクションを狙ったリクエスト ▪ create select delete insert ▪ waitfor information_schema sleep benchmark 27
SecListsなどを活用 https://github.com/danielmiessler/SecLists 28
検索した結果 • IP別に表示 29
どこまでやるか • Request bodyやcookie, headerでもパターンマッチ ◦ IDSとしての精度は高まる • だけど、本来取る必要はない項目 ◦
POSTのbodyなどがログに残るのはリスクになりうる ◦ ログのサイズが大きくなる ◦ 攻撃を検知したところで特にできることはない ▪ 別レイヤーで対応する問題 30
その他の活用方法 • トラブル時の影響調査 • クローラを見つける • DoSを見つける ◦ リクエスト数が多い上位10のIPを表示 •
トラフィック使用量の多いファイルを見つける ◦ キャッシュの最適化に • 外から直接参照されているファイルを探す • 404のファイルを探す 31
アクセスログ可視化の準備 32
アクセスログをKibanaで表示するまでの流れ 33 構成はFluentd+Elasticsearch+Kibana • Apache, Nginxなどの設定 ◦ ログをパースしやすいように変更 • Fluentdの設定
◦ Fluentdでアクセスログをパース ◦ FluentdでアクセスログのUAを解析・Geo_IPを付与 ◦ FluentdでElasticsearchに投げる • Elasticsearchの設定 ◦ ログ用スキーマを入れておく • Kibanaの設定 ◦ 表示するスクリーンを作成する
構成図 • ログ集約サーバは分けなくても良い ◦ Webサーバへの負荷軽減 34 ログ集約サーバ ロードバランサ Webサーバ Webサーバ
S3(長期保存) Elassticsearch Elassticsearch Kibana
ログフォーマット • LTSVを利用する • 情報を増やす(出せる情報は出す) 35
Nginxのログフォーマット例 36
Apacheのログフォーマット例 (分かりやすいよう改行しています) 37
Fluentdでログをパース 38
Fluentdでいくつかフィルタを挟む • x_forwarded_forの最後のIPを抽出して別カラムに • user_agentをパースしてOSやブラウザ、バージョンを明確に • geo_ipを使ってアクセス元が大まかにわかるように • nginxやapacheのtaken_timeをms単位に統一 •
取れていない項目を削除 近々公開します 39
FluentdでElasticsearchに入れる 40
Elasticsearchはスキーマを用意する 41
Kibanaを用意 42
Visualizationを作成して表示する 43
大量のデータを捌く上でのポイント 44
Elasticsearchの設定 • HEAP Sizeを大きくする(重要) ◦ /etc/sysconfig/elasticsearch ▪ ES_HEAP_SIZE=6g (実メモリの40~50%に設定) •
更新間隔を長くする ◦ { "settings": { "index": { "refresh_interval" : "5s" }}} ◦ あまり効果はないかも • 定期的にCache clearする ◦ HEAPがいっぱいになると検索できなくなる 45
Fluentdの設定 • Record_transformerでrubyコードをなるべく使わない ◦ 1行の設定でCPU使用率が5倍になることも(15%->75%) 46
性能(感覚値) • Elasticserach ◦ 追加: r3.xlarge 6台で秒6万件は入れられる ◦ 検索: r3.xlarge
6台で10億件のアグリゲーションがギリギリ可能 • Fluentd ◦ 1cpuで5000~2万件程度(設定次第) ▪ S3に保存する際のgzip処理、geo_ipなどのフィルタ処理で重くなる 47
まとめ 48
まとめ • 後集計でアクセスログを可視化するのは有用 • Fluentd+Elasticsearch+kibanaは便利でおすすめ ◦ アクセスログ可視化だけでなくログ可視化にも使える ◦ 秒2000件ぐらいであれば1台でも大丈夫 ◦
AWSにElasticsearchが用意されたので準備も簡単 ◦ OSSなので趣味でも使える 49