Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Veeam V12の新機能 徹底解説 Part2
Search
Climb
November 02, 2024
Technology
0
11
Veeam V12の新機能 徹底解説 Part2
Veeam V12の新機能について 徹底解説 します。 Part2
Climb
November 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Climb
See All by Climb
前払いでコスト試算も楽々!「Veeam」提供クラウドストレージで手軽に不変バックアップ
climbteam
0
17
BaaSでM365データを簡単バックアップ! 超高速バックアップとリストアを実現する『Veeam Data Cloud for Microsoft 365』の実力とは!?
climbteam
0
16
テープ運用のスタイルでディスク/クラウドのメリットを、StarWind VTLでいいとこ取りのデータ保護
climbteam
0
28
ビッグデータの見える化お助けJavaベースのチャート/帳票ツールをご紹介
climbteam
0
54
Climb_Company_Intro26.pdf
climbteam
0
20
ハイパーバイザー依存なし!ソフトでかんたんvSAN構成!【StarWind Virtual SAN】
climbteam
1
110
Veeam/Zerto ソフトウェア導入・構築お任せパック Byクライム
climbteam
1
12
今注目のProxmox VE、最新Veeam v12.2でついに対応!移行~バックアップまで徹底解説!
climbteam
0
710
問い合わせ急増中!Veeam × Wasabiで確実なデータ保護を実現
climbteam
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
10分で紹介するAmazon Bedrock利用時のセキュリティ対策 / 10-minutes introduction to security measures when using Amazon Bedrock
hideakiaoyagi
0
180
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
220
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
180
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
12
2.9k
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
340
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
510
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
マルチモーダル理解と生成の統合 DeepSeek Janus, etc... / Multimodal Understanding and Generation Integration
hiroga
0
380
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
830
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
1
140
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
360
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Done Done
chrislema
182
16k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Transcript
None
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
1.PostgreSQL構成DB • V11までは…Microsoft SQL Serverのみに対応 構成データベース Veeam Backup • バックアップ
インフラの設定 • ジョブの設定 • バックアップの情報 等々
1.PostgreSQL構成DB • V12からは…PostgreSQLも使用可能 構成データベース Veeam Backup • PostgreSQL 14.x、15、15.1 ※クラウドサービスの
PostgreSQL(RDSなど)は 非サポート • Microsoft SQL Server 2022、2019、2017、 2016、2014、2012
SQL Server Expressの制限を回避 •V11では •SQL Server 2016 Expressを使用 •CPU:1ソケットまたは4コア •メモリ:1.4
GBまで •DBサイズ:10 GBまで
SQL Server Expressの制限を回避 •500VM超 •Veeamコンソールが重く… •多量のジョブ同時実行 •SQL Serverが過負荷で失敗 •大量ファイルのFile to
Tapeジョブ •DBサイズ不足
構成DBの選択 新規 インストール インストーラ 同梱DBを使用 既存SQL Server を使用 任意DBを使用可能 PostgreSQL
15.1 を使用 NO(アップグレード) YES YES NO(既存インスタンスを利用)
移行するには 1. V12にアップグレード 2. 設定情報バックアップを作成 3. PostgreSQL DBを構成DBに • 新規Veeamサーバを構成
または •PostgreSQL DBを別途構成、接続先DBを変更 4. 設定情報バックアップからリストア
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
2.バックアップエンジンの改善 •マシンごとのメタデータ •ブロッククローニングのパフォーマンス改善 •NFS 4.1クライアントのパフォーマンス •新しい圧縮アルゴリズム(後で紹介)
ジョブ単位のバックアップファイルだと • メリット:重複排除率の向上があるが… • ストレージ連携でカバー可能に • ReFSやXFS連携 • 重複排除ストレージ •
オブジェクトストレージ • デメリット:VM数が多くなると… • バックアップサイズの肥大化 • バックアップパフォーマンス低下 • 一時ファイルの巨大化 • 1ジョブあたり~30VM程度 Backup Meta
マシン単位のバックアップファイル v9~ • Veeamでの重複排除率を犠牲に取り回しの良い形式に • 1ジョブあたり~300 VM程度 Backup Backup Backup
Backup Meta
マシンごとのメタデータ •V11までは • VBM:メタデータ – ジョブ単位 • Per Machineが有効なら •
VBK:フルバックアップ – マシン単位 • VIB:増分バックアップ – マシン単位 • Per Machineが無効なら • VBK:フルバックアップ – ジョブ単位 • VIB:増分バックアップ – ジョブ単位
マシンごとのメタデータ •V12からは • Per Machineが有効なら • VBM:メタデータ – マシン単位 •
VBK:フルバックアップ – マシン単位 • VIB:増分バックアップ – マシン単位 • Per Machineが無効なら • VBM:メタデータ – ジョブ単位 • VBK:フルバックアップ – ジョブ単位 • VIB:増分バックアップ – ジョブ単位 Backup Backup Backup Backup Meta Meta Meta Meta
マシンごとのメタデータ •V12からは • Per Machineが有効なら • VBM:メタデータ – マシン単位 •
VBK:フルバックアップ – マシン単位 • VIB:増分バックアップ – マシン単位 • Per Machineが無効なら • VBM:メタデータ – ジョブ単位 • VBK:フルバックアップ – ジョブ単位 • VIB:増分バックアップ – ジョブ単位
マシンごとのメタデータ • 一つのジョブに数千のマシン、VM • ジョブ間のVM/マシン移動が容易に(VeeaMover) • ジョブ操作がVM単位で可能に • VM/マシン単位でのActive Full、Retry
(Per Machineが有効)
マシンごとのメタデータにアップグレード
アップグレードの注意点 •Per Machineが有効なバックアップのみ • Per Machineが無効なバックアップでは 1. ジョブから既存バックアップを割り当て解除 2. 初回バックアップからやり直し
• バックアップコピージョブのバックアップ • 最初にソースバックアップをアップグレード • 即時モードの場合、アップグレードに割り当て解除、 再マッピングが必要
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
3.合成フルスケジュールの改良 • v11までは…週次スケジュールのみ 月 火 水 木 金 土 日
合成 フル 増分 増分 増分 もし、構成するなら… 1. 設定を変更し合成フルを有効化 2. 合成フルスケジュールに実行 3. 設定を変更し合成フルを無効化
3.合成フルスケジュールの改良 • 月次スケジュールを構成可能に • 頻度が少ない場合も構成が楽に 月 火 水 木 金
土 日 合成 フル 増分 増分 増分
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
4.ヘルスチェックスケジュールの独立 • V11の場合 • ジョブセッションの一部として実行 ジョブ開始 VM ヘルスチェック VM VM
ジョブ開始 VM VM VM ジョブ開始 VM VM VM ジョブ開始 VM VM VM ジョブ開始 VM VM VM ジョブ開始 VM ヘルスチェック VM VM ジョブ開始 VM ヘルスチェック VM VM ジョブ開始 VM ヘルスチェック VM VM 0時 1時 2時 3時
4.ヘルスチェックスケジュールの独立 • V12の場合 • 指定した間隔、時間に独立して実行 08:00 12:00 16:00 20:00 24:00
04:00 ジョブ実行 ヘルスチェック
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
リポジトリ➁ 5.バックアップを楽々移動「VeeaMover」 リポジトリ① ジョブA Backup VM1 Backup VM2 Backup VM3
ジョブB Backup VM3 Backup VM4 Backup VM5
リポジトリ➁ 5.バックアップを楽々移動「VeeaMover」 リポジトリ① ジョブA Backup VM1 Backup VM2 Backup VM3
ジョブB Backup VM3 Backup VM4 Backup VM5
リポジトリ➁ 5.バックアップを楽々移動「VeeaMover」 リポジトリ① ジョブA Backup VM1 Backup VM2 Backup VM3
ジョブB Backup VM3 Backup VM4 Backup VM5
リポジトリ➁ 5.バックアップを楽々移動「VeeaMover」 • Move:リポジトリ間、ジョブ間 • Copy:リポジトリ、指定したパス/共有フォルダ リポジトリ① ジョブA Backup VM1
Backup VM2 Backup VM3 ジョブB Backup VM3 Backup VM4 Backup VM5
注意点 • マシン単位での操作やオブジェクトストレージへの移動 →Per Machine設定が必要 • Move操作でバックアップ形式は変更されない • 暗号化有効ジョブから暗号化無効ジョブへのMoveは✖ •
不変性が有効なリポジトリからのMove →不変期間終了後に削除 • SOBRの場合、パフォーマンス層からのみMove • キャパシティ層、アーカイブ層のバックアップ →移動元のジョブの保持設定で削除
ブロッククローンの対応 • ReFSやXFSのリポジトリへのMoveやCopy • 合成フルの転送時間を大幅短縮 SMBやNFS 合成フル1 合成フル2 合成フル1 合成フル2
ReFSまたはXFS
ブロッククローンの対応 • ReFSやXFSのリポジトリへのMoveやCopy • 合成フルの転送時間を大幅短縮 SMBやNFS 合成フル1 合成フル2 合成フル1 合成フル2
ReFSまたはXFS
ブロッククローンの対応 • ReFSやXFSのリポジトリへのMoveやCopy • 合成フルの転送時間を大幅短縮 SMBやNFS 合成フル1 合成フル2 合成フル1 合成フル2
ReFSまたはXFS
ブロッククローンの対応 • ReFSやXFSのリポジトリへのMoveやCopy • 合成フルの転送時間を大幅短縮 SMBやNFS 合成フル1 合成フル2 合成フル1 合成フル2
ReFSまたはXFS
フルの個数 ファイルコピー VeeaMover 1 118 秒 165 秒 2 237
秒 175 秒 3 357 秒 193 秒
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行
5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」 6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用
6.保持ポリシーのバックグランド適用 • 0:30に自動実行 • 手動実行も可
対象 •処理されなくなったバックアップ(Orphaned) • ジョブが削除された • バックアップをDetachした •期間(Days)指定のバックアップのみ • リストアポイント(Restore points)は対象外
•ファイルの削除のみ • マージ処理が必要なものは対象外
対象外 • 交換ドライブのバックアップリポジトリ • SOBRのキャパシティ層、アーカイブ層 • インポートされたバックアップ • NASバックアップ、レプリカVM、VeeamZIPバックアップ •
エクスポート/コピーされたバックアップ • K10ポリシーでエクスポートされたバックアップ • Veeam Plug-in(RMAN連携など)のバックアップ
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
7.新しい圧縮アルゴリズム • HighとExtremeの改善(推奨のOptimalは据え置き) • 従来と比較して • データ削減率を最大20%向上 • CPU使用率を最大1/3に低下 •
リストア性能を最大2倍向上 • Optimalとの比較 High Extreme CPU使用率の増加率 2倍 10倍 リストア速度の増加率 2倍 2倍 OSディスクのデータ削減 20% 25% DATAディスクのデータ削減 60% 80%
簡単に試した結果 High - Per machine backup VM name Original Size(GB)
v11(GB) v12(GB) 1-V12 / V11 DB_Others 49.10 13.00 10.90 16 % DB2 10.5 Cent OS 28.00 7.58 6.73 11 % DB_MSSQL2012 97.50 36.20 32.70 10 % DB_Oracle12c 108.00 28.70 22.60 21 % Extreme - Per machine backup VM name Original Size(GB) v11(GB) v12(GB) 1-V12 / V11 DB_Others 49.10 11.90 10.60 11 % DB2 10.5 Cent OS 28.00 7.11 6.52 8 % DB_MSSQL2012 97.50 34.10 31.60 7 % DB_Oracle12c 108.00 25.60 21.60 16 %
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
8.帯域制限強化 • 製品としてIPv6に対応 • IPv6ルールも作成可能に
8.帯域制限強化 • インターネットへの通信を指定 • 時間帯制御の追加 15 Mbps 30 Mbps 制限なし
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
9.メール通知改善 • OAuth 2.0 サポート Gmail
9.メール通知改善 • アクティブな インスタントリカバリの通知
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
10.vSphere強化 • Linuxプロキシ • NFSストレージのストレージスナップショット連携対応 • NBDモードでのみ使用する場合、堅牢化リポジトリとしても利用可能 堅牢化リポジトリ Veeamプロキシ(NBD) Veeamプロキシ
ストレージ スナップショット ストレージ (NFSデータストア)
10.vSphere強化 • レプリケーション性能強化: SeSparseスナップショットでの非同期書き込み対応 • I/Oコントロールのしきい値を最低1msに レプリケーション
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
11.Hyper-V強化 • インフラキャッシング:WMIクエリの回数と頻度を削減 • 互換性チェック機能の強化 Hyper-V環境のインフラ構成情報 • VMのリスト • ボリュームの構成
• ネットワークの構成 • 等々 • V11までは • Hyper-Vホストバージョン依存 • V12からは • 構成バージョン依存 Windows 2022 構成バージョン8.0 Windows 2016
細かいけれど知ってほしい おすすめ機能12選 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート)
10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
12.プラットフォーム対応強化 • Microsoft Azure(Azureへのリストアなど • Azure AD アプリケーションのサポート Azure VMリストアなどでのMicrosoft
Azure リソースにアクセス • タグの統合 Azure IaaS VMへのタグを割り当て • Microsoft アプリケーション • Microsoft SQL Server 2022 • Microsoft SharePoint Server Subscription Edition • System Center Virtual Machine Manager 2022 • vSphere 8.0 • 仮想ハードウェア バージョン 20 • vSphere DataSets
12.プラットフォーム対応強化 • Microsoft Windows • Windows 10 22H2およびWindows 11 22H2
• Linux • Ubuntu 22.04 • Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 8.6、8.7、9.0、9.1 • SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 15 SP4 • Oracle Linux (RHCK) 9.0および9.1 • エージェントベースのバックアップ対象としてば • Oracle Lunux(UEK) 9 • Fedora 36および37 • openSUSE Leap 15.4
ドロップしたプラットフォーム • 仮想環境 • vSphere 5.5 • VMware vCloud Director
9.5-10.0 • Hyper-V 2008 R2 SP1 • エージェント • Microsoft サポート終了済みWindows 10 LTSC(1507, 1607, 1809) • Debian 9.0-10.12, Ubuntu 14.04, RHEL 6.0-6.3, SLES 11, Fedora 33, 34, 35
1. PostgreSQL構成データベースのサポート 2. バックアップエンジンの改善 3. 合成フルスケジュール改良 4. ヘルスチェックの独立スケジュール実行 5. バックアップを楽々移動「VeeaMover」
6. 保持ポリシーのバックグラウンド適用 7. 新しい圧縮アルゴリズム 8. ネットワーク帯域制限の改良 9. メール通知改善(OAuth 2.0 サポート) 10.vSphere改善 11.Hyper-V改善 12.プラットフォーム対応追加
その他色々 • アプリケーション対応強化 https://www.climb.co.jp/veeam_portal/ veeam/others-19466 • リポジトリ強化 (次回5月セミナー予定) • オブジェクトストレージ強化
• イミュータビリティ(不変性)対応強化 • セキュリティ強化 (サイバーレジリエンス) • ハイブリッドクラウド対応強化 • バックアップコピー改善 • SureBackup改善 • Windowsファイルリカバリの強化 • リカバリトークン:Agentバック アップからベアメタルリカバリ • NASバックアップの インスタントリカバリ強化 • Veeamコンソール改善 • ストレージスナップショット連携強化 • API強化 等々
お問合せ • 弊社製品サイト https://www.climb.co.jp/soft/veeam/ • クライムのVeeam情報局 https://www.climb.co.jp/veeam_portal/ • お問い合わせ 東京:03-3660-9336
大阪:06-6147-8201 https://www.climb.co.jp/soft/veeam/contact/