Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さいきょうのWordPressサイト構築フローとは
Search
Chiaki Okamoto
June 27, 2017
Technology
2
1k
さいきょうのWordPressサイト構築フローとは
WordBench Kyoto 2017.04
Chiaki Okamoto
June 27, 2017
Tweet
Share
More Decks by Chiaki Okamoto
See All by Chiaki Okamoto
私の推しはブロックエディター 〜デフォルトブロックに触れ合う〜
chiilog
0
280
この一年で身についた“マトモ”な WordPressテーマの作り方
chiilog
7
2k
WordPressテーマの作り方 2019 私のベストプラクティス
chiilog
24
13k
Google Optimizeで始めるA/Bテスト #wbkyoto
chiilog
1
3.3k
こんなCSSからはそろそろ卒業しよう
chiilog
18
16k
まだCSSで消耗したい?Sassを覚えて楽しちゃおう!
chiilog
4
2.1k
エンジニアから見た、すごくやりやすかった構築フローの話
chiilog
0
2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
720
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
16
6.2k
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
340
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
720
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
290
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
340
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
430
データの品質が低いと何が困るのか
kzykmyzw
6
1.1k
Featured
See All Featured
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
さいき ょ うの Wo r d P r e s
s サイ ト構築フローとは Wo r d B e n c h K y o t o 2 0 1 7 . 0 4
元マークアップエンジニア。 現在はWe b デザイ ナー( タマゴ) Wo r d C
a m p K a n s a i 2 0 1 4 / 2 0 1 5 / 2 0 1 6 実行委員 Wo r d B e n c h O s a k a 元モデレーター 小原 千秋 おばら ちあき じこしょうかい
人によっては当たり前の内容です。 当たり前じゃんって思ってもらえると うれしいです。 はじめに
ディ レ ク ターも デザイナーもエンジニア も もっ とコ ミ ュニケーションを取ろう!
大前提 という話です。 さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
Wo r d P r e s s は入れるだけで なんでも
できるよう になるツールではあ り ません。 ただ、 ベースが用意されているだけで 立派なシステム開発です。 ( 持論) 例えるならプランターのようなもの。 どんな土を使うかも、 中になにを植えるかも決めるのは人です。 勝手にできたりしません。 さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
ディレクター 制作とクライアントの かけ橋になるひと デザイナー 仕様と要望をデザインに おとしこむひと エンジニア デザインをソースで表現して、 仕様に沿ってWo r
d P r e s s 化 するひと さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
一番大切なのは、 しっかりと仕様を固めること さいき ょ う のWo r d P r
e s s サイ ト構築フ ロー とは ぱんくずの実装 おねがいします ( あのプラグイン 使えばいけるな ) はーい
実装終わってからこういうのはやめましょう さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは あ、 このカテゴリー だけ、 ここに□□って 言葉入れてください えっ
デザインができてから さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは よーし言われた要素 はめれたぞ !
こういうのもやめましょう さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは タグの一覧もここに いれてください ! 後出しあたーっく
すべては初動が大事 ! 最初の設計段階でチームをつくろう! 動的サイトであることを意識する 細部まできちんと最初に仕様を決める 後出しの仕様は構築が始まるまでに! 追加の仕様は気軽に受けない。 まず相談すること さいき ょ
う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
ユニットテストはとても参考になります さいき ょ う のWo r d P r e
s s サイ ト構築フ ロー とは
ディレクター ただ要望を制作に伝える だけではありません デザイナー デザインF I X したら 終わりではありません エンジニア
コーディングをしたら 終わりではありません 自分の領域が終わったら終わり、 ではありません さいき ょ う のWo r d P r e s s サイ ト構築フ ロー とは
せっかくチームで進めているので、 みんなで役割分担をしっかりして よりよい成果物をつくろう さいき ょ う のWo r d P
r e s s サイ ト構築フ ロー とは