Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CData Sync V25.2 アップデートをプロダクトスペシャリストが大解説​ Micro...

CData Sync V25.2 アップデートをプロダクトスペシャリストが大解説​ Microsoft Fabric 連携やSAP ERP CDC 機能など~

Sync V25.1 までのアップデート内容を振り返るとともに、V25.2 で追加された「Microsoft Fabric / OneLake 連携」「SAP ERP のCDC 対応」「管理機能の強化」など、基幹システムとデータウェアハウスの連携をさらに密接にするアップデートをご紹介します。最後に、今後予定されている機能についてもお届けします。

Avatar for CData Software Japan

CData Software Japan

August 27, 2025
Tweet

More Decks by CData Software Japan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Connect Your Data. Any Application. Anywhere. CData Sync V25.2 アップデートをプロダクトスペシャ

    リストが大解説 Microsoft Fabric 連携やSAP ERP CDC 機能など~ CData Software Japan 合同会社 宮本 航太
  2. 2 Speaker 宮本 航太 シニアプロダクトスペシャリスト、PM for Apps - 2019 年よりCData

    Software にジョイン - 5年ほどApps 系を中心にサポートチームで活動 - 2024 年からApps 系のローカルPMに従事 © 2025 CData Software Inc
  3. 7 V25.2 アップデートリスト © 2025 CData Software Inc Microsoft Fabric

    / OneLake 連携をサポート SAP ERP のCDC 対応 管理機能の強化 同期先転送時のパフォーマンス改善 その他アップデート
  4. 9 Microsoft Fabric / OneLake 連携をサポート © 2025 CData Software

    Inc - Microsoft Fabric のOneLake 向けコネクタを搭載 (OneLake、OneLake Mirroring)
  5. 11 Microsoft Fabric とは © 2025 CData Software Inc -

    Microsoft Fabric とは? - Microsoft が提供する統合型データ分析プラットフォーム データ取り込み データ変換 データ保存 データ分析 データ可視化
  6. 12 Microsoft OneLake とは © 2025 CData Software Inc -

    Microsoft OneLake とは? - Fabric でのデータ保存の中核となる データレイクサービス - ファイルだけではなく、ウェアハウスやレイクハウス レベルでOneLake 上で管理
  7. 13 OneLake Mirroring とは © 2025 CData Software Inc -

    OneLake Mirroring とは? - Fabric 上でのデータ集約機能 - 外部のDB から継続的にレプリケーションできる機能で、ゼロETL のイメージ - 正しい呼び方はFabric Mirroring - ミラーリングには複数種類がある CData Sync が採用したミラーリング https://learn.microsoft.com/ja-jp/fabric/mirroring/overview
  8. 14 OneLakeOpen Mirroring とは © 2025 CData Software Inc -

    Open Mirroring とは? - Delta Lake テーブル形式に基づいてミラーリングされる機能 - OpenMirroring には、ランディングゾーンと呼ばれる外部からの転送データを受け取ってDelta Table を更新してくれるインタフェースが用意されている - Sync はランディングゾーンに転送 Oracle
  9. 15 OneLake?Mirroring? CData Sync におけるコネクタ使い分け OneLake コネクタ ・ データソース/同期先で利用可能 ・

    ファイルベースでOneLake に連携 (Parquet、Avro、CSV) ・ 差分データは送れるが、マージは他のサービ スか手動 OneLake Mirroring コネクタ ・ 同期先でのみ利用可能 ・ Delta Lake テーブルに連携 ・ 差分取り込みまでサポート © 2025 CData Software Inc ファイルでOneLake に格納させたい場合 Delta Lake テーブルに連携させたい場合
  10. 16 OneLake Mirroring 連携までのステップ © 2025 CData Software Inc ブログで設定手順を公開中

    https://jp.cdata.com/blog/fabric-onelake-openmirroring-sync https://jp.cdata.com/blog/fabric-onelake-openmirroring-sync
  11. 18 SAP ERP でCDC をサポート © 2025 CData Software Inc

    CDC (変更データキャプチャ)とは? - 変更レコードの抽出をログや履歴テーブル から取得する方式 変更データ取得先 - SAP の履歴テーブルにアクセス 削除レコードは論理/物理どちらも取得可 - 論理削除:履歴テーブルの対象カラムにXが入る - 物理削除:履歴テーブルのステータスにDが入る
  12. 19 SAP ERP 利用手順 © 2025 CData Software Inc ブログで設定手順を公開中

    https://jp.cdata.com/blog/sync-saperp-cdc https://jp.cdata.com/blog/sync-saperp-cdc
  13. 21 SAML 認証とJIT プロビジョニングを搭載 © 2025 CData Software Inc シングルサインオン時のSAML

    認証を サポート - OpenID Connect に加わる形でSAML もサポート JIT プロビジョニングもサポート - IdP 側(ex EntraID)で既にユーザー 管理している場合、Sync 側にも動的に ユーザー追加できる機能
  14. 25 DWH へのパフォーマンス改善をV24.3から実施中 © 2025 CData Software Inc 方式 -

    クラウド上のストレージにバルクで圧縮ファイルをマルチス レッドで転送後、COPY INTO で対象テーブルに取り込み 対応コネクタ - Snowflake、Redshift、Databricks に+して、BigQuery、 AzureSynapse でも同方式で対応
  15. 26 各DWH 向けに最適化された共通アプローチ © 2025 CData Software Inc. — CONFIDENTIAL

    – DO NOT DUPLICATE OR DISTRIBUTE コスト BigQuery BQ JDBC Batch 方式からGCS 経由のCopy Into 方式に 変更 コスト Redshift RS JDBC Batch 方式からS3 経由のCopy コマンド方式に 変更 コスト DataBricks DB JDBC Batch 方式からDBFS 経由のCopy Into 方式に 変更 100K:54s → 46s 15% ↑↑ 800K:359s → 187s 48%↑↑ 100K:78s → 50s 36% ↑↑ 800K:300s → 117s 61%↑↑ 100K:139s → 37s 73% ↑↑ 800K:755s → 160s 79%↑↑ ストレージ経由での圧縮ファイル転送に切り替え
  16. 28 その他アップデート情報① © 2025 CData Software Inc GUI上でコネクタのバージョン切替 差分更新モードから任意のタイミングで全件更新へ の切り替えが可能に

    LoadFolder ジョブでの変換処理(MASK やTRIM な ど)をサポート 拡張型CDC においてOracle のCLOB / NCLOB / BLOB データの取得をサポート
  17. 29 その他アップデート情報② © 2025 CData Software Inc リバースETL モード対応ソースコネクタにOracle を追加

    リバースETL 初回の全件連携をスキップできるオプションを追加や、任意のタイミングで全件更新の実行が可能なオプショ ンを追加 変換機能での並列実行をサポート dbt Core による変換処理のステータスに、変換結果が反映されるように対応
  18. 31 今後追加機能の予定 © 2025 CData Software Inc 拡張型CDC 対応のコネクタを追加(V25.3 予定)

    - Db2 for i 、MySQL 汎用JDBC コネクタを追加(V25.3 予定) - サードパーティのJDBC ドライバーも利用可能に 転送系パフォーマンス改善(V25.3 予定) - Cloud DWH ⇒ ファイル系(Parquet、Avro、CSV) これらは現時点での予定であり、変更される可能性はございます