Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Move for Libra written in Rust

Move for Libra written in Rust

cipepser

July 30, 2019
Tweet

More Decks by cipepser

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 • cipepser(さいぺ) • Fintertech株式会社 • Rust歴: 1年半くらい • 経歴

    ◦ SIerで証券系システムのネットワーク設計、構築 • 最近の趣味プロジェクト ◦ 自作Protocol Buffersデコーダ(Golang) ◦ Monkey言語のRust実装 ▪ Lexerまでは実装済み。AST設計中。 ▪ コンパイラとVMの実装までやりきりたい
  2. Libraとは • 2019年6月にFacebookが発表した金融プラットフォーム • ミッション「多くの人びとに力を与える、シンプルで国境のないグローバルな通貨と 金融インフラになる」 • BFTモデルのLibra Blockchainが基盤 •

    とにかくメンバーが強い 1) The Libra Whitepaper - Blockchain, Association, Reserve | Libra https://libra.org/ja-JP/white-paper/#introduction 2) Facebook’s cryptocurrency partners revealed—we obtained the entire list of inaugural backers - The Block https://www.theblockcrypto.com/2019/06/14/facebooks-cryptocurrency-partners-revealed-we-obtained-the-entire-list-of-inaugural-backers/
  3. 既存のブロックチェーン言語の課題 • 資産を直接エンコードできない ◦ 資産をIntegerで表現 ◦ 型がない ◦ エラーハンドリングはどうやって? •

    Scarcityの実装が開発者に委ねられる ◦ 言語のサポートなしに、注意深く実装しなければならない • Access controlが柔軟でない ◦ 署名スキームベースが主流
  4. Moveの設計 • first-class assets ◦ resource typeを定義できる(資産を表現) ◦ コピーと破棄は明示的に行う( copy/move)

    • flexibility ◦ Move言語: modules/resources/produres ◦ オブジェクト指向言語 : classes/objects/methods • safety ◦ bytecode verifierによるoff-chain解析 • verfiability ◦ 動的ディスパッチを行わない ▪ コールグラフが複雑にならない ◦ mutabilityの制限(valueの変更はreference経由。Rustの所有権システムの力を借りる) ◦ モジュール化によるデータ抽象化
  5. Moveにふれるには • Githubで公開されている ◦ https://github.com/libra/libra/tree/master/language • 社内ブログもご一読ください ◦ Facebook libraのMove言語でスマートコントラクトを書いてみる

    ▪ https://note.mu/fintertech/n/n3334c5a021e9 • とはいえ、まだまだ発展途上 ◦ 現時点ではLibra Blockchainにデプロイできない ▪ ローカルでのテストはできる ◦ ドキュメントや開発ツールも揃っていない ▪ コードハイライトやsuggestionが早く欲しい ▪ buitlinsの一覧はWPのappendixに載ってる ◦ CollectionやGenericsも将来対応するらしい( WPより) ▪ 今はByteArrayとStructくらい