Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

レイのブログのご紹介 -Classroom Adventure

レイのブログのご紹介 -Classroom Adventure

Classroom Adventure

October 09, 2023
Tweet

Other Decks in Education

Transcript

  1. 堀口野明 / 共同創業・代表 慶應義塾大学 環境情報学部3年 ⽇本ファクトチェックセンターインターン GoogleYouthVerificationChallenge2022⽇本代表 LiT!プログラミングスクールメンター ⽇本ファクトチェックセンターインターン GoogleYouthVerificationChallenge2022⽇本代表 登録者数20万⼈以上のYouTubeチャンネルの編集者

    GoogleYouthVerificationChallenge2022⽇本代表 株式会社YOMY!代表取締役副社⻑・エンジニア 東京⼤学松尾研究室所属AI研究 古堅陽向 / 共同創業・コンテンツ 慶應義塾大学 環境情報学部3年 今井善太郎 / 共同創業・エンジニア 慶應義塾大学 総合政策学部3年 チームメンバー
  2. なぜ、メディアリテラシー? 誤情報はもっとも 懸念される問題 2024年1⽉に発⽣した能登半島地震 では多くの誤情報が拡散されまし た。また、ダボス会議では「誤情 報・偽情報」がここ2年でもっとも 重要なリスクであると発表されまし た。 SNSにはじめて

    触れる学⽣たち 中学⽣・⾼校⽣はSNSにはじめて触 れる世代です。⼀⽅でいじめや詐欺 などネガティブな側⾯も持ち合わせ ています。「レイのブログ」では SNSを「正しく使う」ことに重きを 置いて学びを進めます。 これからの時代に必須 「情報収集⼒」 AI・インターネット時代において⼤ 切なスキルの⼀つが「情報収集・研 修能⼒」です。どんな⼈でも平等に 情報へのアクセスを持った今、どの ようにして情報を効率的に、正しく 集められるのかが重要です。
  3. レッスン内容① SNSに潜む嘘   ︑ 検 証 機 能 使 ⽤ ︑

    画 像 加 ⼯ 無 ︑ 画 ⾯ 内 容 捏 造 ︒   偽 装 ︑ 先 ⽣ 実 際 ︒  レイはSNSを使って、「嘘」を私たちに残した。 先⽣の「どうでもいいことばっか」という内容は、 実際には存在しない投稿だったのだ。  実際、SNSには多くの偽情報で溢れている。とあ る⽇本のデータ*によれば、SNSやブログなどでフェ イクニュースをみかけた頻度が「週1回以上」となっ たのは全体の約3割だった。SNSは誰でも簡単に情報 の発信・共有ができる。またその分、拡散スピード が速く、誤った情報やフェイクニュースも同様に広 がりやすいメディアと⾔える。  ちなみに、こうしたブラウザの画⾯情報は画像 加⼯なしで、Chromeの「検証機能」を使えば簡 単に画⾯に表⽰されているテキストなどの内容を 編集することができる。 X(旧:Twitter) *⽇本におけるフェイクニュースの実態等に関する調査(2020)
  4.   引 ⽤ ︒ ︵ fake-news.win ︶ 注 ⽬ ︑

    記 事 怪 際 ⽴ ︒   検 索 上 ⼿ ︑ 実 際 着 ︒ ︒   何 疑 問 思 検 索 ︒ 際 ︑ 多 様 検 索 ⽤ ︑ 望 ⼀ 次 情 報 辿 場 合 ︒  レイが取り上げていた記事の中には「嘘」が隠さ れていた。2023年の時点で、⾼齢者の割合が多い 上位3国は、「⽇本、イタリア、フィンランド」 (あるいは、モナコ→⽇本→イタリア)であった。  ファクトチェックにおいて、「検索」という⾏為 は基本中の基本。疑わしい内容の記事や投稿に出く わした際、まずはGoogleなどの検索エンジンで検 索をかけ、信⽤できる報道機関や公的機関などの⼀ 次情報と⽐較することが重要である。また同時に、 それが「いつ誰によって発信された」情報なのか、 情報の「引⽤元はどこか」といった点に注意する必 要がある。 レッスン内容② 検索し、⼀次情報に迫る
  5.   投 稿 対 疑 念 ⽰ 場 合 ︑

    真 偽 警 戒 必 要 ︒ 短尺動画を⾏なっている主要サービス (左から、YouTubeShorts,TikTok,Instagram)  ショート動画に隠された「嘘」をあなたは⾒破ることが できただろうか。「ソンフンミンが1シーズンで、100ゴ ールを記録した」という情報は”フェイク”だった。  現在、TikTokやYouTubeなどで配信される短い動画コ ンテンツが多くの若者の間で主流となった。こうした短尺 の動画は、最⼤でも1分〜2分程度の制限がある。複雑な情 報や⽂脈が必要な情報は、短い時間で的確に伝えるのが難 しく、不正確な情報が広がりやすい。  NewsGuardの調査によれば、TikTokにおける、著名な ニューストピックに関する検索の⼀部で、検索結果として 表⽰された動画の約20%に誤った情報が含まれていたこと が分かった。 レッスン内容③ ショート動画
  6. レッスン内容④ 場所の特定   ﹁ ⽗ ﹂ 投 稿 掲 載 映

    像 ︑ 15 号 線 ⾛ ︒   映 像 中 場 所 ⼿ ⾒ ︒  レイのブログの中で取り上げられていた国道の名前 は、「5号線」ではなく、「15号線」であった。Google マップを活⽤するこの問題では、場所を映像や画像から 特定する⼒が求めれられる。  こうしたスキルは、戦争などの混乱の最中に拡散され がちなフェイク画像および映像に対し、有効になること がある。例えば、戦争とは何の関係もない画像が、誤っ て戦争に関連づけられて広まった場合、その画像に映る 情報を利⽤して場所を特定することで、その情報が虚偽 であることを⽴証することができる。
  7. レッスン内容⑤ 時系列に注⽬する   ﹁ 他 ⽇ 付 ⾒ ﹂ 機 能

    使 ︑ 場 所 過 去 景 ⾊ ⾒ ︒   画 像 逆 検 索 使 ︑ 元 画 像 撮 影 場 所 分 ︒  レイの正体に迫る後の謎に、あなたは辿り着くこと ができただろうか。Googleマップの「他の⽇付を⾒ る」という過去に遡る機能を使うことで、レイが⽊村 であることが判明する。  映像や写真は、しばしば事実の裏付けとして使⽤さ れるが、これらが編集やコンテキストの⽋如によって 歪曲されることがある。この場合、例えば、逆検索ツ ールなどを使⽤すると、特定の画像や映像がどこで最 初に現れ、それがどのように使⽤されたかを調査する ことができるのだ。
  8. 導⼊までの流れ まずは、デモプレイで 「レイのブログ」をご体験ください! Step1 先⽣向け デモプレイ/ ご説明会 Step2 開催への概要決定 (⼈数や⽇程)

    Step3 開催までの準備 Step4 当⽇開催 Step5 事後アンケート /効果測定 「とりあえず話を 聞いてみたい!」 「プレイしてみたい!」 ⼤歓迎です! 開催の20⽇前までを ⽬安に決定 先⽣⽅に していただく準備は ・班ぎめ ・フィルタリング等の確認 のみです。 当⽇の ファシリテーションや 資料⽤意は こちらで⾏います! ⽣徒さんたちの 意識が どう変わったのか、 アンケートで 確認できます。
  9. よくあるご質問 ①プログラムに関して ご不明な点はいつでも、 [email protected]まで! Q1.どの教科の時間に導⼊すればいいですか? メディアリテラシースキルが必要な教科は多岐にわたります。 今までの開催実績としては「国語」,「社会」,「情報」,「探求」 などがあります。それぞれの授業に適したインプットが⾏われるよ うに調整いたします。 Q3.具体的にどのようなスキルが⾝につきますか?

    「レイのブログ」で⾝につく具体的なスキルは⼤きくわけて2つで す。 ①情報への向き合い⽅の基本となる「クリティカルシンキング」 ②プロも使う⾼度な「情報収集・検証能⼒」 実践的なスキルと、マインドセットの両⽅を学ぶことでメディアリ テラシーを底上げします。 Q2.⽣徒の評価はできますか? 直接⽣徒さんのアウトプットを評価するワークはありません。しか し、事後の感想⽂やアンケートなどで理解度を測ることは可能で す。 Q5.メディア・リテラシーとは? どんな仕事に役に⽴つ? 国連によると、メディアリテラシーとは「命を救う可能性のある決 断を下し、社会のあらゆる分野に参加するために極めて重要であ る。それは⺠主主義の重要な柱であり、気候変動であれ、移⺠であ れ、私たちが直⾯するあらゆる⼤きな問題に対処する能⼒の中⼼で ある。そのため、私たちが飲む⽔や呼吸する空気と同じように、公 共財として扱われなければならない」とされ、仕事に関係なく市⺠ の必須スキルとしています。 Q4.どんな学⽣に適していますか? 「レイのブログ」は中学⽣から⼤⼈まですべての⼈を対象に作ら れています。しかし、インターネット・SNSを本格的に使い始め る中学⽣、探究学習などで情報収集を⾏う⾼校⽣の学⽣さんなど は特におすすめです。
  10. よくあるご質問 ②開催に関して ご不明な点はいつでも、 [email protected]まで! Q1.教師向けの事前デモは可能ですか? 可能です。先⽣向けの短いデモや説明会を設けさせていただくこと ができるのでご相談ください。 Q3.所要時間は? 詳しい所要時間は資料を御覧ください。 おすすめの時間は2時間です。

    Q4.リモートでも開催可能ですか? 可能です!ご相談ください。 Q2.事前に必要な準備はありますか? ⼤きな準備はありませんが、開催時の班ぎめやインターネットフィ ルタリングの設定などをお願いする場合があります。開催決定後に 詳しくお知らせいたします。 Q6.当⽇にすべきことはありますか? 開催当⽇はClassroomAdventureのスタッフがファシリテーショ ン・ヘルプ・ワークショップ・資料配布など必要なことは⾏いま す。先⽣⽅もぜひゲームにご参加ください! Q7.予算が合いません、割引可能ですか? ご予算が合わない場合もぜひ⼀度ご相談ください! 継続割引や規模割引、スポンサー開催など幅広く検討いたします。 Q5.学⽣⼀⼈ひとりが端末を持っている必要がありますか? はい。インターネットにアクセスできる端末であれば、⽣徒さん のスマートフォンでも、学校⽀給のPCやタブレットでもどちらで も⼤丈夫です。対応OS(iOS,iPadOS,Android,Window,MacOS)