Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TypeScriptでAmazon Cognitoのエミュレーターを開発し始めた話
Search
caru
June 06, 2024
Programming
0
450
TypeScriptでAmazon Cognitoのエミュレーターを開発し始めた話
TechTalkフェス 登壇資料
caru
June 06, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
270
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
140
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
180
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
430
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
120
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
320
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.4k
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
3.9k
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
120
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
290
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
39
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Transcript
TypeScriptでAmazon Cognitoの エミュレータを開発し始めた話 Caru (かる)
2 先輩 今日 00:00 OSS開発をやってみませんか? ※ イメージ
3 © 2009 サマーウォーズ 制作委員会
出てきた課題 4 既存のOSSを使えば良いのでは...? LocalStack × Amplify UIとDockerの相性問題 × データの永続化が困難 MotoServer
× Cognito機能が有料(AWSは基本無料)
Magnitoについて 5 frourio Inbucket 認証メール(SMTP) /Client ユーザー管理 /Server 互換API Docker
Image Magnito (npm package) 届いたメールはlocalhostから確認可能 フロントからバックエンドまで TypeScriptで開発 認証エンドポイントの切り替えだけ で使用可能
自己紹介 6 Caru (かる) 2005年生まれ (18歳) 大学生 (東洋大学 情報連携学部) INIAD.ts所属
最近触っている技術: Cloudflare Workers Magnitoでの担当: パスワード認証の実装 caru caru-ini
デモ 7 • サイトはNext.js + Amplify UIで作られています • 認証のエンドポイントをlocalhostに切り替えてあります •
他に特別なことはしていません
8 SRPの仕組み ユーザー登録 ユーザー名 パスワード ケンジ君 クライアント サーバー ユーザー名, ソルト,
検証子 DB OZ 検証子 ソルト (ランダム) © 2009 サマーウォーズ 制作委員会
9 SRPの仕組み ログイン時(Hello) ケンジ君 クライアント サーバー ユーザー名, SRP_A DB OZ
SRP_B SRP_B 生成 ランダム数字 検証子 SRP_A ランダム
10 SRPの仕組み ログイン時(Verify) SRP_A ケンジ君 クライアント サーバー OZ SRP_B SRP_A
SRP_B ユーザー名、パスワード 検証子 証拠 証拠 両者が一致すればログインは成功! 違う計算方法 詳しくは Zennで!
未来 11 • Magnitoは GitHubで公開中 スターよろしくお願いします! frouriojs / magnito •
Cognitoのエミュレータの需要やユースケースについて フィードバックいただけると幸いです!