Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon BedrockでClaude 3.5 Sonnet v2のComputer u...
Search
Champ
October 29, 2024
Technology
0
93
Amazon BedrockでClaude 3.5 Sonnet v2のComputer useを試す
Champ
October 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Champ
See All by Champ
【re:Invent 2024 アプデ】 Prompt Routing の紹介
champ
1
480
【Bedrock×Athena】生成系AIでSlackデータの分析に挑戦
champ
0
170
Amazon Qの全体像を掴んでみよう!
champ
0
60
神アプデ?Amazon Comprehendで 生成系AIの毒性検出に挑戦!
champ
0
330
Bedrockで挑戦! 生成系AIで Slackコミュニケーションの活性化!
champ
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
370
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
210
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
300
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
220
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
210
Obsidian応用活用術
onikun94
1
460
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
590
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
120
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
540
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
140
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Scaling GitHub
holman
463
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
Amazon Bedrock で Claude 3.5 Sonnet v2 の Computer use
を試す
自己紹介
1. Computer Use API とは Claude 3.5 Sonnet V2 の新機能(ベータ版)
生成系 AI が画面のスクショを見て、マウスカーソルの移動、クリック、キーボー ド入力などの操作を実行可能 以下から利用可能: Anthropic API Amazon Bedrock 主な特徴: スクリーンショットベース操作 マウス・キーボード制御 ブラウザ操作
2. Computer Use Demo について Anthropic が提供する公式サンプルコード: GitHub: anthropics/anthropic-quickstarts Computer
Use API を簡単に試せる環境を提供 デモ環境の特徴: Docker コンテナで起動 Streamlit による Web UI が用意されており、Computer Use API を利用した画面操作 の様子が見れる
3. デモ <別画面で動画を開く>
3. デモ すごい!うごいた! でも、どうやっているの?
4. Computer Use API の処理の流れ 処理の流れ: 1. 入力 2. Claude
の処理 3. 実行
4. Computer Use API の処理の流れ 処理の流れ: 1. 入力 ユーザーからの指示(プロンプト) 画面のスクリーンショット
Anthropic が定義したツール Computer Tool(マウス・キーボード操作) Text Editor Tool(テキスト編集) Bash Tool(コマンド実行) 2. Claude の処理 3. 実行
4. Computer Use API の処理の流れ 処理の流れ: 1. 入力 2. Claude
の処理 スクリーンショットの解析 ユーザーからの指示を理解 適切なツールの選択 アクションのシミュレーションし実行すべき操 作を生成 3. 実行
4. Computer Use API の処理の流れ 処理の流れ: 1. 入力 2. Claude
の処理 3. 実行 Claude から実行すべきコマンド・操作を受信 アプリケーション側で実際の操作を実装・実行 結果を新しいスクリーンショットとして取得
5. まとめ 1. Computer Use Demo を使うことで簡単に Computer Use API
を試せる 2. Claude がやってくれるのはコマンドやアクションの生成まで 3. コマンドやアクションを実行するには自分たちが実装する必要があるが、サンプ ルコードが充実しているのでそこまで難しくない